monos
INDEX|PAST|WILL
社長にガツンとゆうパック(お歳暮)
2004年01月29日(木) |
そんなこんなで中2日。 |
というわけで、今日も今日とてボウリングに行きました。
フォーム改造着手後2回目ということで、感覚を確かめて
みることに。
1Gめ、なぜか156。
いきなりまずまずのスコアに「よし、いける」と思ったのも
つかの間、2Gめ、127と普通に下がりました。
特に1Gめではやらなかったノーヘッド(2投とも1番ピンを
外す)を4回もやらかしてしまい、精神的にがっかり。
その他にも、1投めで1番ピンに当たらないフレームが3回。
これはコントロールを身上とするわたしとしては、許しがたい
結果であるので、雪辱を期して3Gめにトライ。
・ ・ ・ 101でした(泣)
つか、コントロールとかいう以前に体力なさすぎ。
途中からへとへとでした。
ノーヘッドこそ1回だったものの、スペアがまったく取れず、
惨憺たる結果に。
やはりまだ慣れていないというのが致命的で、2投めの際の
細かなコントロールが全然つかめません。
ということで、2回目にして早くも悩みまくってます。
来月の本番に向けて、フォームをどうすべきか。
とりあえず、また練習しに行かなければならないことだけは
確定しているのですが。
2004年01月28日(水) |
じみにこっちも中3日。 |
というわけで、一昨日、ボウリングに行きました。
で、現場で突然わけもなく思い立ちまして。
かねてより構想にあった、フォーム(球筋)の改造をして
みようかと。
わたしはこれまでストレート系(若干シュート気味)の
ボールを投げていたのですが、それをフック系にしようと
決断しました。
実はこれをやるのは人生で2回目でして。
数年前にもチャレンジしたことがあったのですが、前回は
どうもうまくいかずに断念したという経過があります。
でもこれがうまくいけば、スコアアップにつながるのでは
ないかと、勝手に思っています。
ということで、フォームの改造です。
ちなみに去年は、ソフトボールのピッチングフォームを
改造しました。
真価が問われるのは今年だと思ってます。
試合があればですが。
そして来年は洗顔フォームをダヴに変える予定です。
ウソです。
で、ボウリングの結果なのですが、1Gが101、2Gが
137で、合計238。
全然まだまだですが、若干何かをつかみかけてきたので、
また近いうちに行こうと思います。
|