『ロードオブザリング』(若干ネタバレがあります)

昨日1と2をまとめて観て(1をTV放送してる裏で2をレンタルビデオで観てました。勿論その前に1もレンタルで観たの。何だか釈然としなかった)今日、先行試写会に行ってきました。

う〜ん……私……やはりファンタジーはあまり得意でないみたい……。壮大な話、あまり好みではない……です。
すごいなーとは思うのですが、……もうこれは好みの問題ですよね。
どうでもいいけど、アラゴルンが江口洋介に見えてしょうがない!(死)顔は全く似てないですよ。でもあの、懐の大きさ具合が似てる!!江口演じるオールキャラに!!
江口っていつも懐の大きい役をやるよね……せこい役やってんのとか観たことない。
指輪を日本でリメイクしたら(しない)(てゆーか出来ない)アラゴルンは江口だよ!間違いない!

あ、でもそれなりには楽しんだんですよ。私はもうファラミアが気になって気になって(この人伊藤高史に似てるね)……正直ファラミアが戦に向かうシーンでは、フロドとか指輪とか心底どうでもよくなりました。
フロドが最後まで好きになれなかった……(好きな人すみません)。なんだろう、萌えるキャラがいなかったのも夢中になれなかった理由の1つかもしれない。
エルフは皆好きなのですが、王女(アラゴルンと愛しあってる)は割とどうでもいい……何でアラゴルンはあの人と恋に落ちたんだか全く分らない……。
名前忘れましたが、どこだかの国の姫の方が全然好き。彼女はレゴラスとくっつくと良い。最強の夫婦だよ!
とゆうか、ファンタジーだとキャラ名も国名も覚えられません……皆さんどうやって憶えてるんだろう……サムとかメリーとかなら覚えられるけど。アラゴルンもかなり必死で憶えた。気を抜くとアルゴランとかアラゴレンとか言い間違える……。

最後まで、サムがどうしてあんなにフロドラブなのか分りませんでした。何か、最初からサムが指輪を棄てに行けばよかったのでは……と思うくらいサムがしっかりしてたよ。

私の友人でファンタジーものが好きな人がいますが(多分衣装とか装飾物に弱いんだと思うけど)彼女は間違いなくレゴラスファンだと思う。レゴラスは綺麗で強くて賢いから。
そして彼女はいつもは割と私と趣味があわない訳ですが、今回は私もレゴラスだなー。強いし、終始一貫してるから。
アラゴルンも好きですが、ふところ大きすぎてダメだった。誰が観てもカッコ良いひとって、ワタシどうも駄目……。レゴラスもかっこいいけど、結構何考えてるのか分らない感じがいい。

とかこんなに長々と感想言える当たり、それなりに楽しんだのかもしれません。ペアチケットだったので、誰か誘えばよかった。前日まで自分が行けるか分らなかったので、誘えなかったんだよね。残念。

最近の読了本
『汝の名』明野照葉
実は作者の方が友達の従姉ということで、友達から借りて読みました。
面白かった。
うーん、小池真理子や乃南アサあたりが好きな方は絶対当たると思います。
最初はちょっとだけ読もうと思ったんだけど、一気読みしましたよ。後半が特に面白いです。ホラー系の方だと思っててあまり読んでなかったので、損した気分。いやホントに面白かった。
女性キャラが強烈な分、男性キャラが印象薄い気がしたので、男性キャラが中心の話も読みたいと思います。
後、装丁もステキです。乙一さんの本と装丁雰囲気が似てる気がする。
『蛇行する川のほとり3』恩田陸
やっと終わったという感じですが、オチは割と呆気無かった。キャラは魅力的。恩田さんはほんと思春期のキャラを作るのが上手いなー。昔の少女マンガ好きにはたまらない世界ですよね、これ。サスペンス的な魅力より、そういう世界を堪能する方が好きです。恩田さんに関しては。
2004年02月08日(日)

お久しぶりです

あまりにも足跡がないので……。

昨日は散財しました。
ティンカーベルのランプ購入。¥6000………。

でも、お花の所がライトになってて、ティンクがそれに寄り添うように座ってるの。とてもかわいいです。

あまりの可愛さに、携帯カメラで写真を撮りました。
ついでにと秘蔵のティンクを一挙撮影。楽しかった!!
ラブセンでお部屋のビデオ、解説しながら撮るのあるじゃないですか。アレやりたくなった。
意外とあります。ティンクもの。そろそろ置き場に困り始めました。

