『サンダーバード』『SUMMER DREAM』

って言っても観に行ったのは先週の水曜です(何それ)。11日。健康診断の帰りに(自分的メモ)時間がぴったりだったのと、水曜だったので一人で行きました。
夏休み効果か、会場は親子連れや年配の方ばかりで、V6目当てっぽい人は2組位しかいなかったなあ。
内容、私詳しくないのですが、普通に楽しめました。映像も、何だろう…サンダーバード機とか、すごく楽しいですよね。わくわくする感じで、ちょっと懐かしいというか。ああいう戦隊もの系大好き。
色彩的にも綺麗。戦隊ものに不可欠なピンクがないのが寂しいと思ったら、ちゃんとレディペネロペがいるので満足。
V的には…健の台詞はほんと少ないですけど、やっぱ聞こえると嬉しかった。
坂本くんは普通にうまいよね。ほんとにお父さんっぽい(誉めてます)。岡田は、岡田ファンの友人が「声がちょっと大人っぽいので、若干違和感がある」と言ってたけどそんなでもなかった。と、いうか最初の方は連れの子がものすごく子供声なのでそう感じるけど、物語が進むにつれ違和感は無くなって来てむしろなじんできました。初めてにしては上手だと思う。素人耳ですが。
面白かったなー。TVで1話完結とかでやったら観てみたい。てゆうか最近までやってたんですよね(人形の方)。観ればよかったな。

そして、16.17日はコンサートに行ってきました。行って来てたの。疲れて日記書けなかっただけで。
どうでもいいけど、Vコン中って雨降るたびに皆がそこかしこで「ちょっと、井ノ原ー…」とぶつぶつ言ってるのがおかしい。(私も言いますが)(だって…)
ポスターの健たんどっちも可愛いなー今回映りいいですよね。買えば良かったかな。パンフのつくりは苦笑ですが、写真はどっちもそこそこ好きです。
コンサートとしては…Vプロ、聞いていたので構成は驚かなかったですが、ああいう形で観るとカミコンはねえ、いいところが出し切れないですねえ。アレがカミコンだと思われたらちょっと悔しいなあ。これからって時に終わる感じなので。
その点、トニコンは起承転結があって楽しめました。エンターティナーって感じですよね。好みは分かれるかもしれないですが、ファンじゃない人が見てもそれなりに楽しいと思う。3人とも仲良しで可愛いし。
VVプロ、精密に言うと6人で歌う曲は数曲しかないような気がします…自分が2階席だと嬉しいけど、2階行き過ぎじゃないかな…時々1回が置いてかれた感じになるので、2階花道は斬新だけど微妙というか(コンサの雰囲気が崩れる気もする)諸刃の剣という感じ。『TOKYO DREAM』程度でいいかなと思います。個人的意見ですが。
でもVVプロすごくいいと思ったんですが!
これはMCによるものかも…健がいっぱい喋ったからなあ。
健のソロはまあ超音波な事は再確認しましたが、音程は取れてるんだよね…歌とダンスが両方楽しめるので、健ファン的には満足。
なので、剛健のアレは、剛一人でいいかなーと思った。何となく。

今回特筆すべきことは、とにかく健が人が変わったみたいに客に触らせるんですけど!(こう書くと何かあやしげですが)どーしたの?
別人ですよ。去年までは常に「俺にさわるな」オーラが出てたのに。さわりづらいのは健と坂本君だったのに。(坂本くんはさ…何つーか悪くて触れない…お疲れなので)いいんだけど(可愛いから)、少し残念な気も。
頑なに触らせない様が、ちょっと○○みたいで(さすがに伏字)好きだったんですが。
まあいいか。(いいんか)
後は、6Vと7Vです。VVVは今回行けないので、友人の報告が楽しみー。
2004年08月18日(水)

驚愕

ファンサイトめぐりをしつつ、勿論目当ては私が行けなかった8日のMCレポ。

「長野くんの舞台に、健がゴウを誘って、かつコンリハを抜け出して行こうとしたら、坂本くんに駄目だと言われて行けなかった」


………あ…………。
私の脳内で、今、こそこそリハを向け出そうとしたところを坂本くんに見つかって、「長野くんの舞台を観に行きたいんだもん!坂本くんは1人で初日に行ってきちゃったからいいけど、おれはまだ観てないんだもん!観に行きたい!」とかキャンキャン喚き散らして、坂本くんに溜息混じりで「駄目だ。お前振り全然入ってないだろう!」とか怒られて「うわ〜ん、酷い!鬼!悪魔!坂本くんのばか!大ッ嫌い!死んじゃえ!」とか言ってる健が再生されてしまった………健が最高にあたま悪そう。カワイイ!!!



