monos
INDEX|PAST|WILL
2004年02月14日(土) |
昨年観た映画 (その1) |
昨年、わたしが映画館で観た映画は全部で25本でした。
ということで、独断と偏見でランク付けなんてのをして
みようかと。
順位の決定要因としては、
劇場でもう1度観たい ↑ DVD、ビデオ等でもう1度観たい ↑ 単純にその場で面白かった
を総合して、その映画の大体の価値を勝手に割り出して
決めました。
というわけで、いってみましょう。
まず25位から21位まで。
カウントダウン!(指差しながら)
25位 「T3」
駄作もいいところだと思います。
シリーズ物にも関わらず、前作を越えようとする
意気を感じさせないところが逆に素敵。
24位 「8 Mile」
どこに面白さがあるのか、わかる人がいたら
教えてください。
23位 「青の炎」
題材が悪かったのか、脚本なのか、はたまた
役者が悪いのか、取る側のせいなのか、さっぱり
わかりませんが、とりあえず見どころがよく
わからない映画でした。
22位 「10日間で男を上手にフル方法」
多分、タイトル通りにフッちゃった方が
面白かったに違いない。
21位 「ミニミニ大作戦」
この手の映画をあれだけがっかりさせるように
作るのは、逆にえらいかも。
長くなってしまいましたので、続きはまた次回。
そしてえらく酷評してますが、気にしないように。
2004年02月13日(金) |
先日初めて知ったこと。 |
今クールのドラマで見ているのは、
「乱歩R」 と 「牡丹と薔薇」
だけですよこんばんは。
さて、「健康系カテキン式」(サントリー)のCMで、
女の人(カエル?)がタクシーで帰宅するバージョンが
あるのですが、この役をやっている人が、
乙葉 だということをこの間初めて知りました。
最初このCMを見たときに、「これは絶対大谷みつほだ」と
思い込んでしまったために、他の人に見えなくなってしまった
のが直接の敗因です(謎)
エスカレーターバージョン(男性の方)は、長谷川初範で
あるのは見た瞬間にわかったんですけどね。
どうやら、もう引退も近いようです(>何のだ)
本日も、性懲りもなくボウリング(川柳調)
来週の大会のときに投げるレーンが決まったので、今日は
そのレーンで投げました。
ここの感覚をつかめば、本番で絶対役に立つからです。
つか、
16レーンあるボウリング場の第16レーンに配置される
という、ある意味自分の人生における位置を示唆している
ような振り分けられ方ですが。
それはさておき第1G。
いきなりスペア、ストライク、ストライクと絶好のスタートを
切るも、その後が続かず、結局139。
第2Gはスタートに若干つまずくも、中盤ダブルで追い上げ。
しかしターキーを意識して力が入り、結局ミス。
その後第10フレームで帳尻を合わせたものの144。
ここで帰ろうかとも思ったのですが、若干物足りなかったのと
本番までもう来ない可能性が高いことを考え、続行。
117でした(意味なし)
このままでは帰れないとさらに続行。
しかし、いまいちパッとせず、第4フレームを終えて45。
これではいかんと気持ちを切り替え、投球時の立ち位置を
思い切って変えてみることに。
その幅、板目にして5枚(ドット(黒点)1つ分)。
で、物はためしにと投げてみたところ、これが大当たり。
そこからいきなりターキー。
その後も3連続スペアと手堅くまとめ、179でした。
もう1ゲームやろうかとも思ったのですが、最後の1投が
若干よれていたのでやめました。
来週月曜日が最後のチャンスなのですが、体力に余裕が
あればまた行って、第16レーンで投げたいと思います。
|