日記一覧|前へ|次へ
7時間半も彼と一緒にいました。新宿デートです。 ご飯食べて元バイトの先輩ひやかして、ゲーセンまわってハーゲンダッツでアイス食べて。 紀伊国屋で本読んで、疲れたからカラオケで休みつつ歌って。 とにかく歩き回った一日でした。
元バイトの先輩(女性)は、今新宿の某百貨店に勤めてらっしゃるのです。 いるかなー?と見に行ったら本当にいたので、声をかける。(笑) 会計カウンターの奥から出てきて、その先輩の開口一番。
「まず訊いていい? つき合ってるの??」 ……いきなり直球。
いきなりすぎて本気で動揺したんですけど!(笑) ……や、隠す気はないけどさ(あったら顔見せないし)……。 最近どうよみたいな話を軽くしました。 あと私、携帯紛失したから連絡取れなくなってたもんで、 新しい番号とか彼からメールしてもらうように話つけたり。 つき合ってるのかって質問も、最初流したら最後にまた聞かれたので、 ちゃんと答えてきましたよー……。 バイト先のみなさんもこのくらい直球で聞いてくれれば気が楽なのに……ごにょごにょ。 詳しい話は後で彼にメールで訊くということで、お別れしました。 バイト辞められた1年前から会う機会が全然なかったので、 元気にされてる様子見られて嬉しかったです♪
ゲーセンはキャッチャーとか太鼓とか。 アヴァロン見つけたので一人やらせてもらってました……。 てかデッキ持ってってるあたり最初からヤル気でしたね私(笑) 1クレで入城できちゃって、7学年昇級。 称号持ちまでもうすぐです、待っててGIGOのお兄さん方!!(いじめる気か) 2クレ目は自分ホルダー時、配置モンスターに攻撃しかけられて、 支援使えば勝てたのに読み間違えたもんだからオーバーキルで終わり。 時々あるけど、配置にアタックされた時の読みってなかなか難しいと思う……。 でも、あそこのゲーセンはひっそり置いてあってイイ感じ。 今度亜希ちゃんと行きたいですな……うふふ。
ハーゲンダッツのアイス久々でしたよ〜。 こないだ偶然見たぷっすまで剛くん達が食べてて、 無性に食べたくなってたんで行ってきました。 やっぱりハーゲンダッツはロイヤルミルクティーが好きだ……vv でもオレンジ&クリームは気分じゃなかった。失敗。 彼が期間限定のカスタードプリン買ったので一口もらいましたが、 思った以上に甘さ控えめでカラメルソースの味強めで、食べやすくていい感じでした☆
紀伊国屋では、彼オススメの英語の本読んでました。 「ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本」っていうの。 確かにすごいためになる。 私はこれに書いてある、基本的な英文の読み方って言うのを浪人時代に会得しちゃったもんで、 新鮮で画期的とは思えなかったんですけども。 自分が漠然と理解していることをこう明解に書いていただけると、なんか読んでて気持ちいい。 学校の英語を教わってるだけじゃ、絶対にわからない英語の習い方がわかります。 特に現役で苦しんでる子にはぜひぜひオススメしたい一冊です。 っていうか、お金あったらこれとBFCシリーズ1巻くらい買いたかった……。 お金に余裕のある時に買うか……。
ちなみに公式サイト。→こちら。 「世界一〜」の説明がないのでアマゾンも紹介。→こちら。
どうやらかなり真剣に読み込んでたらしいです……。 ていうか、私、本読む時って集中しないとダメなんで、 他のこと考えられなくなるんですよねー……。中学から変わってません。
カラオケは高くなる前だけ1時間。夕方が微妙ですね……。 扉の向こうへ歌ってきました! でもやっぱり喉の調子がイマイチなもんで難しい(>_<) 彼も最近喉が……とか言ってたけど、やっぱりうまいなオイ!って感じ。(笑) 今度ぜひサムエルを歌っていただきたい……。CD貸したし(笑) でも前バイトの人とカラオケ行った時、他の男の方が不意打ちで歌ってくれたんですけども、 それだけで落ちそうだったんで、彼が歌うとシャレにならない気がします。自分が。
