カミコンネタバレ

って、まだ行ってもないのにネタバレも何もないって感じ?
いやもう衝撃的な話を聞いたもので。
今回のカミコンの目玉の一つに、カミセン生着替えがあります。

……ステージ上で、タオルの向こう側で着替えて下さるんですって。

……………。

しかも広島では、准と健が女子高生みたいな会話してたそうですよ。
つまり、あれだ、「○○ちゃんの下着可愛いー」「わー、◆◆ちゃん胸大きいねー」という、あれだ(そんな会話した事ないが)。
タオル一枚隔てた先でそんな会話されると、客席は異常な興奮に包まれるらしく、それは当然ステージ上の彼らにも伝わっていく。
そこでね、三宅がね、顔だけタオルから出してこう言ったらしいですよ。
「今すごい想像してるでしょ、めくるめいちゃってるでしょ」

あのなあ………………。お前は少年誌のヒロインか。

別の日にはこうも言ったらしいですよ。
「そんな簡単には見せないの、そんなに安くねえよ」

おまえはどっかの(色々まずいので略)なのか。そうなのか。

てゆうかぶっちゃけて、これ客いじりとしておかしくないですか。
企画そのものの方向性と狙いが微妙なんだけどさー。
だってこれって客はまるで女子更衣室の前で聞き耳立てて、あわよくば覗きたいと思ってる男子扱いじゃないですか。そんな立場に客を置くとはこれ如何に。
うわーん、誰か注意してよ!!(逆ギレ)




…どうか代々木までこの企画が無くなりませんように★(観たいんじゃねえか…ハイ、観たいですとも!!←プライドゼロ)
2002年10月01日(火)

お買い物。

今更オトセン2本感想。

あー、この本イイ…!
あきらかに1の時より大人っぽいショットが多くて、一応狙ってんのかと思いました。服装とか。ワタシ的にはやはり3人で寝そべってるやつはどれもツボですけどね。
しかし皆痩せ過ぎね。あばら骨が見えると何か痛々しいよ…健ちゃんがまだ一番肉がついてるかなあ。てゆーか筋肉ですけど。

感想という程の感想ではないなあ。実は今手元にないんです、オトセン本。
HPのアップロードができるようになったら、フリートークページにでも感想をアップできればなー、と思ってます。

カミミューレポを読んだんですが、ものすごく可愛い。ゴウ様が(笑)。

今日は、ここ数日諸事情に寄り家に隠っていた(会社は行ってます)反動で買い物に行きました。今日で丸井のクーポン券が期限なんだよね〜、ということで丸井に。
最近電車の中で腕時計を落としたので(恐ろしいよ、日比谷線…半端な混雑じゃないもん…ブルブル…腕時計が人体の摩擦でふるい落されてしまった…拾う事も不可能)時計を買いに。迷ったんですけど、エレガントな時計大嫌い(すみません。文字盤が小さいブレスタイプとか超苦手。てゆうか似合わないので嫌いなの)なのでやっぱりGショックに。今回はちょっと大人っぽく(ぽいも何も、一体私はいくつなのか)メタルのやつにしましたよ。
黒か銀がイイなーと思ってたら店員が「女性にはピンクやホワイトが大人気です!」とうるさい。確かに色がある方がメリハリがあるので女の子らしく(子、というのはおこがましい)ピンクに。アナログは高いんでデジタルにしました。
やっぱり新品は嬉しい。
今日は他にお友達の誕生日プレゼントとコスメ購入。
プレゼントって悩むー。結局チャームとチェーンを買ってネックレスにしました。チャームがクラウンで超可愛いのですが、予算の都合でピンクゴールドは無理だった…ピンクゴールドの方が可愛いのに…でも高過ぎだ…仕方ないので同じデザインのシルバーにしました。

…それにしても今回のカミコンでのブランキーの「赤いタンバリン」……誰の選曲ですか!?(大汗)うわーん、今更!!
2002年09月30日(月)

最後の夜更かし

オトセンが終わっちゃったよスムニダ。
最後は随分タラーッとした感じで、何つーかもう可愛かった。カミセンの距離感ってホントにいいよね!!仲よすぎでもなく、でも確実に仲よいのは分る感じで。3人というのがまたバランスいいのだろうか。
あの後打上げではもっと酔っぱらったんでしょうか。あー酔っぱらった3人が見たい。岡田が苦労する事必至(笑)。かわいいなー(想像でうっとり)!
てゆうかカミセンは昔からあんなにカワイかっただろうか。最近の可愛さおかしい。
…だって個人がかわいいというよりは、3人の関係が可愛いんだもの…はあ…仲よき事は美しき哉。

とりあえず明日オトセン本買いに行かなくては。
2002年09月26日(木)

パスワードが

消えるんですよ、日記を暫く放置しておくと。あわわわ。
今更学校へいこうスペシャル。健と井ノ原がキュウリを刈ってる(?)姿はとても可愛かった。あの子たちが農家の兄弟とかだったらいいのに。
「俺たちの村には女の子がいないから、嫁を探しに東京に行く!」とか何とか言って二人でリュック一杯のキュウリを持って上京するの。
それで警察官の家に居候するんだけど、その家に娘がいて(略)。

上記内容が何のパロだか分った人は、僕と握手。(いる訳ねえ)

あの頃のドラマはアホっぽくて面白かったよね。

でも一番の問題は「あのさ、いつも思うの」。
何だ、この口調。
2002年09月25日(水)

