日記一覧|前へ|次へ
* 2003年10月19日(日)ハガレン第三話。 *
|
----------第三話☆
見ました!第三話♪ 出かけなくちゃいけないので前半だけ……と思ってたんですけど、 ぐいぐいひきこまれちゃって結局全部見ました!
チビ兄弟がすんごくかわいくて、健気でよかったですvv チビウィンリィも原作よりたくさん出ててかわいいvv 組み手のシーン見て、鎧のアルとエドの大きさが今と違ったので、 エドも大きくなってるんだなぁと思いました。 体つきとかも大きくなるごとに違いますね……細かくてさすがです。
あと大佐が登場したのもすごく嬉しかったですvv 声が思ったより渋くて、歳相応でした(笑) 登場の仕方に無理がなくて、うまいアレンジですね。 早く登場させて下さってありがとうございますvv
ハガレンは、見るごとにレベルが上がるアニメな気がします。 普通の逆というか……毎週今回はどうなるんだろうと楽しみに出来て嬉しいですvv 来週はオリジナルなのでしょうか……原作と比べる気持ちを捨てて、純粋に楽しみたいです♪
----------
公式掲示板のカキコまんまです。掲載されたからネタバレもなしと。(笑) 今回は文句なしだったんで、これでほとんど語れてるんですが。 あと一言。
冒頭が……あぁ冒頭が。 初めての練成がウィンリィへのプレゼントってなんだよ、チビ兄弟!
やっぱり母さんも大事だけどウィンも大事なのね、とか考えて、 ぶっちゃけそれだけで頭いっぱいでした。(アホ) やっぱ世の中エドウィンっしょ!(ぇ) 幼き頃の兄弟のウィン争奪戦なSSが書きたいです……ネタはあるので。 いやがらせにぽんちゃんのサイトに寄稿するか。(やめなさい) ウィンは泣いたり怒ったりばっかだったしなぁ……笑う彼女の出る話が書きたい。ほのぼのと。
あとは大佐の声が渋すぎて、自分的にはショックだったとか……とかとか。 若く見えるのは顔だけかよぉ?(T_T) 個人的にそういうキャラだと好みからはずれるんですけど……。 本格的に登場してきて、「鋼の」ってのをどう言うかによって一番がエドかロイさんか、わかれそうです。(笑)
以上、今回はネタバレぽくないので反転なしでお送りしました。 ……この感想、いつまで書くんでしょうね(遠い目)
昨日は某サークルさんの打ち上げにお邪魔してきました。 いろいろおもしろいお話を聞いたり、自分を暴露してきたり。(何) カラオケまで参加できて、とっても楽しいひとときでしたvv でも自分……最近飲みって言うと必ず一回は意識失ってるんですけど。 (酔っ払ってではなく、ただ単に眠い。) アルコールがまわると気がゆるんで寝ちゃうのかなぁ。 最近は寝てるのに……うむむ。 私と飲みに行かれる方、寝てもすぐ起きるんでそっとしといて下さい。(笑) っていうか今回の飲みはお世話になりました(>_<)感謝感謝です♪
* 2003年10月18日(土)前半についてはコメントせんといて下さい。 *
|
誰か私に学校へ毎日通えるだけの強い精神を下さい。
何で行けないかははっきりしてるのよぅ。 自分が時間の使い方ヘタなだけなのよぅー(T_T) ……ホンキで卒業ヤバイんですけど……なのになんで死ぬ気で行けないんだろう……。 そしてそのクセ多趣味なのがいけないのよね。あぁもう。 趣味の時間を睡眠で減らしたくない人間でして。 夜起きてると、朝目が覚めるんだけど起きようと思えません。 特に急がなくちゃいかんような時間に目覚めるともぅどうでもよくなってしまう。 こりゃカウンセリング受けたほうがいいかも……まだなんとかつながってるうちに。 でもその時間がもったいないと思ってしまう私はなんなんでしょうか……。
ここ最近。 エドvウィンカップルと「アヴァロンの鍵」っちゅーゲームにはまりました。 えぇハマってしまいましたともさ……これでますます時間と金が(>_<) 前者はまぁ別にお金のかかることじゃないんでいいんですけど。 恋歌聴くとまずあのカップル重ねて聴いてしまうの何とかなりませんか。(アホ) サムエル歌なんか合いそうですよねぇ。そういう視点で聴き直すか。うふふ。 いつかアホ小説書きたいなぁと思います。ハガレンはマンガでなく小説が書きたい! アヴァロンの鍵って言うのは、アーケードでやるカードゲームです。 えぇゲーセンですとも……やる度金かかりますとも……。 前から話には聞いててへぇって思ってたんですけど、まさかハメられてしまうとは(>_<) お金余裕あるわけじゃないんで(机ほしいと言いはじめて半年、まだ買ってないし) うまく調整してやってけたらなぁと思っているのですが、 ハマって3日で5千円以上使ってる時点で歯止めがきいてない模様です。 机とか鏡とか……ホントいつ買うのよ……(T_T)
