ろさんじぇるす日記 takie 【MAIL】
05/16/03 旅行記のグランドキャニオン(南と北)、フォーコーナーズ、ニューメキシコ州(北部と中部タオス、サンタフェ、アルバカーキー)
04/27/03 写真館の1997アメリカ横断の旅
04/27/03 旅行記の1997アメリカ横断の旅
04/02/03 033103 Poppy field forever ケシの花
03/31/03 032103 anti-war/戦争反対デモ
03/15/03 生活のハンバーガー部門を
- 2003年01月18日(土) 愛しのマック =can't help loving macintosh=
PCは、自宅にあるけど、
以前の会社で、マックを使っていた。
マウスのボタンは、ひとつだし、
使いづらいと思っていた。
でも、それは、事務用のソフトを使っていたから…
映像関係のソフトを使い出したら、
マックにくぎ付け。
で、もううちのPCは、お古なので、新しいのをと考えている。
でも、eマックは、1000ドルくらいするのよ。
ちょっと高い。
でも、マックになるんだろうな。
だって、マックエキスポの後だからね。
片落ちが安くなるだろうし。。。
フォトショップだけじゃなく、イラストレーターも使いたいし。。。
ああ、マッキントッシュ 欲しい。。。
- 2003年01月16日(木) 頑張れ =cheer me up=
仕事探しって、いっても
デスクワークとかじゃないから、
張り合いがない。
困ったな。
旅行会社からは、採用を見送るって、手紙が来たし。
まあ、こんなこともなにかの役に立つだろう。
人生まだ終わった訳じゃないから。。。
- 2003年01月14日(火) 明白なさだめ =manifest destiny=
【ローマ井上卓弥】ローマ法王ヨハネ・パウロ2世は13日、法王庁(バチカン)に駐在する175カ国の大使らに対する演説で、米国が計画する対イラク攻撃を名指しして「人間性にとっての敗北を意味する」と非難し、反対の意思を明確に示した。
法王は「(米国の主張する)平和への戦いは人命への攻撃にほかならず、攻撃によって一般市民が置かれる状態を無視して開戦を決断してはならない」と訴えた。
法王はさらに「戦争は厳格な条件を満たした場合の最後の選択肢であり、国際法と外交のみが、紛争解決という目的に値する手段だ」と、戦争回避の必要性を強調した。
http://www.excite.co.jp/News/world/story/?nc=20030114M30.112&nd=20030114004700&sc=in
source: www.excite.co.jp
過去に、東から西に領土を拡張するアメリカは、アメリカ原住民を
殺害する際に 明白なさだめ と白人は、自分たちを偽った。
今回のことも 明白なさだめ だから。。。といいそうだね。
プロテスタントとカソリックの神様は、同じだと思うけど。。。
カソリックの大統領は、JFK以外いないから。。。
同じ十字を背負っている宗教でも、うるさいというだけかね。。。