土曜は友人宅に泊まりに行きました。
タッキーのドラマ、『アンティーク』のモデルになった(らしい)ケーキ屋さんにも行けて幸せ。
店員は、クラブのDJみたいなお兄ちゃんでしたけどね。
それで、友人宅で『HLH』を観たのですが、予想通り長野くんが大ウケ。
「殺人鬼の役とかやればいいのに」とか言われた。でも私もヒロシはそういうイメチェン(世間的な)を謀ってもいいと思う。
私にとっての『HLH』はやっぱりゴウと健な訳ですが。
最後の、二人が病室で漫画を読むシーン。
台詞が一個もない空気間、そして二人の距離間がね、何度観てもすごく好きなんですけど、まあこれは私が健ファンだからなんだろう。
客観的に見ると、どうということはないのかも……。
『HLH』は、そうやって考えるとやっぱりVファンが観て楽しいものなんだなあ。割と普通に楽しめると思ってた。
意外とCRの方が、分かりやすいし一般ウケするのかもですね……いや、わかんないけど。
2004年02月02日(月)

お買い物日記

眠くて倒れそうです。

今日はバーゲンに行ってきましたよ!
ラフォーレの。




季節行事なんで。これは。
あーでもタイムサービスの人込はホントに驚いた。(私の後ろにたってた子、ハンガー割れてたよ)(間接的に私が割ったんですが。…倒れ込んじゃったので……ごめんなさい)
あまりの人込に、自分がホントに欲しいものなのだか分らないまま、レジに並ぶはめになる。
並んでる間に確認して、どうでもいいものはワゴンに向かって投げればいいんだけど。カットソーとか、平気で¥1000とか¥500とかで売ってるんで、つい買っちゃうんだよね。
よく見たら別にどうでもいいなあと言うものも買ってたり。
今日は割と控えたんで、無駄なものはそんなになかったはず。
70%オフのパンツが欲しかったけど、試着出来ないのでやめときました。ウエストもなんですが、足の長さが……気になって………私背が低いので(けして足が短い訳ではないと思いたい)パンツの丈はいつも気になる。裾上げ出来なそうなデザインだったし。

一緒に行ったお友達はエレクトーンの先生なので、発表会に着るワンピを買ってたよ。
私も1つ欲しいワンピがあったんだけど、似たようなものを持っているしなーと思ってやめてしまった。可愛かったんだけどねー。
後は、大きなドラッグストアに行って、香水とコスメを買いました。
春のコスメってホント可愛い……全体的にピンクっぽくて。
アユーラのグロスが欲しかったんだけどな〜結局ピエヌのグロスルージュにしました。前に買ったピエヌのグロスルージュが素晴らしかったからなんだけど。
グロスルージュは、取れやすいのがアレだけど、一番好きです。ボーテドコーセーのルージュファンタジアとか。
後、豆乳石鹸が欲しかったんだけど、微妙に高いのでやめときました。
洗顔料で今一番はまってるのは、LUSHの「ヴィーナス誕生」。
これ香りが素晴らしい!大好き!ココナツとシーソルトとグレープフルーツとウォッカなんだけど。もちろん肌もすべすべになりますよ!

買い物中にメールが。

えーと、あの、私は割と出無精と言うか、家にいるのが大好きな人なんですけど(おたくとも言う)(というか、家で本読んだりビデオ見たりネットしたりするのが大好き)(おたくです)だから友人もそういう傾向の人が多いんですが、ひとり、有り得ない程アクティブな友人がいるんですけど。
何回断ってもスポーツに誘われるのですが(スポーツジム、スカッシュ、テニス、バレーボール、ロッククライミング、カヤックetc)(あ、最近ダーツにも誘われた)今度は突然いちご狩りにいこうというメール。
ちょうどお店でいちごミルクを飲んでたので、おかしかった。
いちごは大好きなので行ってもいいかなー車出してくれるらしいし。
年末に、8年付き合った彼氏が別の人と結婚してしまって、しばらくずっと落ち込んでたので、ようやく元気になれたんならいいことです。
2004年01月24日(土)

雑記(日記のタイトルって難しい)

岩館真理子の『アマリリス』って漫画がとても面白いです……こういう上質のコメディが描ける人って貴重……。
岩館さんは『キララのキ』とか『白いサテンのリボン』みたいなノリが有名かもしれないけど、私はどっちかっていうと彼女はコメディの方が好きです。『うちのママが言うことには』とか『冷蔵庫にパイナップルパイ』とか……一番好きなのは未だに『17年め』です。

