monos
INDEX|PAST|WILL
相変わらずさっぱり当たらないので申し訳ないのですが、今週も予想します。
今週は安田記念です。
◎ エイシンドーバー ○ ジョイフルウィナー ▲ スズカフェニックス △ ディアデラノビア △ ダイワメジャー 注)グッドババ
えー、さっぱりわかりません(^^; ただ、前に行く馬が多いと思うので、それほどゆっくりしたペースにはならないでしょう。 で、ダイワは勝ちに行かなくてはいけない立場。 それを考えると早めに動かざるを得ない。 という訳でエイシンから。◎から馬連ながし。あと、勝負するなら◎○2頭固定して3連複ながし。この場合はコンゴウリキシオー、オレハマッテルゼ、エイブルワンまで押さえ。
2007年05月31日(木) |
動いていた時計が今止まった |
言葉にするには悲しすぎて、想うたびに涙が溢れて、何も書かずに 黙って過ごそうと思ったけれど、やっぱり書かずにはいられなくて・・・。
皆さん既にご承知の通り、ZARDの坂井泉水さんが亡くなられました。 わたしがZard(当時)と初めて出合ったのは、CM(確かウォークマン か何か。モデルは亜里香)でした。 曲名は「Good-bye My Loneliness」。 その後「不思議ね…」が「マジカル頭脳パワー」のエンディングに 使われ・・・と、1曲ずつ書いていくとキリがないので省略しますが、 数々のヒット曲を生み出し、90年代を代表するアーティストとして だけでなく、今日まで活躍し続けました。 わたしにとってZARDとは、一言で言うと「自然」です。 その魅力は、何と言ってもあの透き通った歌声と、CMなどで耳にするたび 記憶に残るサビ。 それが全く嫌みがなく、歌詞がすぅっと頭に入ってきます。 正に「自然」という言葉がピッタリだと思います。
数あるZARDの曲の中で、わたしが一番好きな歌詞の1フレーズは、 “孤独な時間抱きしめて 人は大人になるから” (by「あの微笑みを忘れないで」) です。 これを聞いた当時、わたしは高校生でした。 前の恋の別れをただ忘れるのではなく、それを心にとどめつつも、 新しい明日(という名の恋)へ向かっていく、という曲全体に流れる テーマの中で、ぽつんと書かれたこのフレーズ。 この言葉のチョイスにやられました。
それ以来孤独な時間抱きしめっぱなしなわたしには春は全く やって来ませんが、それはさておき。
今や「負けないで」が応援歌的に使われ、すっかりそのイメージが強いZARD。 今年もまた24時間テレビのマラソンで「負けないで」がヘビロテ されるのかはわかりませんが、『追悼の意を込めて』とか適当な理由を つけて流すのは、はっきり言ってやめてほしいと個人的には思います。 確かにヒット曲ではありますが、それがZARDの全てのように思われる のは、1ファンとして悲しいです。
さてここで1つの英文を紹介したいと思います。 “I hope the victory will smile on you.” 『勝利の女神よ微笑んで』という訳が併記してあります。 これはあるベストアルバムの付録に書いてあった一文ですが、 この「victory」を「克服」という意味に置き換えて意訳し、 『病気を克服したあなたの笑顔が見たい』という言葉で、彼女を 送りたいと思います。
ご冥福をお祈りします。…という言葉だけで単に片付けたくなかったので、 長くなってしまいましたが、一応これで。
ちなみに、今日のタイトルは、ZARDの10thオリジナルアルバムである 『止まっていた時計が今動き出した』を変えて付けさせてもらいました。
2007年05月28日(月) |
ノンフィクションです。 |
ま、そんなこんなでダービーは外れた訳ですが(>軽いな)、その予兆はすでに前日からあったのです。 土曜日、野球で負けた後、夜に反省会と称して飲みに出ました。 その3次会で(といってもみんなバラけたのでわたし一人でしたが)、いつも行っている、友人か経営している飲み屋に行ったのですが、わたしはそこで、あるものを見ていました。 それはカラオケの画面。といっても歌の画面ではなく、カラオケがかかってない時にバックに流れる占いの画面です。 で、蟹座のラッキーポイントが「水」でした。という事で、焼酎の水割りを飲んでました・・・なんてのは置いといて、水なんて毎日飲んでるものなんで、それをラッキーポイントと言われてもねえ、と普通にその時は思ってました。
そして日曜日。朝早かったので、セブンイレブンで朝食を購入。 さて道民の方はわかると思いますが、北海道のセブンイレブンにはポイントカードがあるのです。 それがこの度切り替えになるらしく「貯まってる残りのポイントを使いませんか?」と店員に言われたので、それに従う事に。 残りのポイント数を尋ねると「178円分です」と言われました。 その瞬間頭に浮かんだ商品はただ1つ。
「南アルプス天然水」。
その値段、178円。 あまりにピッタリ。
こんなことで余計な運を使っているからダービー外すんですね。 そういえばそのダービーですが、父から馬券を買ってくれと頼まれてまして、自分のを買うついでに買いました。 その買い方が何ともアバウト。 「3連複の上位人気から順に20通りと、3連単の上位人気から20通り」 だそうです。 まあ面白いっちゃあ面白いので、素直に購入。 WINSに行き、馬券を買うにあたり、ものはついでと、携帯で占いをチェック。 父は双子座なんで、双子座の運勢を見ると、ラッキーナンバーが3だったので、3Fの3番発券機で購入しました。
・・・ラッキーナンバーは3でした。
せめて単勝くらい買っておけ俺。
|