アルコール

最近摂取し過ぎだなあ。
金曜と今日が飲み会で。(いや今日は遊んだ後飲みに行っただけ)
金曜は会社の人とだったので、抑え目に梅酒とか日本酒とかで。
今日はそこそこ飲める友人とだったのですが、色々やらねばならぬ事が控えているため抑え目に焼酎中心で。(何か控えめっぽくないラインナップですが、量を控えたという事です、念の為)
というか同じものを続けて飲むと悪酔いしないという事を知ってからというもの、私はそれを忠実に守り続けてます。
しかし焼酎はイイねー。今日念願の黒糖焼酎を飲んだのですが美味しかったー。(お薦めは『長雲』という銘柄)芋焼酎も飲んだけど美味しいね!さつま芋焼酎ってのもあるんですね!栗焼酎も!!(麦と米と芋しか知らなかった)いっとかないと!!でも44度かあ。どんなもんだろう。泡盛くらい?
あー焼酎美味しい。さっぱりしてて、日本酒よりイイかも。乗り換えよう(おい)。
あ、でも今日は電気ブランも飲んでおきました。久しぶりだったのでやや甘く感じた。まあブランデーだからね。

健ちゃんは飲むと甘えん坊さんになるらしいですね。

…………。(あえて何も口にしないでおく沈黙)

どうでもいいけど、今私の背後ですごい音がするのね。気配はないのに。
うちの、PCのある所って基本的に人のいないとこなんですけど。でもさっきから二度程扉の向こうで。不振な音が。(何かが転がってぶつかるみたいな)
…人じゃないなあ。多分。ネコか犬かなあ。……もしくは。(こんな引きで!!)
2002年09月21日(土)

関白宣言

健、心配すんな。うちで貰ってやる。



と、今日日記に書いてる人は何人くらいいるのだろうか。

てゆうかあんたは嫁にいくつもりなんですか、三宅さん。
そして誰も突っ込まないし。「えええ!?」とか思ったのは私だけですか。

…………どー考えてもおかしいだろうよ………………。

あの場にゴウがいたら絶対殴ってるはず。岡田…岡田は意外と流しちゃうかもしれないな。井ノ原も。
一番しつこく突っ込むのはおそらくヒロシ。じゃあ私はヒロシタイプですか!?
2002年09月17日(火)

しくしく

……ゴウ様…………。
2002年09月16日(月)

トニセンラジオ

えーとラジオレポを漁るのに凝ってます。皆さん丁寧ですごいな。ありがたや。
しかし今回色々あってトニラジオのレポもあさってたんですが、いや〜おもろいネ!さすがトニセン!トニトーク聞きたいのでトニコン行きたい!つーかラジオ聞けばいいのか!
一番聴きたいのが「毒舌長野の俺に従え!」というコーナーです。

……楽しそう、トニラジ。

伊東家と学校〜はこれから観ます。今日は残業で観れなかったので。
最近、日記がすごいV6日記だなあ。
2002年09月10日(火)

ごごごごごごごご

ゴウ様が!!かかかかかかかっこいい……………!!!!!!
あーもうだめ、私どうもあの役激ツボみたいで観るだけで力抜ける。てゆうかなんかもーその瞬間だけゴーの事しか考えられなくなる!!危険!!!

カミセンは私を殺す気なんじゃあ……。(何の得が?)

もーもー今日は妻夫木くんが羨ましくて心が嫉妬で焼け付きそうでしたヨ★(危険!)
あーだめだ私があの世界にいたらきっと修史様に騙される(屈辱)。騙されてもついてゆく(落ち着け)。それで修史様に「お前バカなんじゃねえのか…?」とか何とか言われたら、それでいいです…あードリーム小説みたいな事言ってしまった。は、でも修史様と自分のドリーム小説があったらいそいそとアクセスしに行きます(死)。そういうサイト様あったら教えて下さい(正気か?)。

最終回もお出になられますよ、ゴー様が!(つい敬語)暴れてらっしゃるよ!うううううううステキだ……。
ゴウ様のすごいとこはあんなに小さいのに(ごめんなさい)どこをどうきっても男な所です。ううううステキだ……(エンドレス)。
2002年09月09日(月)

嵐になるまで待って

今日はキャラメルボックスのお芝居を観てきました。
ちょっといつもよりシリアス色が強い感じ…。落ちがあんなだとは。
しかし本当の聾唖の方がゲスト出演されていて驚きでした。役者さんだそうです。すごい。大好きな岡田さつきさんが出演されていらっしゃらなかったのは寂しかったけど、いいお芝居でした。
12月はついに、私がキャラメルボックスで一番好きな「風を継ぐ者」と同じ新撰組ものが!!(大興奮)必見!!絶対見る!といってもチケット取るのは姉ですけど。
お芝居の後、姉二人と久しぶりに居酒屋で飲んできました。今度は皆無事ですよ。(汗)前回の「銀河旋律」の時はエライ事になったので、今回は自粛。
まったりと仕事の事、家族の事、恋愛の事などを話しましたよ。えーもう。
帰りに古本屋で西村しのぶの「LINE」2巻と高屋奈月の「フルーツバスケット」2.3巻を買いました。「LINE」はハナちゃんという子がすごく好みです。こういう女の子大好き。金髪でボブというルックスだけでもメロメロ。フルーツバスケットは、続きを読みたいです。3巻以降置いてあったかなあ。
2002年09月08日(日)

ニッキ / 松

My追加