私はもうちょっと、落ち着いた方がいいと思う。
2004年08月09日(月)

TOKYO DREAM

行ってきましたー。

席がものすごく良くて、ラッキーです。
座った時は「あ、これは意外と埋もれるかな…でも埋もれる程の距離でもないし、そこそこいいだろう」と思ったのですが、始まってみたら周りが大人しい方が多く、内輪振り上げとか殆どされないのでものすごく良く見えました。双眼鏡不要。

全体的には、コンサートとしては、本当に前哨戦と言うか入門編、みたいな感じで少々物足りなくもあったのですが、概ね楽しめました。知らない曲とかない訳なので全て楽しめるし、シングルが多いのも分かりやすい。バラードが殆どないので踊りっぱなしですし。殆ど。
Vファン以外の人を初めてつれていくコンサート、とかだったら本当にイイかもしれない。
慣れた人は「もっと!もっと!もっと!」(准一風に)と思うかもですが。

とにかく、私の目の前と言い切れる外周で「翼になれ」の剛健ショットがずっと拝めたので、それだけでもう充分です。
欲を言えば坂長健の曲の健をもうちょっと正面から拝みたかったですが、中央ステージからは少し離れ気味のアリーナだったので(A1ブロだったので)半分は背中しか見えなかった。残念。この時のダンスが、めちゃくちゃツボでした!
健たんがエロいよ〜。(ばったり)
この曲の為にもう1回観に行きたいと思ったくらい〜!!健たん!!

でもおかげで准のソロはすごく良く見えましたよ!!
鼻高いね!!すごくきれいなお顔をしてらっしゃる……。
イノゴウの曲は、衣装に度胆を抜かれて凝視してたら、全員同じ服で現れたので笑うしかなかった。
何あの柄。NEWSも真っ青です。(いや〜NEWSがとんでもない衣装着せられてたの見て驚いた記憶があるので)(変な薔薇柄)(でもVが余裕で超えちゃった!)
後、曲をもう良く憶えてないのですが2曲くらい健の振りが明らかにおかしくてさ………隣の准たんの振りと同じだけど違うのよ、もうSMAPの木村と吾郎くらい違う。(分るような分らんような)振りは同じなんだけどさ……。
『本気がいっぱい』で一瞬振りを忘れたのか、慌てて隣のゴウを見てたのが可愛かった。その時ゴウが間違えてなくてホント良かった。

最後の最後にバクステで、井ノ原とすごく仲良しなのが可愛かったです。
坂本くんとも良く笑いあってましたよね。可愛いな。
ゴー様とは翼〜で一緒になった時、ゴウが健の背中を叩いて笑いあってたのが最高でした。

何かあっという間に終わりましたが、これから又SUMMER DREAMが控えているので、体力温存に励みます。

『サンダーバード』はいつ観に行こう……。
健の台詞が少ないというのは、ありとあらゆる知合いが皆言っているのでまあいいんですが。
坂本くんの声が聞きたいよ。(だってさ〜オリコンであそこまで言われたら見とかなきゃって思いませんか?『いまだかつてこんなキャラを宿命付けられたアイドルがいたか?』って……『奇妙』とか『世にも珍しい珍品』って……珍しいと言う単語を3回も重複して使われている。これ市川さんだから割と愛あるコメントに見えるのですが)
2004年08月07日(土)

フライング

一日早くCDを購入しました。
会社の近くの店だと、前日に手に入るので。
友達は3枚買ってましたけど、中身は同じようだったので、私は赤いのだけ購入。
ていうか、あれ誰がどれやらホントわかんない……衣装の襟の色で判断しております。
私実はサンダーバード詳しくないので、健たんが誰で、何号機なんだか良く分らないのです。
一応健の衣装の襟が赤かったので、赤で間違いないと思います……てゆーかなんで年の順じゃないのよ……普通に考えたら、健は4男なのだから4号機だと勘違いしますよ(現にしかけた)。
オカダがアランだという事しか分らない。(何故かというと、健たんの台詞に「アラン、あいつはまだ子どもだ」という台詞があるんだそうです!!あはははははは!他の誰に言われても、健にだけはこんな台詞言われたくなかろうよ)
坂本くんは何色なんだろ。オレンジか何かじゃなかった?
でもまだDVDは観ておりません……CDは車の中で無理矢理聴いた。
私この歌結構好きかも。

