monos
INDEXPASTWILL


2005年06月18日(土) 日本 歴史占い


この世の中、占いと名のつくものはたくさんありますが、何でも、

日本 歴史占い

というのがあるそうなので、ものは試しにということでやってみました。

生年月日と性別を入力すると、24人の歴史上の人物にタイプをなぞらえて

占ってくれるということのようです。


結果、わたしは


「大石内蔵助」


でした。


なんとなく当たっているような気がします。

特に最後の

「勝ち目がないと判断したらあまり無理はしない。」

というところが。



負けいくさキライ。



ここで一句。


【世の中に 絶えて占いなかりせば 春の心は のどけからまし】


お粗末。


2005年06月16日(木) 努力のベクトルはどこへ行く

飲み屋に行って、カラオケでケツメイシの「さくら」を歌ったら、

そのあまりの熱唱っぷり(ラップ含む)に、その場に居合わせた

他のお客さんにドン引きされました飛燕ですこんばんは。


その頑張りをもっと他のところで発揮しろ俺。


しかし桜の季節なんてすっかり終わってしまったので、この歌は

もう使えません。

ということで、新たに歌えそうな最近の曲を探してみたのですが、

揃いも揃って難しい。


ちなみに、今覚えようとしているのは、

「ラヴ・パレード」(ORANGE RANGE)

「全力少年」(スキマスイッチ)

「君の声」(アンダーグラフ)

「ここにしか咲かない花」(コブクロ)

の4曲と、6月29日発売のMr.Crildrenの新曲全部。

しかし、どれもこれも歌いづらいのです。

選曲ミスではという説もあるほど。

まあ、一応手を付け始めたので、何とか覚えて今度歌ってみたいと

思っています。

撃沈したらしたでまたネタになるし(死)


ちなみにわたしは「カラオケでしか咲かない男」なのであしからず。



だからもう少し人生を考え直せ俺。


2005年06月14日(火) 悪しき習慣、再び。

K−1(運営サイド)は、ボブ・サップを優遇しすぎ。


飛燕 |HomePage