monos
INDEXPASTWILL


2004年03月09日(火) お詫び

昨日及び今日の更新が

即日にできなかったのは

これを収めているFDを

職場のPCにぶっ挿したまま

帰宅してしまったからです。


謹んでお詫び申し上げます。


2004年03月08日(月) 切り替え

ちょっと補足。

この2日間とも、入場したのは開場後間もなくでした。

そして試合前の練習から見学。

野球バカの基本です(いい意味で)。

残念ながらフリーバッティングとシートノックくらいしか

見ることができませんでしたが、かなり勉強になりました。

フリーバッティングでは左打者を中心に、シートノックでは

セカンドの守備を中心に見ていました。

その結果、自分のバッティングフォームを今一度見直そうと

思いまして、今試行錯誤中です。

今期は「打席でバットを振る」というのを目標にしたいと

思います。

去年までは、「バットに当てたい」という思いが強すぎて

打ちごろの球でもカットぎみにバットを出していました。

何を言ってるかわからない人もいるかと思いますが、簡単に

言うと、「来た球に対してバットを振り抜く」ようにしたいと

いうことです。


全然関係ない話ですが、やはり新庄の守備はすごいと思います。

キャッチボールからして他の選手とは既に違いました。

シートノックでの返球もしかり。

見る限りでは、肩の可動域が大きかったです。

それが関節の柔らかさからきているのか筋肉が強いからなのかは

わかりませんが、とにかくいちいち感心しまくりでした。


とにかくこの2日間で、頭をすっかり野球モードに切り替える

ことができました。



つかその前に、このひと冬で○kg増えた体の方を何とかしろ

というのは内緒の方向で。


2004年03月07日(日) 1泊2日の行程でした。

今日も今日とて札幌ドーム。

当然(?)、またヤクルト側。

とはいえ、やはり北海道民としましては、せっかく

北海道に球団ができたわけですから、ということで、

今日、北海道日ハムのファンクラブに入会しました。

3千円であのウインドブレーカーが手に入るのはおいしい。


で、この2戦を観て感じたことは、

黒ラベルの売り子が可愛かった 先発投手に難あり、

ということです。

昨日のマウンスしかり、今日の石堂、高井しかり。

ただでさえ苦しい台所、彼らにメドが立たない限り、

今年はそれでおしまいといっても過言ではありません。


飛燕 |HomePage