☆検索して来た方、探しものは【HOME】右下のサイト内検索へ
最新 目次 MAIL

読書記録 / BBS
気になる本
雑記帳
みどりのアンテナ

Yesterday : Today


Amazon.co.jpへ


日記 Days Full of Excitement and Joy
みどり
MAIL
HOME



My追加


エンピツユニオン



読んでね。
『影のオンブリア』
(パトリシア・A・マキリップ)


冒頭の抜粋(英語)
レビューリンク

2005年07月13日(水)
Alpine for You : A Passport to Peril Mystery(Maddy Hunter)

●読了:Alpine for You : A Passport to Peril Mystery(Maddy Hunter)
やっぱり余裕のないときはダメだね。一応最後まで読んだというだけ。楽しめなかった。(私にとって)本当に面白い本なら、どんなに忙しくても絶対にハマるんだけど、こういう境界域にある本はその時の状況に流されがち。
ま、こういうこともあるか。
トップページ//Now Reading//はちょっとフライングup。

▲はぁ・・・。
新しい仕事を押し付けられた。ま、仕事というか幹事役のようなものなんだが、これからずっとその役を押し付けられそうな予感・・・は〜〜。ため息出ちゃうよ、この忙しいのにムダなんだよ、時間のムダ! 私に任せるっていうんなら、私の好きにやって文句ないんだろうね!? 上等じゃん、絶対文句言うなよクソばかやろう凸(`Д´メ) 省略省略省略の省エネ進行であっという間に終わらせてやる!



2005年07月11日(月)
スターウォーズにハマり中

●クソッ
スターウォーズのDVDが全部欲しいよ! もう、なんで私はこう流されやすいんだ! しかも注文殺到中なのか、アマゾン品切れだし。こうなったら家族も巻き込んでやる!
スターウォーズ 初期3部作DVD-BOX(エピソード4〜6)¥6,480
スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス¥2,500
スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃¥2,500

エピソード2・・・かっこいいーーッ!かっこよすぎ! マスター・ヨーダが!!! ヨーダとドゥークーが戦うシーンが「エピソード2」最大の山場だ!
あと私、スカイウォーカー(Skywalker)って名前が大好きなんだよね〜。すごい名前。「エピソード2」のアナキン君は青臭すぎて「ガンバレ青少年」って感じですが(笑) どっちかというとオビ=ワン萌えで。

映画といえば・・・『パイレーツ・オブ・カリビアン』の続編が公開されるんだって? 知らなかった。うれしいけど、あんなに美しく完結してるのに、続編って・・・・? →パイレーツ・オブ・カリビアン /死者の櫃



2005年07月10日(日)
[借力] バカ宇宙地図

[借力] バカ宇宙地図
笑った。宇宙地図!世界地図(地球)の次は宇宙ですか! やるねぇ、まさに私の予想の斜め上を行く弾けっぷり。で、水星&金星はどこに入るの?



2005年07月07日(木)
Alpine for You(Maddy Hunter)@5/14章

▲七夕
ハーボットのイベントがよかった〜。本当に星に願い事をしたみたいで癒されてしまった。投げようとして、直前に振り返って「ホントにこれでいい?」と確認するんだよね。上手い! 

●読書中:Alpine for You : A Passport to Peril Mystery(Maddy Hunter)@5/14章
主人公エミリーは祖母の付き添いでゴールデンツアーの一行に混じって、アイオワ州ウィンザーシティからスイスアルプスへ旅行に来ている。ところが旅行は初日からトラブル続き。夕飯までまだ時間があると思ったら、時計をスイス時間に合わせてなかった! シャワーを浴びようとしたらものすごい勢いで冷水が噴き出して、洋服から時計までダメにしてしまって、案の定ディナーには大遅刻。だいたい「デラックスルーム」のはずなのに「スタンダードルーム」よりも眺めが悪いのはどういうわけ!? 
その夜、エミリーは同じのツアーグループのガイドであるアンディ・サイモンが部屋で死んでいるのを発見してしまう。一体何が起きたのか・・・犯人は誰? エミリーはツアーガイドだったサイモンの仕事を引き継ぐことになるが・・・。

あんまり進んでない。エミリーがほんとにドタバタしっぱなしで忙しくてもう、ミステリーどころじゃないって感じ。この後も、買ったばかりのグッチの時計を直後に壊したり(もったいない!)、川に飛び込んだりで大忙し。でも彼女のトラブルはほとんど自分のドジが招いたことばかりだから、同情の余地なし! エミリーってどうやら私と同じ歳らしいんだけど、なんか頭の軽いおバカな子って印象なんだよなー(^^; おしゃれ好きで洋服やブランドものに目がないとか、文中によくブランド名・商品名の固有名詞が出てくるあたりは面白いけど。でもそういうのって、とっさに「あれか」と意味が分からないとどうしようもないしね。

●アマゾンから到着 洋書2冊¥1,694(ギフト券で支払い)
Dead Until Dark(Charlaine Harris)
Charming the Prince(Teresa Medeiros)



2005年07月06日(水)
オットーと空飛ぶふたご(シャルロット・ハプティー)

オットーと空飛ぶふたご(シャルロット・ハプティー)
Otto and the Flying Twins】の翻訳が出ているのを本屋で発見。ほ〜! この本は、なんかファンタジーというよりも「おとぎ話」って感じの本だった記憶が残っている。ぶっ飛んでて楽しいけど、脈絡がなくて軽い本・・・オススメというほどではなかったような。 
最近、シリーズ2冊目のOtto and the Bird Charmersが出たので買ってあるが未読。とりあえずそれを読んでみよう。