竹裡館の怠惰な日々...竹裡館住人

 

 

春競馬 - 2005年04月19日(火)

桜花賞では見事に散ったので、皐月賞はテレビ観戦にしました。
ディープインパクト、凄かったですねえええ!
実はこの馬のレース今までちゃんと見たことなかったので、これでやっと三冠三冠騒がれてる理由が分かりました。トキノミノル以来の低オッズも頷けます。
だって、スタートで本当につまずいてるのに(笑)。(あそこで武が落っこちてたらノーリーズンの再現…)
そのあとの脚のすごいこと。ムチ一発でいきなり伸びるあの脚。
こんな馬が出るんだからなあ。やーほんとに三冠とっちゃうかも!

それにしても、やっぱりいい馬ってかっこいい名前付けてもらうもんですね…「オジサンオジサン」みたいな名前の馬、クラシック馬だといないですもんねえ。


-

春ですか - 2005年04月16日(土)

雨が降って晴れましたので、今年初のたけのこが出て参りました。
しかもうまい具合に、昨年プチ土砂崩れ起こしたどまんなかにです。これは生やして庭の守りになってもらわなくては。

マスコマ本がようやく目鼻つきました。原稿のデータは四苦八苦して完成、後はプリントアウトと製本だけなわけですが、この期に及んで紙が足りなかったりと(笑)。必要な紙の枚数の計算も出来ないのにパソコン使おうって言うのが間違っていると思う今日この頃であります。

うちのチビな猫みどりがどういうはずみか足を怪我しまして、右後ろ足浮かしてけんけんで歩いていたのであわててお医者さんへ連れて行きました。さいわい骨まではいってない様子なので不幸中の幸いでしたが、とりあえずわたくしのお財布は重傷です。
まあ食欲もあるし、今現在もわたくしのひざでぐうぐう寝てますので、まあ大丈夫かとは思いますが。びびるからけがして帰ってくるのはやめて欲しい。
お医者さんのご意見では喧嘩ではないかということでしたが、すると犯人は誰か。三丁目のトムか、あるいは身内のしーくんか。


-

遊ぶ遊ぶ - 2005年04月11日(月)

渋谷サイクロンにて久々に夜叉さん鑑賞。
成田さんはいつ見ても893のひとでいいなあ(意味不明)。征史さんかっこいいなあ。花粉症お大事に。そして自分は大量の夜叉札をげっとして一瞬お金持ちになったような気分を味わえましたとさ(超錯覚)。新譜楽しみでーす!

そして10日は桜花賞。阪神開催ですが季節も天気も良いので、馬友と府中へ出張ってみました。
上々のお天気に強めの風で、競馬場じゅう桜吹雪で実にいいロケーションでありました。設備も一新なのでピッカピカでキレイだし。
パドックのでっかい電光掲示板に映像も流れるようになったのでとても便利。そのでっかいビジョンに桜花賞の映像がファンファーレと共に流れると、さらにその前を桜吹雪がぶわああっと舞い散るという…絵になりますなあ。

競馬場は良いですよ〜、ちょっとしたピクニック気分で。
もっとも終了後は猛烈な勢いで撤収なので、花見客が係のひとに排出されていたのは笑いましたが(だって府中レースもなかったもんねえ)。
さて肝心の勝負ですが、桜吹雪にふさわしく見事花と散りました。かすりもしねえやトホホ。
前日福島競馬でいっせんまん馬券が出て、一般紙にも取り上げられたりしておりましたが、やっぱりそんな馬券は夢馬券よねッ!
いっぺんくらい一千万とは言わないから普通の万馬券当ててみたいもので。


-




My追加

 

 

 

 

目次
過去  未来

Mail 竹裡館 クラウン亭竹やぶ支店