2004年08月03日(火)

『BLACK FLAG BLUES』

キャラメルボックスサマーツアーに行ってきました。
しかし、私今回チケットをなくしてしまうという珍事をおこし、大慌てでした……受付の皆さんがとても優しくて、無事再発行してもらえたのですが。
だって前から2列目ですよ、諦めきれない。

感想。
岡田達也さんが、死ぬ程可愛かった。

だけだとちょっとあれなので。
でもホントに可愛かった!!『裏切り御免』の竜馬以来の適役でした!
出番自体はそんなに多くないのですが、おいしい役所。やっぱり岡田さんは身も心も軽くて実はイイ人、みたいのがホントに似合ってる……最近悪役系が続いてたので。
そして土佐弁がすごくカワイい!!方言って最強ですね!!
しかし若く見えますよね。年を聞いてひっくり返った記憶があります。
後、私は新人の左東さんが割とお気に入りなので、観れて嬉しかったです。背も高いし、スタイルいいし、若いし、これからが楽しみ。
女性では岡田さつきさんと青山さんが好きなので、これまた良かった。(皆好きですけど、特に、と言われると)
アドリブと思われるギャグなんかは、キャストの違う日は変わってるんだろうな……神林とか、今日のマーズキャストでは体型がよくネタになってましたけど、(筒井さんの体型が……まあ……ごにょごにょ)ヴィーナスだと篠田さんなので、それはムリですよね……篠田さんの場合、髪の毛かな…(禁句)。
お話も、良かったです。SFは久しぶりですが。『銀河旋律』以来かな。(でもキャラメルの場合、精密に言うと結構どれもSFというかファンタジーと言うか…それか時代劇)(『太陽〜はタイムトラベルものだし『ナツヤスミ〜』は幽霊もの、『ALONE AGAIN』もファンタジーっぽいし)(『嵐になるまで待って』は超能力ものかしら)
役で言うと、もうアリツネが超可愛かった!!畑中さんは小さいので、それがネタにされてたけど、ヴィーナスキャストだと……三浦さんか。結構大きいな。じゃあやっぱりギャグは違うんだろうな。
マリナと良介はもう絶対そう来ると思っていたけど、ダイゴとアラシがカップルになるととても可愛いなと思いました。
まあでも冷静に見ると、一番いいのは星くんだよね……。(恋愛相手として)

これをVで当てはめてみると、どうなるだろう。
ダイゴは井ノ原がいいな!良介はやはりゴウ様……かなあ。オカダは星くんがイイかも。健たんは意表をついてアリツネで。坂本くん……は……性別を無視したらレイでイイかなー。ヒロシはモトコで。
てゆうかこれ分る人いないよね……自己満足です、はい。(あ、友達が観てるので分るかも)(はっ、観てるキャストが違うようなので、イメージが結構チガウかも)
2004年08月01日(日)

終わりました

ホント良かった……これで、美しい身体でコンサートに行ける。
自分に嘘をついてはいけないと、身を持って知りました。
だって最近ほんとにご飯が美味しくなかったもの。何食べてもまずかった。

最近の読了本
『完璧な病室』小川洋子
この感想まだ書いてないですよね……遥か昔に読んだ気がする。
うーん、初期の小川さんの作品はあまりピンとこないなあ。インタビューで『博士の愛した数式』は、昔だったら全然違う展開にしたと思う、とおっしゃってましたが、今の方が私は好きです。
『失はれた物語』乙一
書き下ろしは『マリアの指』だけなのですが、私は全て未読だったので新作のように読みました。
………表題作が………もうどうしたらいいのって言うくらいディープで……3日はブルーになる。ホント。『es』って映画を観た時と似てる。(この映画、半端なくブルーになりますよ。実際にあった事を脚色してるので恐ろしい。イラクの捕虜虐待の写真を見た時に、真っ先にこれが思い浮かびました。1週間は「人間って………」という気分になる)
おかげでその後の作品を読む気になれず、1週間くらいほったらかしてしまった。私は『手を繋ぐ泥棒の話』が好きかな。『暗いところで待ち合わせ』に通じる感じ。乙作品ではこれが一番好き。
2004年07月31日(土)

