『ロードオブザリング』(若干ネタバレがあります) |
昨日1と2をまとめて観て(1をTV放送してる裏で2をレンタルビデオで観てました。勿論その前に1もレンタルで観たの。何だか釈然としなかった)今日、先行試写会に行ってきました。
う〜ん……私……やはりファンタジーはあまり得意でないみたい……。壮大な話、あまり好みではない……です。 すごいなーとは思うのですが、……もうこれは好みの問題ですよね。 どうでもいいけど、アラゴルンが江口洋介に見えてしょうがない!(死)顔は全く似てないですよ。でもあの、懐の大きさ具合が似てる!!江口演じるオールキャラに!! 江口っていつも懐の大きい役をやるよね……せこい役やってんのとか観たことない。 指輪を日本でリメイクしたら(しない)(てゆーか出来ない)アラゴルンは江口だよ!間違いない!
あ、でもそれなりには楽しんだんですよ。私はもうファラミアが気になって気になって(この人伊藤高史に似てるね)……正直ファラミアが戦に向かうシーンでは、フロドとか指輪とか心底どうでもよくなりました。 フロドが最後まで好きになれなかった……(好きな人すみません)。なんだろう、萌えるキャラがいなかったのも夢中になれなかった理由の1つかもしれない。 エルフは皆好きなのですが、王女(アラゴルンと愛しあってる)は割とどうでもいい……何でアラゴルンはあの人と恋に落ちたんだか全く分らない……。 名前忘れましたが、どこだかの国の姫の方が全然好き。彼女はレゴラスとくっつくと良い。最強の夫婦だよ! とゆうか、ファンタジーだとキャラ名も国名も覚えられません……皆さんどうやって憶えてるんだろう……サムとかメリーとかなら覚えられるけど。アラゴルンもかなり必死で憶えた。気を抜くとアルゴランとかアラゴレンとか言い間違える……。
最後まで、サムがどうしてあんなにフロドラブなのか分りませんでした。何か、最初からサムが指輪を棄てに行けばよかったのでは……と思うくらいサムがしっかりしてたよ。
私の友人でファンタジーものが好きな人がいますが(多分衣装とか装飾物に弱いんだと思うけど)彼女は間違いなくレゴラスファンだと思う。レゴラスは綺麗で強くて賢いから。 そして彼女はいつもは割と私と趣味があわない訳ですが、今回は私もレゴラスだなー。強いし、終始一貫してるから。 アラゴルンも好きですが、ふところ大きすぎてダメだった。誰が観てもカッコ良いひとって、ワタシどうも駄目……。レゴラスもかっこいいけど、結構何考えてるのか分らない感じがいい。
とかこんなに長々と感想言える当たり、それなりに楽しんだのかもしれません。ペアチケットだったので、誰か誘えばよかった。前日まで自分が行けるか分らなかったので、誘えなかったんだよね。残念。
最近の読了本 『汝の名』明野照葉 実は作者の方が友達の従姉ということで、友達から借りて読みました。 面白かった。 うーん、小池真理子や乃南アサあたりが好きな方は絶対当たると思います。 最初はちょっとだけ読もうと思ったんだけど、一気読みしましたよ。後半が特に面白いです。ホラー系の方だと思っててあまり読んでなかったので、損した気分。いやホントに面白かった。 女性キャラが強烈な分、男性キャラが印象薄い気がしたので、男性キャラが中心の話も読みたいと思います。 後、装丁もステキです。乙一さんの本と装丁雰囲気が似てる気がする。 『蛇行する川のほとり3』恩田陸 やっと終わったという感じですが、オチは割と呆気無かった。キャラは魅力的。恩田さんはほんと思春期のキャラを作るのが上手いなー。昔の少女マンガ好きにはたまらない世界ですよね、これ。サスペンス的な魅力より、そういう世界を堪能する方が好きです。恩田さんに関しては。
|
2004年02月08日(日)
|
|