竹裡館の怠惰な日々...竹裡館住人

 

 

ド兄さん - 2005年03月09日(水)

ド兄さんことドニー・イェン主演脚本武術指導の「新・ドラゴン危機一髪」なる映画を見ました。
ドニーさんは、「HERO」でも冒頭でジェット・リーと激しいアクションを見せてくれました香港屈指のアクションスターであります。(あれかっこよかったよなあ)
この映画、制作年が分からないんだけど…(笑)10年前くらいでしょうかね。
アクションかっこいいんですよねーやっぱり。さすが。特に棒とか槍とか持たせるとほんとかっこいいよなあ。
でもね。
なんだろうなあこのカメラワーク(笑)。カット割りとか。ええと。もっとかっこよくなるのにもったいないさ!
それから、恋人の親友が屋敷から抜け出してたけど、あれどうなった?(笑)
主人公医者という設定ですが、手術シーンのリアルでなさはすごいです(笑)。
けっこう叙情的なながれなのに、エンドシーンが悪役が倒れた瞬間というのはいかがなものですか。

まあ、言うだけヤボか。


-

椅子の高波 - 2005年03月07日(月)

ツアー終了後、人間椅子の高波に呑まれまくっているわけですが。
先日のハードロック喫茶ナザレスでは、和嶋氏こそ欠席だったものの、相変わらずノブさんと研ちゃんの愉快トークと名曲の数々が楽しめました。
マスターに、次回「KISSのどでかいツアーパンフを持ってきます」と約束してしまったわたくし…だって「いりませんか」って聞いたら、「見てはみたいですねー」なんて言うからマスター。まあ気に入ったら差し上げようと思ってるんですけどね。
因みに17年くらい前の、サンディエゴでスタジアムライブ見たとき入手したシロモノです。古いです。

そしてマスターといちまい、ノブさんと一枚、ひらの嬢がツーショットお写真撮ってくれましたよ!ぎゃー嬉しい。またお宝が増えます!有り難い有り難い。お二人はともかく、「自分がダメダメ」でないことを祈るばかりです。(写真撮るときに上向いたらいけません、上向いたら…あごを引いてGO!)

ときに成分献血に行ったら、記念品に万歩計をもらいました。今度ドライブのときに付けてみようかしら(笑)。


-

シンチー映画… - 2005年03月02日(水)

さてわたくしのチャウ・シンチー強化月間も、レンタル屋さんのDVDが尽きると同時に一息つくわけですが。
「詩人の大冒険」と「0061北京より愛をこめて」(なんで0061なんだろう…?)を鑑賞いたしましたら、もう種切れですよレンタル屋。「喜劇王」はどうしたDI●CUS!
「詩人の大冒険」のシンチーはたいへん可愛かったです。冒頭のもの凄い方法で絵を描くシーンは大好きだ!
「0061」は、何故かイントロの画像にだけ覚えがあって(元ネタじゃないっすよ)、不思議なことに本編に覚えがない…見たら忘れるはずがないですが、どういうことでしょう。
さすがシンチー初監督作品だけあって、すでにシンチー節が出来上がっていておもろかったです。こう、シャレにならないシーンを無理やりシャレにしてしまうというか…。ヒロインに弾丸摘出してもらうシーンは秀逸でした。ばかばかしいんだけど…なんかドキドキしたな(笑)。
それにしても恐竜の頭蓋骨はどこへ。

星仔がないならしょうがない…「仁義なき戦い」でも観るか(笑)。



-




My追加

 

 

 

 

目次
過去  未来

Mail 竹裡館 クラウン亭竹やぶ支店