今週は。 月曜日はバイトでした。 火曜日は学校サボって家でバテてました。 水曜日は午後から学校行ったんだけど休講で、泣きながら友人と昼飯食ってアヴァロンの鍵にハメられてきました。 木曜日は前日夜遅くなってしまって寝るのが怖くて、徹夜。(その間にネットサーフしてエドウィンにハマる) 朝からちゃんと学校に行き、空きの3限で鍵やりに隣り駅行ってました。(禁断症状でヤバかった(笑)) 金曜日はまた学校に行けず、夕方からもそり外出して、亜希ちゃんと新宿で遊んできました。 (白状。学校行ってないのさ、えぇゴメンよ亜希ちゃん……!) そして今日、土曜日はまた学校に行かず。 朝目覚めたんだけど母上の機嫌が悪かったんで起きられませんでした。 それなクセ午後に予定があるんでまた午後から出かけて帰りは遅い予定です。あははん。
日曜も予定あるし……サイト更新とかいつできるんだろう。(遠い目)
* 2003年10月12日(日)ハガレン二話感想。 *
|
----------第二話よかった♪ 一話に比べて二話のほうが、原作主義の私も楽しんでみることができました♪ 一話よりテンポもよくって笑えるシーンが多くて……これでこそハガレンだと思います(笑) 教主様の三流っぷりがやや落ちているのは正直残念ですが、 ロゼの立場が最後に活きてきていいアレンジだったのかもしれないなぁと考えてます。 でもエドはもっと大人を食ったような感じの方がかわいくて好きだなぁ(笑)
OP&ED、今回初めてちゃんとした形で流れましたねvv EDのエドがかわいすぎます〜vvボンズさんっぽいなぁと思いながら見てました♪
そして来週はいきなり過去話なのですね……。 原作単行本ではまだ出てない話も出てきそう。 6巻を楽しみにしつつ(先日予約しちゃいました☆)、来週の放送を見逃さないようにしないと。 5時に帰宅するのはちょっとツライですがハガレンのために頑張りますっ(>_<) ----------
……って昨日ハガレン公式掲示板に投稿したんですが反映されなかったようで。 どうやら教主様の三流やらなんやらが、一話しか見られない人にとってネタバレと判断された模様です。 ……いきなり厳しくなってませんか?(汗) まぁ、スタッフさんは目を通してるということなので、こっちに残しておけばそれでいいか、と。 これからも投稿するかは、これで微妙になりましたけどね……そう毎回ネタバレのぞいて感想が書けるかい。 ネタバレのぞいたらキャラ萌えか某シーンに感動としか書けないっての(笑)
というわけで、本音ぶちまけネタバレ感想編〜。 今回は公式版で語ってる通り、許容範囲以上によい出来だったので、気持ちよく見られるかと思いますが。
まずオープニングでウキウキ。 フルコーラスちゃんと見られたのが初めてな気がするのは、 それだけ前回のラストにショックを受けていたということでしょうか……。 特番で公開されたところまでしか記憶にないや。 OPは動きがあってかっこよくて好き。 ポルノの歌独特の、サビへの移り変わりのところも慣れればおっけぃ。(笑)
本編も今回はよかったですよ〜。 ていうか今回は初めから、アニメはアニメと割り切って見ようと決めてたからなんですけど……。 エドが捕まっちゃって、その上で原作のセリフ言うから雰囲気が変わっちゃったっていう点は減点かなぁと。 捕まえちゃうのはアリだけど(っていうか萌えだからばっちぐ!←待て)、 だったらセリフもオリジナルでいっていただきたかったよ……原作のイメージが崩れる。 逆に原作好きでセリフを待ってる人への配慮だったら、私的には余計なおせっかいってヤツでした。 おんなじ意味で、最後まで微妙にしっかりしちゃってるエセ教主様もダメダメ。 賢者の石が割れた後は「わしはもうなにもできん〜」って言って欲しかった。(笑) 教主様の信用を落とすと話が繋がらないという考えでしょうか。 だったら神像に埋もれて民衆に見えないところでそのシーンやってもよかったと思うのですが。 そうすればあとのラストたちの登場も、その場所でできたからシナリオの無理も減ったと思うのに。うむむ。 そしてあんまり三流っぷりが描かれてないから、エドの「おりてこいよ、ド三流」が活きてきてませんでした。 あぁ〜、だからあんなに言ったのにー……。て感じ。やはり残念。
