ろさんじぇるす日記 takie 【MAIL

My追加

05/16/03 旅行記のグランドキャニオン(南と北)、フォーコーナーズ、ニューメキシコ州(北部と中部タオス、サンタフェ、アルバカーキー)
04/27/03 写真館の1997アメリカ横断の旅
04/27/03 旅行記の1997アメリカ横断の旅

04/02/03 033103 Poppy field forever ケシの花
03/31/03 032103 anti-war/戦争反対デモ
03/15/03 生活のハンバーガー部門を

2002年11月29日(金) ハロウィーン in ウェストハリウッド =Halloween in West Hollywood=

この休みにようやく仕上げました。

ここです


2002年11月27日(水) 完成 =i'm done=

やっと、今年の夏の旅行の写真のデジタル化が完了しました。

で、おもったことは、デジカメは、偉い。

かんたんにいじくれるね。

フィルムで取った写真は、スキャンをして、と手間が、
デジカメで撮った写真より倍以上かかるよ。

もちろん、アドベ・フォトショップも偉い。
これがないと、イメージの編集なんてままならない。
これに表意を示す為に、自分のページの写真を置くページを
フォトショップと名づけた。

まあ、とにかく終わった。

そして、自分のページの写真館ともリンク完了。

でも、まだまだ、デジタル化は、進む。

これからも小旅行を続けていくつもりなので、
デジカメの需要は、増えるばかり。

ハローウィンの写真は、期末試験が終わってから。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

ところで、話は、一転しますが、
今日は、どんな日だったろうか?

誰かが、努力して、オレを怒らせようと勤めていた日といえよう。

朝、車で、学校に行く時に、2人が頭に来る行動をとった。
朝、学校のバイトで、さらに5人くらい。

まあ、全員が全員じゃないけど、怒らせようとしている人が
いつもよりもいたね。

たぶん、なにかに影響されているんだろうね。

コナイダは、満月、そして、今日は、半月だった。

その影響かね?
それとも、星の運行の差かね?

X−ファイルでもこのようなことについてやっていたけど、
このような超自然現象というか、超常現象というか、
こんなのは、いくら科学が進歩しても解決されないだろうね。

されたら、つまらないよ。

そのくらいの神秘は、残しておくべきだよね


2002年11月26日(火) おたから =No money, no honey=

銭がない。(笑)

笑っているうちは、いいけど、これが命取りになることもある。

銭で、かたをつけようというのか。銭でなんでもかえるのかというけど、
銭で、かたがつくことも多いことも確かである。

やっぱり先立つものは、銭だなーと思う。

がんばってやってきたけど、空回りばかりでうまくいかなかった。
借金は、減ってきたけど、まだある。

とはいっても、その借金は、本当に金が無くて生活費をクレジットカードで。。。
というものなのだ。

賭博、女、酒などで、こしらえたわけじゃない。

また、道楽なんてとんでもないという感じである。

仕事場の同僚は、金がなきゃ、女もできねーよ No money, and no honeyと
いっている。

南米系の連中は、mucho travaho poco dineroといっている。

誰に、銭を無心することはなく、手めぇで、かたをつけようにも
よめさんに迷惑をかけているのが、今の段階だ。

もう少しの辛抱だと思うんだけど。。。


BACK NEXT 初日から日付順 最新 目次