日記一覧前へ次へ

* 2003年12月20日(土)第11話・第12話「砂礫の大地・前後編」感想。 *

ラッセルとフレッチャー登場です(>▽<)
どっちもキャラがよくて声もよくてよかったです!!
あの長い小説を40分によくまとめたなぁと思います。
でもやっぱりそれだけ削られた部分があるわけで、それは残念……。
原作知らない人にとってわかるように作られてるんで、
まぁこれが限界だっただろうっていうのはわかるし、これはこれでいいと思うけど……う〜ん。

具体的に何が不満かと言うと。

1.エドvsラッセルがカットされてる。
あの低レベル口ゲンカ入れて欲しかった!
ていうかそれがないとラッセルが優位な関係になってしまうじゃないですか!
アレがあるからこいつらは似たもの同士で、最後の年下オチが活きてくるのに……あぁ(=_=;)

2.ベルシオさんについてノータッチ。
これはどういうことですか。
だってこの人のやってることがわからなかったら、
ラストのこれからのゼノタイムを思わせるシーンが全然薄っぺらになっちゃいますよ!
まぁ、つきつめると根本的なところからダメ出ししなくちゃいけなくなるんですけど……。
赤い水が有毒物として扱われてる時点で間違ってるってことか……。
なんとかして繋げられるんじゃないかと思うんですけどね?
赤い水有毒説は別に抵抗ないんで、もっとキレイにまとめていただきたかった。
声優さんステキなのにもったいない……。

3.細かいけど忍び込む時に錬金術使うなよ!
原作では、錬成反応でバレるから忍び込む時は体術使用なんですよ、この兄弟。
マンガがそうで、小説も倣ってそうしてるんですが。
どっちでもその辺の説明あったのに敢えて錬金術使わせるとはどういうことだ。
実際トリンガム兄弟にバレてるしさ……あーあ。
あとあとでも侵入ネタは出てきますが、その時どうする気なのか心配でしかたありません。

……ダメだ……。書いてくと不満が多い……。
いつものことですが、元がすごく完成度高い話ですから、
ヘタにいじられると不満になるんです。
素直にアニメはアニメとして見ると、すごくいい回だったと思いますよ☆
特にギャグはよかった。「座れ!オレを見下すな!!」とか。(笑)
あとOP前のエリサ視点のエルリック兄弟!
すんごいステキでときめきましたとも。エドが。エドが。(落ち着け)

んでもこちらの期待するクオリティには届いた話だったということで。
もっかい原作が読みたくなりました〜。
こうして小説の売り上げも伸びていくんでしょうね……。
あぁ、二巻も読まなくては……。

 

* 2003年12月15日(月) *

図書館行こうと思ってたのにいつもの出不精が働いちゃって、結局今日はひきこもり。
ネット検索でなんとかするべと思ったけど、教科書と同じことしか書いてないし!
資料不足で書けません……学校の図書館頼りに明日書き上げるか?
……絶対無理。(=_=;)
あぁーもう……また自業自得だからこそイヤだ。
単位とれなかったらどうする気なんだよ……自分ホントに危機感ってものがなさすぎだってのぶちぶちぶち。

髪切りにも行けてません。現在明け方4時半で目疲れてるしコンタクト洗浄してないし。
それなのに学校で卒業アルバムのための写真撮れとか言われてます。
お願いだからレポート提出日とかぶらすのやめて……。
……まぁまた例によって水曜とか言われると行かない可能性大なので、
当然の結果なのですけど……。

いろいろヤだけど行かなきゃ卒業できないから。
でもとりあえず寝て行こう。2時間は寝られるかな……?
最近そんなに寝てなくても目が覚めるようになってきました。
それは進歩かなーって思ってます。
だからやっぱりちょっとでも寝られるようなら夜は寝ます。
……頑張って起きる。

乙女モードが引き続いちゃってて自分で苦笑いしちゃう状態なのは、寒い季節だからでしょうか。(何)
オフの友人にすらなんとなく話しそびれてますが……。実はちょっと語りたいとか思ってます(笑)

 

* 2003年12月11日(木)あっはっは。 *

また徹夜です。徹夜ですとも。
寝ないでやらんと終わらない量のレポートじゃないのに、
夜にならないと書けない私がいかんのですが(=_=;)
実際レポート書いてたのって、一時間なんじゃないだろうか……。
レポートって言うか資料なしの意見書けってヤツだし……。

というわけでまた先生にすすめられた某所へ行くのは先延ばしかなと。
寝てない時に行ったら自分なに言い出すかわからんし。(笑)

金曜は早く帰って寝る。寝るったら寝る。
でないと土曜のバイトが……また遅刻したら大変……。
……いい加減自分で自分の首しめるクセどうにかならないだろうか(=_=;)

 

日記一覧前へ次へ