ろさんじぇるす日記 takie 【MAIL

My追加

05/16/03 旅行記のグランドキャニオン(南と北)、フォーコーナーズ、ニューメキシコ州(北部と中部タオス、サンタフェ、アルバカーキー)
04/27/03 写真館の1997アメリカ横断の旅
04/27/03 旅行記の1997アメリカ横断の旅

04/02/03 033103 Poppy field forever ケシの花
03/31/03 032103 anti-war/戦争反対デモ
03/15/03 生活のハンバーガー部門を

2003年01月02日(木) サンタ バーバラ =Santa Barbara=



今日は、クラムチャウダーを食べる為に、
サンタバーバラに行ってきました。

そして、夕陽の写真を撮ってきました。

嫁さんも自分も満足しました。


2003年01月01日(水) 新年快楽 =a happy new year=

明けた、明けた。
1989年も始まったばかりで、2003になっちゃったよ。

夕べは、DR.Gからのお誘いがあったんだけど、
ちょっと、具合が良くなかったので、断りました。

そして、アパートでよめさんと紅白歌合戦をみていました。(笑)
自分は、芸能人に興味がないので、長時間見ていると飽きるね。

どんな風に具合が悪かったかというと、ビール 12oz 350mlビンを
2本しか飲めなかった。

これは、宗教上大変いけない。(笑)

それは、さておき、
本当は、年明けをラスベガスにしよう。
そして、花火大会を見よう、って、計画をしていた。
といっても、ホテルに泊まるわけじゃない。

ミレ二アムって、騒いでいる時に、ラスベガスに行ったら、
部屋を予約していないと、ホテルの駐車場にも入れない。
だから、ストリップから、20−30分もする場所に停めた。

歩いた、寒い中を。
もしかして、今年も締め出しを食らうかな?と思って、
ストリップにあるホテルに電話してみたら、
宿泊客のみカジノで遊べるっていっていた。
と、いうことで、この計画は、やめ。

エンジェルフォーレスト国有林に行って、御来光を拝む。
って、いうのも考えたけど、朝早く起きていくのは、めんどくさい。(爆)

目が覚めた時に、起きるという、なんとも味気ない新年の朝でした。

今年は、良い年でありますように。。。



2002年12月31日(火) 年末に数えられる人々 =people whom is counted in year-end=

今年も終わる。
激動の年だった。

いろいろと考えが浮かび、その考えがまとまらないうちに
次の考えが浮かび、ごっちゃになり、混沌としていった。

漸く、ひとつの考えにまとまった。
が、それが、元々答えがひとつしかなくて回り道していたものか、
それとも、なんとか答えが、出せたのかわからない。

しかしながら、人間は、そうやって、
いつか答えを出していかなければいけない。
答えを求めることを拒否してしまうとそれは、逃げていることになる。
それが、人生だ。

毎年恒例になっている人を年末に数える。
どういう人達がというと、これからも付き合っていきたい人達だ。

これは、先輩が教えてくれたことだ。
客商売をやっていて、毎日いろんな人にあう。
一年で、どのくらいの人に会うんだろう。
で、年末に今年、印象に残った人を数えてみる。

学生をやっていたせいか、今年は、数えられる人が少なかった。
と、いうよりも、新しく数えられる人々は、少なかった。

でも、そいつらともいつまで連絡が取れるかわからない。
あいつらの人生と自分の人生がどこまで、
共通なのかが問題だ。

とにかく、数えられる人がいてよかったことは、間違えない。
しかし、問題は、自分は、誰かに数えられているのかが問題だと思う。

さて、来年は、どんな年になるのだろうか。
ひとつ、じっくりやってみましょう。


BACK NEXT 初日から日付順 最新 目次