ろさんじぇるす日記 takie 【MAIL

My追加

05/16/03 旅行記のグランドキャニオン(南と北)、フォーコーナーズ、ニューメキシコ州(北部と中部タオス、サンタフェ、アルバカーキー)
04/27/03 写真館の1997アメリカ横断の旅
04/27/03 旅行記の1997アメリカ横断の旅

04/02/03 033103 Poppy field forever ケシの花
03/31/03 032103 anti-war/戦争反対デモ
03/15/03 生活のハンバーガー部門を

2002年12月16日(月) 学校最後のバイト =last day at cayton center=

今日は、学校での最後のバイトだった。

期末前の忙しさと打って変わり、
期末試験期間は、すごく静かだった。

期末試験前は、朝9時前に、ラボがいっぱいになり、
待っている人が多々あった。
そんなときは、名前を書いて呼ばれるまで順番を待つんだよね。

それを横目に、出口専用の戸から入って順番を飛ばしてたり、
堂々と入り口から入って、順番を飛び越す奴らがいた。

おれは、そういうやつらが嫌いだ。

民主主義で、無くとも、誰でも、優先権が欲しい。
だけど、コンピューターラボは、あくまでも学校の機関であり、
少なくとも、ゴールド学生証、プラチナ学生証、チタニューム学生証などと、
社会的な階級別または、授業料を倍払っているから、
(まあ、留学生などは、はらっているんだけど。。。)
などのハッキリした理由を上司から言われて、
そいつらは、優先権がある。と言われたら、
嫌だけど、従うしかない。
そんなのは、ないけど。。。

だけど、そうじゃない場合は、追い出す。
なぜか、順番を待っている人がいるから。

俺よりも、40cm位背の高い黒人とか、
俺の3倍も体重がある中南米系の奴とか、
まず、常識が違いそうな中東の奴などを
追い出す時は、おれだって嫌だよ。(笑)

ちびだから、なめてくる。だけど、しつっこくやらなきゃいけない
こともあるんだよ。
やりたいことをやらしていたら、
暴れ始める国の人だからね。
学校の警察を呼ぶのは、最終手段。

だけど、それは、やらなきゃいけないことなんだ。
そこで、バイトをしているからにゃ。。。
いやな役かもしれないけど、やるきゃない。

でも、そいつを追い出す時に、そいつの周りの人に迷惑をかけちゃいけないので、
一苦労することもある。

あなたが、順番を飛び越して入ってきたことは、明白だから、
ログアウトをして、外で、順番を待ってよ。

でも、無視する奴もいる。

いいよ。でも、この会話をこのあたりの人、皆聞いているよ。
で、それでも、あなたは、ここに居座るの?
あなたも、俺の言っていることが正しいといったなら、
決まりに従えば?

で、出て行かない奴もいる。
でも、それ以上は、出来ない。
営利団体じゃないから。。。。

でも、そうやって、おれが、やっていることを影で助けてくれる
利用する生徒もいることがうれしい。

この席空くよ。

あいつら、出口から入ってきたよ。

なんてね。。。

でも、困るのは、逆恨みだよね。
てめぇが、やっていることを棚に上げて、ふざけんなって、
やつが、いる。
暴れたくなるよね。

あと、日本人でも、勝手に入ってくる奴がいる。
中国人や、韓国人などは、そうでもなかった。
なんか恥ずかしくなるよね。

日本人は、どんどん道徳観が、悪くなっていくのかね。
帰った時、どうなることやら。。。

だけど、一番心配なのは、つたない英語で、
緊急時の非難指導。
それが、一番大切。だけど、そんなことが起こらなかったのが、
一番だった。


2002年12月11日(水) 数学の期末試験 =final on math2=

恐ろしくなるほど、だめだった。
試験問題を見たとき、もう、だめだから、けぇろうと思った。

でも、残ってやった。そしたら、半分位うめられたかな。
それは、うめられただけで、正解とは限らない。

むずかしかった。

やっぱり、気分的な問題が一番大きいね。

数学の期末試験は、今学期に習ったことがすべて出る。
だから、公式を覚える範囲が多いこの学科は、困るよ。

数列、サイン、コサイン、タンジェント、自然数、e, log
で、インターネットで数学のことを探すんだけど、
数学を高校の時にすでにやっていないと、やっとみつけたウェッブページも
理解ができない。

今回は、このページ
と、このページ
は、よかった。


2002年12月10日(火) 風邪ひいた =caught flu=

明日から試験というのに、風邪をひいてしまった。
ただでさえ、やる気まんまんじゃないのに、
困ったもんだ。

でも、勉強をしなければいけないし、風邪が悪くならないように、
寝なきゃいけない。

どうしよう。


BACK NEXT 初日から日付順 最新 目次