竹裡館の怠惰な日々...竹裡館住人

 

 

伝説の人 - 2003年07月19日(土)

今日は目黒のライヴステーションにて、豪華なセッション大会を観て参りました。

人間椅子の和嶋さんとマスヒロさん、それに先日研一氏のナザレスで好感度大だった山本征史さん(夜叉)も出演ということで、とりあえずそれが目当てで行ったわけです。

詳しくはHPの「人間椅子」終わらない演奏会ででもアップしようと思っているのでおいとくとして、氏神一番氏の絢爛豪華なステェヂが見られたのと、伝説の遠藤ミチロウ氏のパフォーマンスが見られたのは大収穫でした。遠藤ミチロウ氏物凄い迫力で、鬼気迫ってて、イイもの見たなあと感動しきりでございます。

スターリンと言えば昔客席に豚の血撒いたとか、いろいろコワイ噂を聞いたものでしたよ…。おとなしく様式美を聴いていたわたくしは、怖くてステージ見たことなかったのですよ。
現在も遠藤ミチロウ氏はめちゃくちゃカッコイイです。

それにしても、合計8ユニットですか、夜叉にワイアードにえーといろいろ、みんないろんな組み合わせでしたが、みんなすごい『ステージ上手』(笑)。さすが!アタマから最後までものすごく楽しめましたyo!司会(笑)の成田さん(夜叉)お疲れ様!
帰りに夜叉のアルバム購入しました。ベースの山本征史さんが直販してたもんで(笑)。サインもらっちまいました!いい人だ!今椅子ファンの間ではヒソカに山本さんの株が急上昇中という噂も。
↑ていうか早く椅子からサインもらえ自分。


-

見知らぬ世界の呪い - 2003年07月16日(水)

夏コミに向けてご本をば作るべく、またイラストのネタなど探しつつ、大事に大事にしまっておいた人間椅子のライヴビデオ「見知らぬ世界」をデッキにえいやとかけまして、見終わったので巻き戻ししていましたら、

かみやがりました。

テープはぷっちんですよ!
どうしてくれるんだよきちょーなビデオなんだぞ!!!と無名メーカーのデッキにやつあたりするのも空しいことですが……。
セロテエプで補修ですかね…怖くてもう他のビデオが見れないyo!
しかも、このビデオに先だって発売されましたアルバム「見知らぬ世界」も実は傷をこさえて泣く泣く二枚目を買ったので…。

呪われてる?
そして呪われてるとしたら何に??


-

よされ踊りで♪ - 2003年07月15日(火)

ここんとこのご本

「津軽世去れ節」長部日出雄
「五体不満足」乙武洋匡

「津軽世去れ節」
思わず題名に惹かれて図書館で借りました(笑)。もう津軽とつけばなんでも良い(爆)。
そしたらこの長部日出雄という方は割と有名な津軽出身の文学者…って直木賞受賞じゃん!文学賞に興味がないとこんなところで恥を掻きます。
内容は「津軽世去れ節」「津軽じょんから節」「津軽十三蜆唄」ほか3編の短編集です。すべて津軽が舞台。方言イパーイでなんだかすごく嬉しい。しかも「世去れ節」は天才的かつ破滅型の唄うたいの話、「じょんから節」は三味線に熱中するあまりたびたび舞台で失神する(!)三味線弾きのお話。なんかね、もう津軽には「破滅型」と「じょっぱり」しか居ないのかっていう……。津軽の方ゴメナサイ。

しかし唄と三味線のお話は特に面白かったです。鬼気迫ってて。三味線なんか、HRのギターソロよりホットだと思いますた。

「五体不満足」乙武洋匡
隠れもない大ベストセラー。ベストセラーを敬遠する性癖のせいで今頃読みました。
やっぱり売れる物には売れる理由があるわけで、面白かったですこれは!
「20才にしてようやく自分が身体障害者であることを実感」って君(笑)。オトタケくんのご両親ってスゴイ。


-




My追加

 

 

 

 

目次
過去  未来

Mail 竹裡館 クラウン亭竹やぶ支店