☆検索して来た方、探しものは【HOME】右下のサイト内検索へ
最新 目次 MAIL

読書記録 / BBS
気になる本
雑記帳
みどりのアンテナ

Yesterday : Today


Amazon.co.jpへ


日記 Days Full of Excitement and Joy
みどり
MAIL
HOME



My追加


エンピツユニオン



読んでね。
『影のオンブリア』
(パトリシア・A・マキリップ)


冒頭の抜粋(英語)
レビューリンク

2005年09月18日(日)
さよなら妖精(米澤穂信)

●読了:さよなら妖精(米澤穂信)
 ≫感想はこちら
出版社/著者からの内容紹介
一九九一年四月。雨宿りをするひとりの少女との偶然の出会いが、謎に満ちた日々への扉を開けた。遠い国からはるばるおれたちの街にやって来た少女、マーヤ。彼女と過ごす、謎に満ちた日常。そして彼女が帰国した後、おれたちの最大の謎解きが始まる。覗き込んでくる目、カールがかった黒髪、白い首筋、『哲学的意味がありますか?』、そして紫陽花。謎を解く鍵は記憶のなかに――。忘れ難い余韻をもたらす、出会いと祈りの物語。気鋭の新人が贈る清新な力作。


▲映画:チャーリーとチョコレート工場
見に行ってきました。楽しかったー! ディズニーランドに迷い込んだかのようなチョコレート工場の施設はすごい! よく映像化したなぁという感じ。明るさと裏腹のブラックさもよく出ていて・・・。あと、あのみんな同じ顔のウンパ・ルンパ!なんじゃありゃー!!歌い踊るシーンが迫力あって面白すぎ! 

メモ:コープスブライド
チョコ工場とのペアチケットを買ったので、こちらも見に行く予定。

●アマゾンから 洋書1冊¥1330
The Complete Robot(Isaac Asimov)



2005年09月17日(土)

▲掲示板のレスは明日・明後日中に・・・
ルーヴル美術館所蔵 古代エジプト展へ行ってきました。チケットが安く手に入ったので・・・。思ったより楽しめたけど、人でごった返していて疲れた。



2005年09月16日(金)
ダージリンは死を招く お茶と探偵 (1)(ローラ・チャイルズ)

▲新刊:『ダージリンは死を招く お茶と探偵 (1)』(ローラ・チャイルズ)ランダムハウス講談社文庫


原書≫Death by Darjeeling : Tea Shop Mysteries(Laura Childs)
出版社/著者からの内容紹介
お茶目でキュートな名探偵登場! 紅茶とお菓子がいっぱい、でも死体がひとつ。
こだわりのティー・ショップを営むセオドシアは36歳。アメリカ屈指の茶葉鑑定人と、一流の菓子職人の3人で切り盛りする店は、いつも常連客でいっぱい。毎年恒例の出張ティーサロンは今年も大盛況……のはずが、カップを持ったまま死んでいる男が発見されたから、さあ大変。容疑をかけられた大切な友人の無実を証明するため、セオドシアが素人探偵となって殺人事件に挑む、シリーズ第1弾! 巻末には紅茶レシピ付き。


PBで目をつけて買ったまま放ってあった本が翻訳されてしまった。またこのパターン! PBの表紙が可愛いくて楽しみにしてたのに、何となく後回しにしてたら・・・。せめて情報が少ない今のうちに早く読みたいが。

▲新刊:文学刑事サーズデイ・ネクスト1 : ジェイン・エアを探せ!(ジャスパー・フォード)
一昨年HCで出た本が、ヴィレッジブックスから文庫落ち。読みたかった本なので買おうかな。
イギリス文学の名作の数々と、恋愛やアクションなどのエンターテイメント性とを見事に融合させた、知的でかつシュールな冒険活劇小説だ。舞台は1985年のイギリス。



2005年09月15日(木)
Otto and the Bird Charmers(Charlotte Haptie)

●読書中:Otto and the Bird Charmers(Charlotte Haptie)
前作:Otto and the Flying Twins / オットーと空飛ぶふたご
レビュー

オットーシリーズ2作目。タイトルは直訳すると『オットーと鳥使い』だろうか。2年半前に1作目を読んでから今までの間に翻訳も出たことだし、張り切って読むぞ!
1作目を読んだ時は「キャラクターや話の持って行き方が消化不良気味で、不満が残った」らしいが、設定が独特で面白かったのは覚えている。




2005年09月14日(水)
A Walk in Wolf Wood(Mary Stewart)読了

●読了:A Walk in Wolf Wood(Mary Stewart)
翻訳≫狼森ののろい(メアリー・スチュアート)
 ≫感想はこちら
おもしろかった。小品だし、これは絶対オススメ!というほどのインパクトはないけれど、なかなか楽しかった。

●アマゾンから 和書1冊洋書2冊 支払い¥507(ギフト券¥1506)
Joust(Mercedes Lackey)
Wizard at Work(Vivian Vande Velde)
老ヴォールの惑星(小川一水)