monos
INDEXPASTWILL


2004年04月02日(金) 遅かった


4月1日に、


「今日から日記を書き始めます」


と一言だけ書かれていて、その後まったく追加される

気配のない日記、というのも面白いのではないかと、

今日になって思った。


2004年04月01日(木) 意外な展開

(昨日の続き)

そんな英語の苦手なわたしですが、このたび

イギリスはスコットランドの方に、半年ほど

行くことになりました。

というのも、わがマチでは、スコットランド

地方のあるマチと姉妹都市提携を結んでいる

のですが、そのマチと人材交流(派遣)事業を

展開していまして、その派遣団の一員として

わたしが選ばれたのでした。

行くのは6月ということで、結構あわただしい

スケジュールなのですが、一番心配しているのは

「英語をどうしようか」ということです。

今から2ヶ月、駅前に通ってもねぇ、という気も

若干しますし、かといって何もしないのは先方に

対して失礼に当たるのではないかと。

ということで、とりあえずラジオの英語講座と、

テレビの英語講座から始めようと思います。

といっても、英語を使わなくなってから、もう

何年もたつので、手始めに観るテレビ番組は

「英語であそぼ」なのはほぼ確定ですが。


向こうに行っても、できる限り日記は更新したい

と思ってますので、皆さんご安心を(?)


っていうか、その前にパスポート作らないと>オレ




押すと続きが読める投票ボタンです。投票よろしくお願いします。

なお、ご意見、ご感想はメール、もしくは掲示板へお願いします。

My追加 (エンピツユーザーのみです)


2004年03月31日(水) 子供の時分。

わたしは小学生のとき、算数と国語が得意でした。

そして中学以降はそれも国語のみになりました。

というのも、以前も書いたとは思うのですが、

わたしは美術が苦手なので、図形が出てきた瞬間から

数学が得意科目から外れたのです(いやマジで)。

「相似」とかまったくわかりませんでした。

そして、中学といえば、英語の授業が当然入ってきます。

わたしはそんなにキライではないのですが、どちらかと

いえば英語は苦手でした。

なんとなくですが、性格的に英語という科目(ツール)が

わたしには合っていないと思います。

人見知りが激しいためか、初めて会った人とは積極的に

会話ができないし、仲良くなるのにも時間がかかります。

(ちなみに「ツール」も英語じゃん、という意見は内緒)

それに加えて小心者なので、全然ダメです。


先日も、友人と喫茶店に入って、その友人のズボンの

チャックが半開きだったのを指摘できませんでした。


こんなわたしを許してください( to その友人 )


だから英単語使ってるってば>オレ


そして相変わらずオチまでが長いのも許してください。



押すと続きが読める投票ボタンです。投票よろしくお願いします。

なお、ご意見、ご感想はメール、もしくは掲示板へお願いします。

My追加 (エンピツユーザーのみです)


飛燕 |HomePage