ろさんじぇるす日記 takie 【MAIL

My追加

05/16/03 旅行記のグランドキャニオン(南と北)、フォーコーナーズ、ニューメキシコ州(北部と中部タオス、サンタフェ、アルバカーキー)
04/27/03 写真館の1997アメリカ横断の旅
04/27/03 旅行記の1997アメリカ横断の旅

04/02/03 033103 Poppy field forever ケシの花
03/31/03 032103 anti-war/戦争反対デモ
03/15/03 生活のハンバーガー部門を

2002年05月19日(日) 夏になりそう!

05/19/02 (日曜日)
ようやく、ここ1〜2週間で、ろさんじぇるすは、夏になりそうなんだけど、そうは、問屋が卸さないみたいだ。春がなく、とうとう夏か。。。と思ったら、この週末は、曇り空で、霧雨が時々降る天気。

こまったもんだ。しかし、自然界は、上手く出来ているもので、五月に咲くジャカランダ(jacaranda)は、きれいな紫色の花を咲き始めるし、夜に鳴く鳥は、夜にさえずる。
(jacaranda を www.google.co.jp のイメージを検索!してみよう。)

働いている空港に隣接しているホテルにも、この木があって、なんの木だ?ってよく聞かれるんだよね。なんと、中南米には、紫のほかに、桃色、白なんかがあって、とてもきれいみたいだ。このはなが咲くと、LAも夏になるんだな〜と思っていたけど、この二、三年は、おかしいね。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
夏時間になったから、夕方によめさんと飲みにいけると思ったけど、学校が忙しくてどうも上手くいかない。。。

学校のほうは、どうかというと、春休み明けから始まった新しい授業短大用の解析(MATH22)が、難儀でしょう。困っています。しかし、その授業に出ている若い日本人と一緒に勉強しているので、なんとかなるでしょう。。。(多分)

だが、アセンブリー(アセンブラ)言語は、なんともならんね。インターネットで受ける授業ということもあるけど、先生がなんともならない。絶対勧められない授業の方法だね。

歴史は、なんとかなりそうです。インターネットのおかげさまですよ。
ひとつの章が50ページに渡り、小試験は、その2−3章の範囲。英語の教科書を読むよりは、インターネットで授業中にやったことを大まかに勉強したほうが、いいね。
もう、www.google.co.jpの鬼と呼んでくれ!って感じです。(笑)
この科目は、50満点の小試験で平均は、38点くらいだから問題はないと思います。

ちなみに、授業の内容が、1960年代に掛かってきていたので、「マルコムX」(Malcom X)の記述式試験60点満点(エッセイ)があったんだけど、満点。やっぱり、厚い本を読む代わりに、ビデオをみて、サーチエンジンで検索したのがよかったのでしょうか。。。

では、また、今日は、インターネットでの授業のアセンブリー(アセンブラ)言語の試験です。2時間半掛かる予定です。その後は、数学の試験です。


2002年04月25日(木) 韓国のスーパーマーケット korean super market =galallia=

今日、よめさんを会社に迎えに行った後、
今までと違う韓国人街のスーパーマーケットに買出しに行った。
よめさんが、知り合いからの評判を聞いて、よかったらしい。

今まで行っていた、韓国人街のスーパーマーケットは、ひどかったらしい。
自分と嫁さんと行っていた時は、そんなことを感じなかったが、
嫁さんが一人で行くと、ひどかったらしい。

どうな風にひどかったかというと、
野菜などを選んで、袋に詰めて、カート(台車)に入れておくと、
誰かに取られる。
客が、日本人と思うと態度が悪くなる
店の雰囲気が悪い、汚い(これは、認める)

韓国人街のスーパーマーケットは、日本のスーパーマーケットよりも
安い。
また、同じところで買い物をしていると、献立が決まってしまう。

そんな理由から、中華系、韓国系、日系に買い物に行く。

特色は、中華系は、食材(加工前のもの)が、豊富
    韓国系は、焼き肉類などが、豊富。お肉を味付けてあるのがうれしい。
    
今回は、galalliaという韓国人街のスーパーマーケットに行った。
店の中も綺麗でよかった。

目に付いたのは、魚肉ソーセージ。
長さが50cmもあり、太さは、直径4.5cmもあるんだぜ。
(目分量だけど)

何種類かあったので買ってきました。
写真も撮ったので、近々アップしようと思います。

このスーパーマーケットは、良かった。

場所は、オリンピックとウェスタンの交差点より、南に1ブロック下がる。




2002年04月13日(土) 挑戦と惰性 

04/12/02 金曜日
これは、自分の日本に住んでいる友達にだした電子メールの一部抜粋です。
仲の良かった友達でしたが、
メールをだしてから、連絡がなくなりました。
忙しいと理解しています。

文中にでてくるもう一人別の女友達にも同様のメールを送付しましたが、
その女友達からは、メールが返ってきます。

電話で話して、そのとき頭にきた。
それから、このメールを出しました。

人間関係って一体。
人は、人を下に見たいのかな?
それとも、人の意見は、全て否定。自分の考えは、全て正しいのかな?
だから、日本から本当の意味での男がいなくなっていくんだよね。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

元気そうな声を聞けてよかったよ。

仕事も順調そうだな。

俺は、今、感じていることを
君に伝えようと思う。

これからすることについての
意見をお尋ねしたかったんだけど。。。

お前だけでなく
ほかの日本人も同じように考えていることが
わかりました。

日本人からしてみれば、壮大なというよりも
ばかなことにするなという風にしか見れないのでしょう

そりゃそうでしょう。30過ぎて
今までやらなかった因数分解、方程式を
また、はじめからやらなければいけないのだから。。。
笑われて当然だよね。

その反対として、疲れているというか、
惰性で生活をしているという日本人像が見えます

アメリカにいるから出来ることをやろうとしている
自分がいる。
それを傍から見れば、ばかだろう。
今回だけは、自分に自信がない。
否定的なことを言われても参るよ。

どんな結果がでることやら。。。

ところで、
おまえは、俺のことをどうおもっているのだろう?
いつもお前は、俺のいうことに対して、
否定的なことをいうな。

1. おまえは、俺のことが嫌い。
これは、ないだろう。

2. おまえは、俺のことをビビっている
考え方が普通と違うからそうかもしれない。

3. おまえは、俺のことを羨ましいと思っている
おまえもそうだけど、俺もやりたいことが
わからなかった。なにして飯を食っていくのかを
見つけられなかった。
おまえがいつもいう通り、俺には、行動力が
あるかもしれない。
それに対して、おまえは、俺のことを羨ましいから、
俺のことを否定するのか?

おまえは、誰も彼も否定するわけじゃないだろう?
だけど、それを俺にするのは、
どうしてだろう?

もしかしたら、おまえ自身が
俺の言っていることに
気付いていないのかも
しれないけど。。。

全てを否定しろ!
あいつらは、謝ればすむと思っているから。。。
だから、誰も信じるな!

これは、俺がメールに書いているものだけど、
おまえに当てはまらないことを祈るよ。

もし、直せるなら直したほうがいいよ。
俺は、こうやって、おまえに言えるけど、
おまえが知らずに、他の人にもやっているなら、
誤解が生じるぜ。

答えは、ひとつだけじゃないんだから。。。



BACK NEXT 初日から日付順 最新 目次