![]() |
おうちの中の小自然 - 2005年09月01日(木) お風呂を洗おうとしたら、お風呂のふたの上に怪しいモノ発見。 よーく見るとあしだかぐもさんでした。でっかいです。子供の手の平くらいあります。で、そいつがげじげじさんをこう抱え込んで、食べておりました(ギャー まわりにはげじさんの脚がばらばらと…。(虫嫌いの人には地獄絵図ですな! かねがねあしだかさんは「ゴキも喰う」と聞いていましたので、ははあこれならばさもあろうと納得した次第です。 それにしてもあしだかさんエンカウント率は極めて高い我が家ですが、お食事の現場を押さえたのは今回が初めてです。 そうか、たまに虫の脚がばらばら落ちていたりしたのは、ぬこさんのしわざではなかったのだな…。濡れ衣かけてごめんな、ぬこたち。 - どこへ行っても引きこもり - 2005年08月31日(水) 自分のおしごとは人様のところへ行って引きこもることですが(笑)、おうちに帰ってきてもやっぱり引きこもりです。 うっかり欲しかった「アトリエシリーズ」のソフトをこうてしまい(ユーディーのアトリエですー工房がお引っ越しできるんですー)、動いているのは目と手ばかりという状態。これではいけないと時々「ダンスダンスレボリューション」で汗を流してはいますが…(どうしてWe will rock youがこんなに鬼のように難しいのか)。 アトリエから妖精さんがいなくなっちゃったのはちょっぴり残念ですが、その代わり時間制限がないのは嬉しい。採取→調合の繰り返しですがこれが例によってハマる。 とはいえ折角採ったものとか作ったものが時と共に劣化するのは少々切ないもので。 (戦闘したらHPがやばくなったので手持ちのほうれん草を食べました。腐ってました。HP減りました) 早く「竜のナントカ」とかドイツ語らしい難しいアイテムとかを調合できるようになりたいものですなあ。 時に恒例のナザレスが近づいて参りました! 今回のお知らせハガキは凝ってましたなあ…。 研ちゃん頑張ったんだなあ…。 (時刻表をハガキの大きさに切り抜いてはっつけてあるんですもの:鉄ちゃんの面目躍如) - まーたマシントラブル - 2005年08月29日(月) 今月は遠出にて、お盆にちょっと触ったきりでパソを放っておきましたら、なんですか帰還してばりばり使い始めた途端トラブルですよ! 症状は「電源切れない」これにつきます。終了手続きをしても、ぷつんと電源切れた瞬間にまた立ち上がってきやがります。 おかげで昨夜は9時間つけっぱなし…(これはこれで恐ろしい)。 やっと気づいて今まで使ったことのない「電源ボタン長押し」でもって切りましたが。←もう五年近くなるのにこの機能に気づいてなかった自分_| ̄|● しかしこの機能は、常用するとHDDにヤバイということなので、さあどうしましょう。 電源管理がおかしいとは思うんですけど。通電した途端電源はいっちゃうし(電源ボタン入れなきゃつかないはずなのに)。 BIOS確認もしたし、98だけどSEだから「高速シャットダウン」問題じゃないし、とりあえずメモリの差し直しとマザボの電池はずしリセットもやっておいたけどもさあどうかな。 設定の問題ならいいんですけど、ハードなら買い換えですかねえ。そろそろ五年もたちますのでね、替え時かもしれないんですけど…。 ↑でもこういうことを考えてるとますますへそを曲げておかしくなるのがうちの読心マシン。前科あり。 それにしてもパソっちうのは、ほっとけばほっとくほど具合の悪くなるものですか(これまた複数前科あり)。 -
|
![]() |
![]() |