So Do Mo Jo
#5



 吉報

バイトのため、朝7時前に起きて、眠い目をこすりながら朝食を食べる生活。
そんな眠い目を覚ますニュースが、「めざましテレビ」の朝刊コーナーから
飛び込んできた。これを聞いたとき、鈍器で頭を殴られた気がした(笑)

なんの話かというと、某スポーツメーカーの大手M社が、従来の軟式バットよりも
7.5%近くも飛距離が延びるバットを開発したニュース。芯が柔らかいバットだって。

耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍んで、働かない頭を働かせて計算したところ、
80mを飛ばすバッターの場合、6m近くは飛距離が延びることになるではないか。

おおおお、今年4本打っているエンタイトル・ツーベースも、全部ホームランじゃ〜!!
ミスター・エンタイトルツーベースの汚名返上!?絶対に買うもんね、発売日に買うもんね。
今日のバイト中は、このバットのことだけ。未だ見ぬバットに思いを馳せておりました。


2002年08月22日(木)



 熱い、熱い夏をありがとう

今年の甲子園、選手宣誓の言葉どおりに、“熱い、熱い夏”だった。
明徳義塾が、悲願の初優勝。大活躍の四国勢からの優勝でした。
明徳に5敬遠されたGの松井も、笑顔で祝福してたな。


2002年08月21日(水)



 今季初の借金

むむむッ、無念。ついに阪神も借金生活へ。すぐに返しましょうぞ・・・。
去年までのことを考えると、まだまだ、まだまだ。去年なんかは、
利子を返すことさえできなかったもんな。若トラの活躍を期待しよう!!


2002年08月20日(火)



 名種牡馬、逝く

7年連続リーディングサイヤーに輝くサンデーサイレンスが、他界した。
10日ぐらい前に新聞に載っていて気になっていた。競馬を見始めた頃が、
ジェニュインやダンスパートナーなど、SS産駒が活躍しはじめた時だった。

その後も、ダンスインザダークやスペシャルウィーク、サイレンススズカなど
数々の名馬を排出した。好きだったサクラローレルやトップガンにも、SS産駒の
マーベラスサンデーが対峙していたっけ・・・。早熟馬や中距離馬が多く、
あまりSS産駒は好きじゃなかったけど、サンデーサイレンスがいなければ、
世界で勝つほど日本の競馬が隆盛することはなかったろうな。


2002年08月19日(月)



 F1 ハンガリーGP

心配されたヨーロッパの洪水も特に問題なく、3週間ぶりのレース。
が・・・。銀車、まさかの予選10・11番手で、そっちが心配w(゜o゜)w
オーバーテイクが難しいハンガロリンクでは、予選順位が物を言う。

もう半ばあきらめ気味で、ポイントを取れればいいやって感じでスタート。
けどキミは、序盤からアタックを繰り返す。ドイツGPでやられたモントーヤを
サイド・バイ・サイドの末に抜きさって、リベンジ達成(〃▽〃)いやー、興奮した。

その後、ポイント圏内に入り、ピット作戦が功を奏し、フィジコ&マッサの上に。
そして、今季20ポイント目となる4位で入賞(^−^) 予選順位を考えると大健闘。

閑話休題。ついにホンダが、来季はBARに一本化することを発表した。
ジョーダンは、フォードへスイッチ。こうなると、琢磨はどうなるんだろう・・・。
イギリスF3時代も、2年目で開花した琢磨、来季もF1のシートに残って欲しいな。

2002年08月18日(日)

初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加