![]() |
春。もようがえ。 - 2006年03月26日(日) 天気が良かったので、前々から考えていた部屋のもようがえを行いました。 ……大事業でした。 もようがえといっても、机を90度動かすだけなのですが…わたくしの机はすでに30年使っている年期ものの学習机、おまけに本棚と一体型なのでした。 従って机を動かすためには、本棚の中身も全部いっぺん出さねばなりません。 机に付属の本棚は、部屋の本棚の半分でしかないのですが、中身を出したら自分が動けるスペースがほとんどなくなりました(笑)。本ってなんてかさばるの。 この時点でもう、夜までになんとか事態を収束させなければならないのは明らかです。ふとんを敷く場所もないんだから。 日付が変わる直前に、ようやく作業は完了しました。 これで寝られる…。 でも、広く見えるはずだった部屋がなぜかかえって散らかって見えます。 一日かかって大誤算か!? - 終わった…… - 2006年03月21日(火) フジの「西遊記」、終わってしまいました。 最近のドラマはほんとに短い。11回じゃ形式に慣れた頃に終わってしまう…。 フジの西遊記は、原典から思いっきり外した作りがかえって功を奏した、異色でありながら良い意味でベタだったりどこか王道を感じさせたりと不思議な作品でありました。 自分、ベタ好きなんでしょうねえ。ホントはまった。 三十年以上西遊記とは細く長くのおつきあいですが(笑)、今回の「フジ西遊記」ハマリは何か自分を萌えの原点に帰してくれたような気すらしますよ。 そう、ローティーンの頃、どういう訳か原典でもパロディでも改変小説でも悟浄が大ひいきだったあの頃(笑)。やっぱり年月が経っても自分の感性って変わってないんだなあと…。 最終回を見たあと呆けていたら、王ジャパンが世界一に!! やー名手たちが急にポロポロエラーした時はどうしようかと思いましたが…重圧きついんだろうなあ…。あのキューバに打ち勝ったなんてホントすごい。 今大会はいろんな意味でミラクルでしたが、ええ、いろんな意味で、ともかくも初代チャンピオンは素晴らしい。 おめでとうそしてありがとう。 アーンドスペシャルサンクス、メヒコ! - 悲しいことがありました - 2006年03月16日(木) 今月12日に、母方の従姉妹の息子が交通事故で帰らぬ人になりました。 享年21歳。 いい子だったんですよ。子供の頃はたまにうちに遊びにも来てましたが、最近では彼の祖父、つまりわたくしの伯父の葬儀やなどで久しぶりに何度か顔を合わせ、「バイクに乗っている」ということだったので、「メットは絶対にちゃんと着けろ」なんて注意したりしてね。にこにこして聞いてましたっけ。 でもやはりバイク事故です。車と当たったんです。 昨日葬儀に行ってきました。 まだ21歳なのに、何百人もの人が参列していました。 親より先に死んではいけないですよ。ほんとに。やりきれません。 -
|
![]() |
![]() |