友達が「学校〜」のラーメン対決が面白かったのでラーメン食べたくなったよ!というメールを寄越したので、健がいかに可愛いかを返信したら呆れられた。ふん。

今年入ってから英会話の勉強に身が入らない……しょうがないので(?)今月は徹底的にサボることに(え?)。
やる気ない時にやっても自己嫌悪に陥るだけなので。

面白い本が読みたい。
2004年01月22日(木)

TV感想

今日の『学校〜』は久しぶりに面白かったー!
多分Vメンが沢山出てたからだと思うんですが。
素人さんや他の芸能人が出てくるコーナーも、面白いものは好きなんですが……まあやっぱりファンですから、メンバーを見たいというのが本音ですよね。

酔っぱらった剛健、可愛かったですねー!
私、有り得ないくらい興奮し、TVみながら叫ぶという行為を久々にやりました。
(マルサの最終回以来かも)(高畑くんが富永くんを助けるシーン、何度見てもおかしいよね……脚本的に)(「お前は早く行け!」「でも……」「いいから行け!」………って……もしもし高畑君。富永君は同僚の男の子ですよ?)
酔ったゴウ様が大好きです………(健に関しては、色んな感情が駆け巡って大変なことになってますので)!!
あー酔わせたい。ホントマジで。
何だろう、可愛い女の子を酔わせたいと思う男性の心理が分る(分っても!)。下心とかあるんじゃなくて(ないとも言い切れないけど)単純に酔ってる様が可愛いので酔わせたいんだよ〜(誰に言い訳してるのか)!!

しかし山下君は落ち着いてるというか何というか…あんな美しい風貌なのに、地味だよね……剛健が落ち着きないだけか。そうか。(ミヤケとかホント、サエコちゃんレベルなのだが……何であんなに年下の女の子と同等になろうとするのか……)

ラーメンのアレは、ヒロシと組んだ人が当たりと思ってますので、健は今回あたり。
しかし勝負の方を重要視して苛つくあたり、ホントのグルメには遠いよね〜健はね〜。ヒロシとか完全に、勝負どうでもよくなってるもん。

最近活字を読んでなくてイライラしてきたので、そろそろ図書館に行こうかと思います。
2004年01月20日(火)

ペラい

三宅が今日もキーキーうるさい。
半熟卵を見せると、100%の確率で、三宅がキーキー言います。
そういうおもちゃを作ったらどうか。
誰も買わないよ。(1000円くらいなら私は買うけどね!)

半熟卵と言うと、昔のドラマを思い出します。
ゴウ様が出てたよね。
ともさかりえの彼氏役でね。いまでは想像もつかない。

ところで健は痩せ過ぎの割に、寒がりではないのだね。
ゴウ様がダウンを着てるのに、健はあんなシャツで大丈夫なのか?
しかしもー身体がペラペラ。着痩せするとは言え薄すぎる……細いと言うかうすいよ〜(汗)。
心から私の脂肪を3キロ程あげたい。剛にも3キロ。
坂本くんにも2キロ。私はそれでちょうどいいと思うので〜。
ついでにイノとオカダにも2キロくらいあげるよ?それだとあげ過ぎか。
じゃあ皆2キロずつで……あれ?一人足りない?






ヒロシはちょうどいいよ。
てゆうかあれが正しい姿なんじゃないの?
2004年01月15日(木)

風邪が治りません……

ショック……目をつけてたコートが売れてしまっていた……日曜に見つけて以来、月曜火曜と毎日チェックしてたのに。
てゆうかそんなに気になるのなら買えばよかったのか。
そんなものすごい高いものではない、いや高い。
そのコート一枚で健の舞台に2回行ける。
ん?割と安い?

