So Do Mo Jo
#5



 三寒四温

前日との気温の差が激しくて、最近ほんとややっこしい。

そんな中、今日から大学の授業がスタート。もう入学して1年が経ったんだなぁ…。
今年は、資格や語学修了のために、特に気合を入れないとッ。
でも季節柄、『春眠暁を覚えず!』なんだよなぁ・・・(><)

2002年04月09日(火)



 トルマリンゴ

昨日は、母・チカコの誕生日だった。
学校の始まる前の日ということもあり、毎年,あまり祝ってやれない。
今日、大学の帰りにLoFtに寄って、何かないかと探してみた。

で、少しして見つけたのがトルマリンゴ。
トルマリン石でできた林檎型のマイナスイオン・グッズ。
名前に惹かれちゃった。。。。まぁ、職場にでも置いてくださいな(〃ー〃)

2002年04月08日(月)



 桜花賞

阪神競馬場が大学のすぐ近くということもあり、桜花賞を観に行った。
桜花賞は2年連続の観戦。競馬場のまわりがすごく綺麗になっていたり、
女性ファンが以外に多いことに驚いた。桜花賞だからかなぁ…。

競馬は詳しい方だけど、普段は全く賭けないボクの今日の予算は5千円。
10番人気の、カネトシディザイアを軸に組み立てて一獲千金を狙う。
相方は2千円。全てワイドで購入する、いわば必勝体制。

結果は、ふたりとも(><)カネトシディザイアがいいとこまで来たんだけど…。
一瞬でも、いい夢が見れた。今日は、夢を購入したのだ!!<←負け惜しみ>


2002年04月07日(日)



 お花見へ

草野球チームの愉快な仲間たちと、お花見へ。
ほんと、今年の桜の開花は早かった。結構もう散っていた。
でも、桜を見ると自然と心が晴れる。日本人なんだなぁ、と改めて思う。
ここで一句。
     < 願わくば 葉桜になるなよ タイガース 秋に咲かせや 満開の花 >

2002年04月06日(土)



 センバツ、報徳学園が優勝

地元・兵庫県代表の報徳学園がセンバツ2度目の優勝。
“うずしお打線”の鳴門工との「明石海峡決戦?」を制しての優勝…。
もしかしたら、春・夏連覇ができるかもしれない。
敗れた鳴門工も、公立高校でも頑張ればここまでこれる!ということを示してくれた。

今回はあんまり見れなかったけど、高校野球も盛りあがっていたと思う。
さぁ、今度は阪神の番。連勝中の阪神が、甲子園を沸かす(〃ー〃)


2002年04月05日(金)

初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加