竹裡館の怠惰な日々...竹裡館住人

 

 

師走なわけですが。 - 2002年12月24日(火)

個人的になんやらやることが多くてばたばたしております。そりゃあもう皆様同じでしょうけれど。

ために表紙しかないホームぺージなどというこっぱずかしい状態からなかなか抜けられません。いや一応は絵描きなわけで、ちゃんと画像もアップしたいなぁと思っておるわけですが。今はアナログで描かなきゃならんものが多くて。冬だし(笑)。

22日ヨルは人間椅子の鈴木研一氏主催、ハードロック喫茶「ナザレス」に行って参りました。研ちゃんはわざわざサンタ衣装とミニツリーだの銀モールだのでクリスマス気分を盛り上げてくれるなど、そのへんの庶民的イベント感覚がまた彼らしくて嬉しかったりいたしました。ラストは曲にあわせて皆でクラッカーを鳴らしたりして、楽しかったことでしたヽ(´▽`)ノ

ついでに「ダンウィッチの怪」など特別に流してくれるとなお嬉しかったのですが。
♪闇にこぞりて わが主来ませり〜 まがまがしくも わが主来ませり〜

それにしても昨夜友人に誘われていったお店の「五年貝」(帆立の五年ものらしい)にはたまげました。直径20センチくらいある帆立ですよ!いろりで焼くですよ!美味いですよ!しかもわたくしの食った分で終わりだったという。ごめんね〜かれん&taka!!

さて皆様良いイヴをお過ごしくださいませ。

メリークリスマス!!


-

オールナイトde香港映画 - 2002年11月24日(日)

原稿がまだ出来ていないというのに浮れてお出かけ。

遠来のお友達と大崎で御会食。しゃべりかつ呑み、大変楽しうございました。
つづきどの〜強行スケジュールによるHPおよびMPの低下にはくれぐれもご注意を〜。ピーカンナッツありがとーございました。美味しくいただきます。

さらに子馬ちゃんと品川プリンスにて香港映画フェスティバルをばご鑑賞。
いい年をして奢ってもらいましたよてへへ。

古惑仔シリーズ「勝者為王」。
日本語版未発表作品。大好きな陳小春くん演ずるところのサンカイ大活躍がうれしい。これまた好きなロイ・チョンが懲りずに殺されておりましたっけ。3度目?日本ヤクザ山田組五代目は千葉真一だったりするあたりがもう濃くてステキ。しかし五代目と香港の皆さんは日本語と広東語で理解し合っておりましたな。かまやしないんですけど(笑)。

「OverSummer」
観るの二度目ですがいいですねえン・ジャンユー。泣けます。ラストの自販機のシーンを深読みしてみたり。ああ哀しい。

「特攻!BADBOYS」
これまた観るのは二度目ですが、実際イーキンはこの役が素に近いという噂も(笑)。お馬鹿で可愛いから大変良いんですが。しかしどう見てもクローン技術を意図的に誤解してますね。これまたかまやしないんですけど。


何でも香港映画は現在興業成績の落ち込みで危機に瀕しているとか。
また活気あるバカ映画でも作って元気になってほしいものであります。


-

蛇が! - 2002年11月20日(水)

サイト名にもありますように家の裏は竹藪であります。
自然環境に恵まれているため、いろいろなことが起こります。

先日、風呂桶を掃除しようと蓋を開けたら、風呂の栓ありますね、あれをつないでるチェーンありますね。あのチェーンに40センチばかりの蛇が巻き付いていましたよ。人の指ほどの太さで、多分シマヘビだと思いますが。
仕方がないのでつかんで外に放り出したら、うちの若猫がダッシュしていきまして。改めて捕って来やがりました。

夏になると必ず数回はムカデが部屋に現れたりもしますね。一度なんか食器棚の中でドンブリから出られなくてもがいていましたが。つるつるしていると身動きとれなくなるのです。
もちろんドンブリは速攻消毒です。でも平気で使ってたり。

狸が庭で死んでいたこともありましたっけ。おそらくジステンパーの流行にやられたのでしょう。
うちの老猫が狸とそっくりな毛並みをしているので一瞬焦りました。
狸は不憫なので庭に埋葬しました。

色々あるのは良いですが、面倒なことも多いですな、こうしてみると。
若猫がまた何か捕ってこないと良いんですが。




-




My追加

 

 

 

 

目次
過去  未来

Mail 竹裡館 クラウン亭竹やぶ支店