一番の悩みは最後の話題です

昨日の日記みた方(殆ど友人と身内だと思うけど)、大変失礼致しました。


さっきまで、ドラマ(『天切り松闇語り』)を観てたら、何もかもどうでも良くなって、ちょっとすっとしました。
思ったよりキャストがイメージに合っていて、出来が良かったー!!
勘九郎さんはやはりすごいですね。獅童さんもだけど、ああいう世界の方は、所作が美しい。指先まで神経がきれいに行き渡っている感じ。
あ〜男はこうありたいよね……まあこんな人いないんだけど(言い切るのもアレだけど)。
しかし、ああいうのを観ていると、私はどちらかと言うと、ああいう男がイイと言うよりああいう男になりたいという気持ちの方が、断然強いです。
せこい事とかに悩んだりせずに、ああいう男になりたいですよ。
くだらない涙ではなく、きれいな涙を流したい。(申し訳ないけど、私世の中には、くだらない涙ってあると思います)

今日友人に言われたんですが、私どうも、かっこいい男に憧れるあまり、時々男心が芽生えます。
そういう人、結構いますよね。(きっと)
腹立つ事を男に言われると、怒りのベクトルが変な方向にいく。
「(自分が男に)なめられた!くやしい!」とかでなくて「何だこの男、私が男だったら、女にこんな思いは決してさせない。こんな事は絶対に言わない!」という方向に、まずいく。
きっと人には皆、男心と女心と言うのが両方あって、その時その時で男心が萌えたり、女心がときめいたりするんでしょう。


もう寝ようかなー。明日眠いと、きっとつらいし。

落ち着く為に今週のラブセンを見返そう。
可愛いなー3人とも。いくつだよ。

今、楽天市場のセールで160GBのHDD内臓DVDレコーダーが(東芝の)¥54000で売ってるんですけど、これ買いかなあ。
でもこれ携帯からの予約出来ないやつだよね……この機能は重要だと友達が言っていたので、悩みどころ……まあ予約忘れなければ良い訳ですが……でも知らなかったりして予約忘れて、地団駄踏む事って今でもあるもんね……。
でもパナソニックの250GBだと¥89000とかになる訳ですよ……そんな金ないですよ……。画像はほんのちょっと悪いとしても今よりはいいんだろうから目を潰れますが、機能はねえ。うーん。
8月下旬まであるようなら考えよう。コンサートが終わらないと、自分の財政状況が不明。
2004年07月30日(金)

お久しぶりです

………お気に入りのぬいぐるみって…………な ん だ よ?
(J・WEB参照)

2004年07月27日(火)

秘密について

金曜の飲み会で、生まれて初めてきちんとダーツというものをやったのですが、すごく面白かったのではまりそうです。
と思ったら、今日のラブセンでカミセン達がダーツをしていた。私がやったのもまさしくあんな感じ。点数は、ビギナーズラックなのか結構いいとこいったので、(だから楽しかったんですが)又やりたいな。
次も誘ってもらおうと思いました。運動神経あまり関係ないとこがいいです。


その飲み会にて、友達から「ずっと言おうと思って言えなかった」事をカミングアウトされました。
すっきりした、と言われましたが、私はまだまだ彼女に言ってない事というのが沢山あって、これからも特に言うつもりはないのですが(言う必要のないことなので…)私の方が何と言うかすっきりしませんでした。
でも、自分自身をすべて曝け出す事で友情の重みがはかれる訳ではないので、仕方ないと思います。


言う必要のないことは言わなくてもいいんです。墓場まで持っていく秘密があっても、それはそれでいいと思っています。
2004年07月19日(月)

ぎゃー

カワイー!!!可愛いー!!!か わ い い !!!!


何だありゃ。

分け目が変わってる!!!!!!可愛い!!!!耳が!!


久々の衝撃……………カワイいよー!!うわーん!!







あ〜……やっぱり今回も伊坂さんは直木賞が取れなかった……まあ何しろ作品数が少ないからなあ。まだこれからですよね!
今度の新刊も超楽しみ!
2004年07月15日(木)

ニッキ / 松

My追加