『サンダーバード』『SUMMER DREAM』 |
って言っても観に行ったのは先週の水曜です(何それ)。11日。健康診断の帰りに(自分的メモ)時間がぴったりだったのと、水曜だったので一人で行きました。 夏休み効果か、会場は親子連れや年配の方ばかりで、V6目当てっぽい人は2組位しかいなかったなあ。 内容、私詳しくないのですが、普通に楽しめました。映像も、何だろう…サンダーバード機とか、すごく楽しいですよね。わくわくする感じで、ちょっと懐かしいというか。ああいう戦隊もの系大好き。 色彩的にも綺麗。戦隊ものに不可欠なピンクがないのが寂しいと思ったら、ちゃんとレディペネロペがいるので満足。 V的には…健の台詞はほんと少ないですけど、やっぱ聞こえると嬉しかった。 坂本くんは普通にうまいよね。ほんとにお父さんっぽい(誉めてます)。岡田は、岡田ファンの友人が「声がちょっと大人っぽいので、若干違和感がある」と言ってたけどそんなでもなかった。と、いうか最初の方は連れの子がものすごく子供声なのでそう感じるけど、物語が進むにつれ違和感は無くなって来てむしろなじんできました。初めてにしては上手だと思う。素人耳ですが。 面白かったなー。TVで1話完結とかでやったら観てみたい。てゆうか最近までやってたんですよね(人形の方)。観ればよかったな。
そして、16.17日はコンサートに行ってきました。行って来てたの。疲れて日記書けなかっただけで。 どうでもいいけど、Vコン中って雨降るたびに皆がそこかしこで「ちょっと、井ノ原ー…」とぶつぶつ言ってるのがおかしい。(私も言いますが)(だって…) ポスターの健たんどっちも可愛いなー今回映りいいですよね。買えば良かったかな。パンフのつくりは苦笑ですが、写真はどっちもそこそこ好きです。 コンサートとしては…Vプロ、聞いていたので構成は驚かなかったですが、ああいう形で観るとカミコンはねえ、いいところが出し切れないですねえ。アレがカミコンだと思われたらちょっと悔しいなあ。これからって時に終わる感じなので。 その点、トニコンは起承転結があって楽しめました。エンターティナーって感じですよね。好みは分かれるかもしれないですが、ファンじゃない人が見てもそれなりに楽しいと思う。3人とも仲良しで可愛いし。 VVプロ、精密に言うと6人で歌う曲は数曲しかないような気がします…自分が2階席だと嬉しいけど、2階行き過ぎじゃないかな…時々1回が置いてかれた感じになるので、2階花道は斬新だけど微妙というか(コンサの雰囲気が崩れる気もする)諸刃の剣という感じ。『TOKYO DREAM』程度でいいかなと思います。個人的意見ですが。 でもVVプロすごくいいと思ったんですが! これはMCによるものかも…健がいっぱい喋ったからなあ。 健のソロはまあ超音波な事は再確認しましたが、音程は取れてるんだよね…歌とダンスが両方楽しめるので、健ファン的には満足。 なので、剛健のアレは、剛一人でいいかなーと思った。何となく。
今回特筆すべきことは、とにかく健が人が変わったみたいに客に触らせるんですけど!(こう書くと何かあやしげですが)どーしたの? 別人ですよ。去年までは常に「俺にさわるな」オーラが出てたのに。さわりづらいのは健と坂本君だったのに。(坂本くんはさ…何つーか悪くて触れない…お疲れなので)いいんだけど(可愛いから)、少し残念な気も。 頑なに触らせない様が、ちょっと○○みたいで(さすがに伏字)好きだったんですが。 まあいいか。(いいんか) 後は、6Vと7Vです。VVVは今回行けないので、友人の報告が楽しみー。
|
2004年08月18日(水)
|
|