そんな楽しい一日でした。 おかげでかなり復活しましたよ〜。 やっぱりね、彼といると落ち着ける。本来の私になれるというか。 存在してくれてることが本当にありがたいと思ってます。 ……でもまた手ぇつなげなかったよ……。自分意気地なしですな(=_=;)
明日は一日お休みで。 まったりしますとも〜。 かしわもち更新が目標……ぷち改装しますですよ〜。
* 2004年02月25日(水)沈んだら浮くのです。 *
|
浮きました。えへえへへ。(アホ)
ここ数日へこむことが立て続けで、 自分もうどうしようもないわあぁもうとまたいろいろヤになってたわけですが。 彼と会ったら全て吹き飛びました。(笑) 一時間半くらい一緒にいただけだけど。 話してるだけで癒されるって、スゴイことだとホント思いますよ。 会いたい時に会えて嬉しかった……vv
落ち着いたんで、その数日で感じた話を一つ。 人は、主観的な観念と客観的な観念の二つを持って生きているのだと思います。 主観的というのは、自分自身が満足できるかどうか。 対して客観的は、人が自分を認めてくれるかどうか。 この二つの観念が両方とも満たされていると感じた時、 それが「自信」になるのでないかなぁ……と。
バイトを続けていける?と聞かれた時、それをすごく痛感した。 主観的には、続けていきたい。そのために頑張ることもできると思う。 客観的には、続けられるかな……。私じゃなく他の人でも、私以上の働きをできる人はいるんじゃない?
……まぁ。よくある話だと思うんですけど。 「私が死んでも、世界は変わらず回るんだよね」とか、そういう話ですか。 落ち込んだ時って、そういう考えすることもあると思う。 で、それに対する違うだろって答えが、「でもあなたの好きな人たちは、変わってしまうよ」なんでしょうけど。 ……それって話してる土俵が違うと思う。 確かにそうなんだけど。客観の話に主観を持ってきてもなぁ……と。 昔から漠然と感じてた違和感は、コレだったんだなぁと思いました。
そしてコレは、私が学校に行かなくなったのにつながる話。 主観は行きたい。授業をそこそこに受けてイイ成績もらって(笑)、 友達とのほんと話できるしサークルでオタ話できるし、いいじゃん学校。 でも、客観すると……。そこに意味はあるの? 学校でそうやって生活してて、それが私の何になる? ……それでバランス崩して、行けなくなったんだなぁと。
人は主観も客観も、バランスよく満たされなければならんのだと思った。 それぞれは完全バラバラではなくて、 主観が満たされるために客観を満たそうとして、客観が満たされるから主観も満たされ……。 そんな、サイクルがあるんですよ。 だから、バランスがある程度とれてないと。 このサイクルにはずれてしまって、どっちも満たされなくなる。 そこでさらにあがいてバランスとろうとする人もいれば、 諦めちゃう人もいるんでしょう。そして後者が私。
ほんで結論というか、解決策は……という考え。 難しい問題だったんだなぁ……と。思いました。(オイ) ……や、だってそうじゃん! 主観を満たすのは比較的簡単だけど、客観満たすのって相当大変よ!?(笑) 今まで私が私がと考えてたのは、微妙に違ってたんだなぁと。 完全に間違っちゃいないけど、もうちょっと違う方向に私を持ってかなきゃならなかったんだ。 ……んで、まだ客観が満たされるまでいたってないから、 私はこれから先のことへも不安を感じてるんだな、と……。
……だんだんわけわからん話になってきましたね。 まぁようするに、自分も他人も認めなくちゃ、自信にはつながらんと、そういう話です。 また一つものの考え方を知った気がしました。 自分の中でははっきり見えた話だけど、こうして文章にするの難しいよ……;;
とりあえず。ぶつぶつ考えてたことカタチにして満足です。 というわけで明日は彼と遊びに行ってきますv(笑)
体中痛いです。もうダメだわ。ホント若くないわ……。 疲れ果てて半日以上寝てました。 それでもまだ眠いのはなぜだー……。
今日はちょっと……沈んでるんで。 何にもする気になれません。 早いトコふとんに戻ろう。 そして明日は元気になろう。
浮いたら沈んで、また戻るのが私なんで気にせんといて下さい。
日記一覧|前へ|次へ
|