ろさんじぇるす日記 takie 【MAIL】
05/16/03 旅行記のグランドキャニオン(南と北)、フォーコーナーズ、ニューメキシコ州(北部と中部タオス、サンタフェ、アルバカーキー)
04/27/03 写真館の1997アメリカ横断の旅
04/27/03 旅行記の1997アメリカ横断の旅
04/02/03 033103 Poppy field forever ケシの花
03/31/03 032103 anti-war/戦争反対デモ
03/15/03 生活のハンバーガー部門を
- 2002年04月07日(日) 夏時間 =四月の最初の日曜日=
04/07/02
明日から夏時間になります。
なんて、いったらいいのかな?
夏時間になると心がそわそわするよね。
これから夏になるんだ〜〜と思うから。。。
夏至のころになると9時ちかくまで夕焼けが残っているよ。
カナダのバンクーバーにいた頃なんかすごいよ。
九月でも、夜の9時でも陽が沈んでいなかったもの。
やっぱり、緯度が高いと違うね〜〜〜。
LAは、大阪と同じくらいの緯度だから、バンクーバーとは、
陽の長さも短いよ。
でも、夏時間になると、今までしなかった、やりたかった、
会社の帰りに海を見に行ったり、
買い物に行ったりするよね。
夕焼けがきれいだと嬉しいよね。http://takyamakawa.hypermart.net/roswell/0102/photos/0102_75.html
ニューメキシコ州で撮った写真です。
では、また。
- 2002年04月05日(金) フレーバード コーヒー =flavered coffee=
04/04/02
日本にいたときは、コーヒーを全く飲まなかったといっていいほど、
飲まなかった。
ミルクティを好んで飲んでいた。
しかし、このごろ、少しづつコーヒーを飲むようになったのだ。
嫁さんの影響だけど。。。
気のせいかな?こっちのコーヒーは、酸味が少ないよね。
それが、嫌いの原因だったんだよ。
今は、Don Franciscoブランドのコーヒーに
carnationのへーゼルナッツ味のクリームを入れて飲んでいます。
コーヒーも粉を混ぜて入れると美味しいよね。
て、ことで、コーヒーにしばらく凝るんだろうなと思う。
けど、スターバックスは、高くて飲みたくない。
やっぱり、凝り性だから。。。
そのうち、カルーアなんか朝から入れたら、大変なことになるだろうな〜〜。
たっき〜
- 2002年04月04日(木) 豚の中華炒め
04/03/02
豚肉の中華炒め
用意するもの
(甲)
豚肉
キャベツ
ブロッコリー
(乙)
オイスターソース
辣豆瓣醤
(三文字目は、辛瓜辛と書きます。)
(丙)
片栗粉
1. まず、熱したフライパンにごま油を注ぎ、甲の野菜を炒めます。
2. 野菜があらかた炒まったら、甲の豚肉を入れて炒めます。
3. 豚肉が白くなってきたら、乙の調味料を入れて、さらに炒めます。
4. 味がついたら、丙の片栗粉を水で溶き、入れます。
5. とろみがついたら、出来上がりです。
今晩は、上記とカレーとしいたけの肉詰めの揚げ物を
作りました。
勉強の合間に料理をするとストレスが発散できますね。(^0^)
今日は、以上