あとアレ……ひっかかってるのは。 一話の再生した鳥はなんだったのかなぁ、と。 今回も再生して、一斉に飛び立つ鳥のシーンがありましたが、 あれは空の彼方で消え散ったので、一時的なニセモノと納得できましたが。 っていうか教主様お帰りのあのシーンはすごく好き! 何もない砂漠の地で、希望を失った民衆達。 そこにまた現れ、彼らに今までのは嘘だと信じさせる新たなニセ教主。 おかげでまた、砂漠の人々は宗教という希望を手にすることが出来た。 ……それでももう、ロゼは教主を信じられない。 彼女はこの後どうすればいいんだろう……そう思わせるこの後味が。 アニメ版で一、二を争うナイスアレンジでした。 ……で、話戻しまして再生の件ですね。 これはつまり同じ要領で、エセ教主も鳥の様に動く機械人形を作ったのかなぁと。 あれがニセモノだったと理解させるための今回かなぁと思ったのですが、 その解釈でいいのでしょうか……。 ってーかそう解釈しないであれは蘇生したんだっぽい話で行くと、 人体練成は出来なくても鳥の命は蘇えるのかよ! って言いたくなっちゃうし……。 アニメがそんな解釈だったらどうしようとかも思っちゃってるんですけどーどー。 ……機械人形説で正しいことを祈ります。
今回のダメだなぁポイントはそんなもんで。後は非常にすばらしかった! 上に書いちゃいましたが特にそのシーンが好きでねぇ。 あとはやっぱり放送でバレちゃいましたよ、三流さんなあのシーンが! テンポもよくてとっても笑わせていただきました。 逆に前のロゼの前で暴露しちゃったよがなかった分、 繰り返しじゃなくなったから活きたかもしれないっすね。 前回は繰り返してこそ反省のないヤツっていう三流ポイントがつくんでいいんでないかと 批判的でしたが、こううまく表現していただけると考え変わります。 やっぱり悪役を軽くあしらうエドの爽快感がいいんだって、この作品!だからエドがかわいいのよぅ〜。(何) エドが単身捕まっちゃうって言うのもなるほどなぁと。 っていうか捕らわれたエドって萌えですよね。(腐) 変なところで気が立って暴露しちゃったんでなく、 エド以外誰も聞きゃしねぇよだから暴露しちゃったって言うのが普通の悪役で残念ですが(笑) いろいろ作戦立てて準備する時間が必要だったとか、 教主の前ではやっぱりまだ希望を捨てられないロゼが納得するためだとか、 そのための延ばしなら納得がいきます。 殴られまくってたアルがニセモノだったって言うのもほほぅと。 でもだったら気付けよ、おっさん……。(笑)
ケインさんの話もよかったです。 キメラしか作れなかったよ、と笑うエセ教主怖いよ……。 鳥キメラはもうちょいグロくてもよかったんじゃないかなぁと思うんですが。 今にも襲ってきそうで、でも声は愛しい人で。そっちのほうが悲愴感あってよいと思います。 一話でアレだけグロかったんだから、それくらいできないとは言わせないぞ☆ ロゼの最後の希望、どうしても捨てきれないところをはっきり崩したのはいいと思います。 どうしても信じたい、その希望が目の前で打ち砕かれりゃ、 戻ってきた教主だって信じられるわけないですし。 そういう展開にするなら、これで正解なんでしょう。
そして次回の過去回想にすんなりつながる展開もぐぅ。 正直回想早すぎるよとも思うんですが、アニメはみんながビデオに録って見るわけじゃないし、 興味のあるうちにはっきりさせておかないといけないのかもしれませんね。 もしくはオリジナルに入る後半に、挿入できるところがないとか。むむん。
……ほんで、まぁ今回はよかった、おもしろかったと思ったところにEDですよ。 映像がビバップを思い出させて、あぁボンズさんっぽいなぁと。 こういうED好き好き〜vvと思ったところに! ……エドのあの微笑みが。 あぁもうヤバイです! 脳裏に焼きついて離れません隊長!!(誰) 公式掲示板でもさわがれてる通り、全国の乙女を一網打尽にしたようです。 ちくしょう! 豆で少年なクセにこの子悪魔め〜……vv(もうダメです)
あのEDを見て、「うん、アニメいいよ、これホントいい+」とか思いました。 ……ダメじゃんこの腐女子!
以上アホ感想終了。 次回のハガレンも楽しみです。ウィンリィ出てくるし☆ 時間早まるらしいので、頑張って早く帰って見たいなぁと。 ……って、あぁヤバイ、予定が入ってるんだった。見られるかなぁ(=_=;) むしろ見てから出かけたら、自分どうにかなっててマズイんじゃなかろうか……。(何)
土曜日は寝てて学校行き損ねました。 そして今日のバイトも大遅刻でした(=_=;) いかん、いかんよ……ちょっと徹夜続いたからってへこたれるな私ぃ。 今日はもう寝ようと思います。 ……ホントに寝ようねっ、いつもそう言って起きてるバカなんだからっ(>_<)
……そういえば、バイト帰りに寄ったアニメイト渋谷店で、 画材の特価フェアやっててものすごくへこみました。 池袋店と立川店で買い込んだ私はなんなの〜(T_T) ボードのためのコピックは、渋谷で買おうと思います。
日記一覧|前へ|次へ
|