『ホーンテッドマンション』 |
せっかくのGWに、どこへも出かけないのはあんまりなので急きょ映画に行きました。 でも今あまり観たいのなかったんですよね〜。キャシャーンを観ようかと思ったんですけど、半端に友達と観ようとか言ってたので何となくやめて。 結局『ホーンテッドマンション』にしました。 大変分かりやすく、楽しめました。私はこういう、誰が観ても分るお話が大好き。「分る人だけ楽しんで」みたいのより好きです。 長さもちょうどいい……無駄に長い映画苦手ですよ……何とは言わないけど……。 これ、観終わった後にTDLのホーンテッドマンションに乗ったら、とても楽しめそうです。 そういう訳で、明らかに子ども向けではあるんですけど、ね。 『パイレーツオブカリビアン』の方が大人っぽかったですけど。しかし幽霊続きだな。次は何だろう……。
蛯原友里ちゃんが、ブライスファンであることが判明。 忘れかけていたブライス熱がやや復活……。あーでも今は買えない。いつか買いたいなと思ってはいるんだけど。(でもこれ以上もの増やしたくない……『捨てられネーゼ』を観ながら「私だったらこんなもんじゃない…」と毎回思います。今まで観た中で「まけた!」と思った人いません)(負けておけ)
しかし今年のGW、ホントに寒いですよね……何だか日によってはストーブ欲しいくらい。今日とか、ニット着てるもん、私。
最近の読了本 『ささらさや』加納朋子 可愛くて心あたたまる、ちょっと不思議なお話。しかしヒロインのさやが、最後まで微妙に好きになれなかった……おばあちゃん達は皆いいキャラだと思います。 『NO.6 #1』あさのあつこ やべー。 面白いんだけど。 あさのあつこさんってどうなってんの。私はツボを押されまくりです。 『バッテリー』よりは随分大人っぽいですが、これも一応児童書ですよね? いわゆるSFなんですが。私はSFって得意じゃなくて、眉村卓しか認めないと思ってたんですが(心狭すぎ)(「時をかける少女」「七瀬シリーズ」とアシモフは別)これは面白いです。今何巻まで出てるんだろう。続きが読みたくてイライラします。 でも紫苑はタイプじゃない………。ネズミの方が好きかなあ。
|
2004年05月05日(水)
|
|