竹裡館の怠惰な日々...竹裡館住人

 

 

やくざとりびあ - 2005年09月30日(金)

ここのところ「仁義なき戦い」をまとめて観て、すっかりやくざづいてるわたくしですが。
先日「トリビアの泉」で、「ブランドもののマウンテンバイクで『ヤクザ』シリーズというのがある」というネタをやっていて大爆笑。アメリカのブランドらしいですが…。
なお「ヤクザ」シリーズにはさらに細かく「組長」「オジ貴」「アニキ」「チンピラ」とタイプがあるらしいです(笑)(笑)。
「オジ貴」ってあんた…(笑)。
「チンピラ」が初心者用で、「組長」はレース仕様らしいですが…組長だとごつくて鈍重そうな気がしてしまうのは自分だけでしょうか。
自分なら「鉄砲玉」というのをレース仕様にしますね。うん。

それにしても、アメリカ的には「マフィア」とか「コーザ・ノストラ」とかそういうイメージなんでしょうかヤクザって。
すると日本人の抱いている「マフィア」っていう語感も、現実と乖離している可能性がありますねえ…。







-

新品はやっぱり嬉しい - 2005年09月28日(水)

我が家の沸騰ポットにも寿命が来たようで。
ふたを外して逆さにすると、湯気の出る口が経年劣化で崩れまして、中からなんか小さいボールが出てきたり(笑)。内側にはなんだか色んなものがこびりついてていやな感じ。
一応ちゃんとお湯は沸かしてくれますけど、ねえ。

思い切って大型量販店で買ってきました。魔法瓶機能付き「とくこさん」。最初出た頃より安くなりましたねえ♪
これが取説を比べてみると面白いんです。
消費電力が、沸かす時とかお湯出す時とか、新しいのはほとんど旧型の「半分」ですねワット数が。
各社省電力にしのぎを削ってますね!いいことです!

これでだいぶん電気の節約になります。良心のとがめ少なくお湯が沸かせます。

米国ももすこし考えて欲しいと思う今日この頃<省エネ


-

「同人と海」 - 2005年09月26日(月)

…というステキなタイトルの同人誌即売会に参加しますた。
要するに海洋もののファンサークルに限定したイベントですな。
わたくしはもちろんマスコマで参加、その他のジャンルとしてはホーンブロワー、パイレーツオブカリビアンなどなど、和モノではジパングとか海猿とか亡国のイージスとか(笑)。

マトメ方が秀逸で、しぼりやすくていいですな〜このくらいの規模のイベントって。
百万年前のコミケもこのくらいの規模だったようなふるーーい記憶が。
妙に安心できる雰囲気でよかったとです。またあったら是非参加したい。
当サークルに来てくださった皆さまがたーーお買いあげ下さった皆様方ーー厚く御礼申し上げまする
m(_ _)m
ありえないことに新刊を売り切ってしまいましたが、来てくださったのに売り切れてたという皆様方には、深く深くお詫び申し上げまするー
m(_ _)mm(_ _)m

ところで会場は晴海の客船ターミナルだったんですが、ものごっついひさしぶりに丸の内からバスで晴海方面へ行きましたよ…むかーしコミケが晴海でやってた頃はまいどお馴染みでしたが。
ふと見ると、あの晴海会場は…なんかでっかいゴミ処理場がありましたが…アレがなれの果て?
一緒に参加したお友達と共に、昔話をしながらなにやらとっても懐かしくももの悲しい気分になったことですよ。


-




My追加

 

 

 

 

目次
過去  未来

Mail 竹裡館 クラウン亭竹やぶ支店