ろさんじぇるす日記 takie 【MAIL

My追加

05/16/03 旅行記のグランドキャニオン(南と北)、フォーコーナーズ、ニューメキシコ州(北部と中部タオス、サンタフェ、アルバカーキー)
04/27/03 写真館の1997アメリカ横断の旅
04/27/03 旅行記の1997アメリカ横断の旅

04/02/03 033103 Poppy field forever ケシの花
03/31/03 032103 anti-war/戦争反対デモ
03/15/03 生活のハンバーガー部門を

2002年09月18日(水) 足元を見る =taking advantage=

信じられないよね。
本当に、なんで、ここに住んでいる日本人は、
えげつなく足元を見たりするんだろう?

前に、パキスタン人の友達が言っていたよ。
もし、オレが、病気になって、医者に行く。
その医者がパキスタン人だったら、
オレは、患者としてお金を払わなくていい場合があるよ。

でも、なんで、日本人同士だと、倍払わなくちゃいけないんだ?

でも、その通り、彼は、真理をついているね。

仕事探しをしていると、ものすごくそんなことを感じるよ。

インターン募集中。
二ヶ月は、ただ働き。
三ヶ月目からは、月給1000ドル。
六ヶ月後に、社員として雇うかを決める。

そんなんだぜ、こちとら、働ける権利を持っているんだ。
なんで、そんなヤツに、二度も電話をかけなきゃいけなかったか。。。

卒業したての学生だと、親から仕送りがあるから
二ヶ月間は、ただで、教えることができるだって。
こんな経営者の下じゃ、働きたくもねーよな。
まともな考えじゃねーもの。
使い捨てだよね。
そんな人を、従業員を大切にしないのに、てめぇーが、大切にされるわけないだろう。
従業員がいなけりゃ、てめぇは、社長をやってらんねんだよ。
そんなてめぇー勝手な野郎は、ろくな死に方をしないよね。

どうも、オイラは、いかれているとしか思えないよ。
弱っているんだよ。

だけどさ、若い頃に大学を出て、就職したヤツしか、頭脳労働ってないのかね?

おれは、アメリカに来てから、親の金を当てにしたことは、ねーよ。
嫁さんと結婚して、五年が経った。買いたいものも買えないことが
多いほど貧しいけどなんとか、生活しているよ。

よめさんが、学校に行っているときの学費は、オレが全部払ったよ。
留学生料金の学費を二年半払いつづけたよ。
そこから、生活費を出していくなんて、大変だったよ。
一週間のうち、七日間仕事をしていたなんて、当たり前だったよ。
休みがあるほうが、珍しかったよ。
それだから、喧嘩が絶えなかったヨ。
でも、なんとかやっているよ。

だから、車なんて、今だに一台しかねーよ。
買えねーんだよ。

留学生で来て、ちょっといいマンションに住んで、
ヨーロッパ車かなんか乗って、新車だったりして、
学校内の仕事もしないで、金がねー。なんて、言っている
親のすねをかじっているやつらのほうが、仕事につける機会が多いのが、
もう、気にイラネーよ。

オレは、一日中、歩き回って、仕事を探して、それでも、仕事が見つからなくて、
二週間、三週間って、歩き回るんだよ。
お前らにそれができるか?
外人だけの末端の仕事場で、仕事できるか?
いじめられるぞ、それをどうやって、対処すればいいか、しってっか?
やめるんじゃなく、止めさせる方法だよ。

そうさ、こうなったら、そっちの仕事を諦めた。
こっちから、願い下げだね。
なんで、LAくんだりして、日本人の会社で仕事をしなきゃいけねーんだ?
もともと、日本人と一緒に仕事をしているほうが、辛いよ。ここにきてからは。。。
なにも、会社勤め、机に向ってするだけが、仕事じゃね〜よ。
今までだって、立ち仕事をしてたよ。
アメリカに来たくて、来て、おまけに、会社に世話にならずに、
どこでも働けることが出来るよ。移民法に縛られていないよ。

冗談じゃね。
そんなに、気を使っていたら、ストレスで死んじまうよ。

ってなわけで、飛び込みでスーパーマーケットなどに、
履歴書を置いてきた。
あるス―パーでは、「そっか、仕事を探しているのか、じゃあ、明日責任者から、面接の約束の電話をさせる」だって。


同じ日本人のほうが、話づらい。
なぜなんだろうね。。。。


2002年09月17日(火) 融通が利く =flexable=

と、言ったわけで、平日の仕事を探しているんだけど、
いいことと悪いことがあるよね。

やっぱり、人材紹介会社に念のために行ったんだ。
役に立たないんだよね、オレの場合。

学卒じゃないし、年齢も高いから。。。
やっぱり、その通りで、担当の人をすきになれない。
なんかバカにされているような気がするね。
たぶん、その通りなんだろうけどさ。

多くの人がそうだと思うけど、仕事上の役職で、得たものは、その会社または、その仕事だけの特典みたいなものなんだよね。

だけど、誤解しちゃっている人が多いよね。
例えば、今回の場合は、「私に逆らわない方がいいわよ。私の胸三寸なんだから、あなたが、仕事にありつけるのは…」って、感じ。

仕事に感情がもろ入っているよね。

仕事を離れても、付き合いたくない人ばかりが、人材紹介会社に働いているのが、不思議だ。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

だから、学校も続けられない。
だけど、授業を落とすのは、簡単だ。それは、ギリギリの期限まで待つこともできる。

念のために先生に聞いてみた。
「授業の時間を変えていいですか」「他の先生を紹介して、その先生の授業に変えることができますか」

四授業を取っていて、三つの授業の先生は、いいみたいなことを言われた。

本当にこの国の教育制度は、勉強を続けさせようとする体勢になっていると感心した。

明日は、math2の試験で〜す


2002年09月14日(土) 一服 =smoking break=

そういえば、先日来ていた先輩を送り出すとき。
LAXで、いろんな話しをした。

その際、一本煙草をもらって、吸った。

別に吸いたいと思ったわけじゃなかったけど、
なんか「一本」と言ってしまった。

美味しくなかった。

これで、完璧止められるわ。

先輩は、そんなことに力を入れるんだったら、他のことに
力を入れればいいだろと言っていた。

そうかもしれない。


BACK NEXT 初日から日付順 最新 目次