ああもう時々健が好きすぎて、一瞬どうでも良くなる時がある。
危険。

昨日、頼んでいたカウコンのウチワを頂きました。
うわ〜も〜健可愛い〜〜。
こんなに沢山人がいるのに、健がとっても可愛い……余は満足じゃ……。

沢山といえば(強引)ついにヒロシが立会人に。
嵐二人の成人式だというのに、ちゃっかりVの宣伝をして帰るヒロシ。素敵。惚れる。
2004年01月14日(水)

価値観について

今日は、マンションの下見に行ってきました。


なんだそれ。


と思われそうですが、このまま生きてれば、いずれそういうものを購入したくなるかと思ったり、したくなるというよりした方がよくなったりするんだろうなという好奇心があったので。
とはいえ、もちろん現在の状況でそんなことができるはずもないので、人のお供ですけど。参考になると思ったのでついて行きましたよ。


高いんだか安いんだか、良くわからない。
場所によりけりなんでしょうね、こういうの。当たり前だけど。
返済プランとか色々作ってくれてるのを見たけど、遠い世界の話のような気がしちゃって、ホント駄目だー。
友達でマンション購入してる人とかいるのにさー。

貯金しなきゃ駄目だよなー。
年金なんて、あてにならないし。
この年になったら、そろそろ人生設計が必要だよね。
うん。今年は貯金しよっと。




と思って帰ったらよー。







三宅健。
この小悪魔め!!

何回申込めばいいのだろう………。
2004年01月11日(日)

衝撃

バッテリーが!!バッテリーが文庫に!!
あ〜何文庫か見てくるの忘れた。
皆さん是非買って読んで下さい!損はさせません!(宣伝)
しかも表紙は佐藤さんの書き下ろしだよ。私も買うっちゅーの。

ラブセン!はホントに良い番組ですね。
今この番組が一番好きです。
未公開映像も、ホントの未公開で美味しい。
しかし健が毎回、失礼で可愛くてクラクラしますよ。何なのあいつ。
つーか剛のとのじゃれあいが可愛くて。
というかあの剛様の笑顔…………。
今年1発目のドキドキです。
あの顔何よ。すごいよ。何あれ。皆さんビデオ見返して。
健だけが、あんなすごい顔見れてずるいよ。キー!!(←誰ファン?)


(気を落ち着けて)バーゲン時期ですね。
ベージュのお姉様風コートが欲しいな。(自分をいくつだと……お姉様って……図々しい。というか日本語の使い方間違えてるよ)(私が思い浮かべてるお姉様は、私より年下だよ)
でも今日、黒の変わった形のコートを買ってしまった。
もう今年はこれでコート買えない。
スカートが1着欲しいんですけど……パンツでもいいけど。ボトムが欲しい。

今日一番の衝撃は、TVステーションのカミコン記事の写真。

健の腹………にすごい引っ掻き傷が……何ですかあれ……本物………?
クソ生意気な子だと思うのですが、あんな傷をつけられてもきちんと笑っていたあの子は、やっぱりちょっと素直に可愛いなと思います。

2004年01月05日(月)

おめでとうございます

三が日が終わる頃に、寝ぼけてますよこの人は。

1/1はキンキコンに行ってきました。
キンキは歌が上手い(と思う)ので、東京ドームでたとえ席が遠くても、歌が聴ければそこそこ満足出来ます。
いやあでもキンキはすごいね。
3時間半もやったよ。Vがやった時は伝説になったので、同行者に聞いたら「いつもよりちょっと長いかも」とサラッと言われた。
途中辛抱出来なくて、トイレに行きました。
うーん、ツヨシのソロがすごかった。何と言うかすごいとしか言えない。業のようなものを感じた。
ホントにあんな迫力を出せる人は、他には中島みゆきくらいな気がする。(あっち系だよね、あのソロは。友達は一青窈と言ってた。でもそんな感じ。ジャニーズではちょっと珍しい気も。)

昨日は家族揃って飲み会です。
念願のドイツワイン解禁。
他に何飲んだか憶えてません。

最近の読了本
『受難』姫野カオルコ
面白かったです。最後が可愛い。毒のあるおとぎ話と思って読むと、中々いいと思います。
『明日晴れても』菅野彰
以前から、家族の絆というのがかなり重要視されてるシリーズなんですが、今回のは厳しかったなー。
私は自分の足で立つことの出来ないキャラは苦手なんですが、子どもの段階で家族がいない場合はちょっとつらいなと思った。
いや、いないよりも「いない方がいい」家族がいる、ことの方がきついのかしら。

今年のカウコンは、健が可愛かったですね!ホントに可愛かった。
まあいつも可愛いんだけどさー(←言ってみたかったので許して下さい)。
もう、健が可愛く見えない人は可哀想だなーとすら思える程、可愛かった。
グローブ座って、キャパ結構あるのかしら?
そんなに心配ないかなー。夏コン前にナマで見れるかと思うと嬉しいです。
内容はさておき。
2004年01月03日(土)

ニッキ / 松

My追加