竹裡館の怠惰な日々...竹裡館住人

 

 

宿題終わり - 2004年07月30日(金)

宿題じゃないけど原稿終了〜!あとは発送だけです!
今回のお仕事はいつになく緊張もしたけど、気持ちよく出来ましたよ。これも秋水社の編集さんのおかげです。
いやあ、世の中良い編集さんっているもんなんですね!ビクーリシタヨ。
双葉社発行、「錬金術アンソロジー・禁断のエリクシル(仮題)」(多分9月頃発行)というような本になるらしいです。
禁断のって(笑)。
ひょっとして自分の作思い切り浮くんじゃないかとちょっとビクビクでございます。(一体どんな本になるんだろう…)



-

バウンティ - 2004年07月29日(木)

小説「バウンティ号の反乱」の文庫本がたまたまうちにあったのでそっと読んでみたり。あまりに古い本なので表紙部分ががばっと取れちゃってて読みにくいったらありゃしないんですけどね。
反乱が起きるところまで読んだんですけど……ジャック・オーブリーってなんていい艦長なんだろうと思いますた(笑)。
小説ですので、史実にどれくらい脚色してるか知りませんのでホントのところはどうなのか分かりませんが。
でも小説読む限りじゃ、ダメじゃんこんな艦長…。ああ、でもそういえばモーリシャスでジャックの指揮下の艦長の一人にこんなのいたなあ…結構いたのかなあ。

毎号買うと帆船模型が組み立てられる雑誌で、バウンティが出来るってのありましたけども、作って喜ぶにはあまりにゲンの悪い船なのでは(笑)。

オーブリー&マチュリンシリーズでいうと、この事件はジャック少年時代になるのではないかしらん。きっと教訓になっているのねうふふ(妄想中)。

今日のマスコマ:ハワード海兵隊長がとても可愛く見えてきました。


-

らも - 2004年07月28日(水)

中島らも氏死去!
なんでも酔って階段から落ちたと言うことですが…わたくし彼の小説だの「明るいお悩み相談室」とか好きだったんですよ…ショックだ。
特に「ガダラの豚」は名作でした。面白いです。呪術とか興味がある方にはとてもお勧め。
でもあの人はすぐ飽きるとかで、小説の傾向がいちいちえらい違うのです。「ガダラの豚」みたいな作品をまた読みたいと思っても、次に出るのが落語だったりするので弱ります。
もう読めないのかあ。
やっぱりああいう人は天寿を全うできないのでしょうか…合掌。

今日のマスコマ:デイビスっていい味出してるよな〜。


-




My追加

 

 

 

 

目次
過去  未来

Mail 竹裡館 クラウン亭竹やぶ支店