ろさんじぇるす日記 takie 【MAIL

My追加

05/16/03 旅行記のグランドキャニオン(南と北)、フォーコーナーズ、ニューメキシコ州(北部と中部タオス、サンタフェ、アルバカーキー)
04/27/03 写真館の1997アメリカ横断の旅
04/27/03 旅行記の1997アメリカ横断の旅

04/02/03 033103 Poppy field forever ケシの花
03/31/03 032103 anti-war/戦争反対デモ
03/15/03 生活のハンバーガー部門を

2003年07月05日(土) 先輩の墓参り =visiting older friend's grave=

日本に帰ってきたらしなければ、いけないことが山ほどあるが、
その中でも、最重要なことは、墓参りである。

一つは、かあちゃん、もうひとつは、先輩である。
かあちゃんは、自分が13歳の時に死んだ。
暮れも暮れの12/30だった。
寒い朝だった。

先輩は、彼が、好きな暑い夏の終わりに死んだらしい。
なぜらしいと書くか、自分は、その先輩が死んで3ヶ月間、
そのことを知らなかった。
LAで、引越しを繰り返したからだ。
東京のダチが、だらしないという原因もあったが、
とにかく、そのことを知らなかった。

よめさんを呼び寄せて、知人に引越しの案内を出して、
そして、その先輩のよめさんから、国際電話がかかってきた。
・・・・・・・・・・・・
一週間まともに、飯を食えなかった。

今日は、その先輩のマブダチにお墓参りに連れてってもらった。

お墓に眠る先輩に、自分が、LAより帰ってきたことを報告し、
日本で、人生第二のやり直しをすることを誓った。




2003年06月26日(木) こすい =crafty man=

まあ、引越しのために荷造りをしている。
毎日毎日、いらないものが、でてくる。
と、いうよりも、持っていけないものがでてくるんだな。

これは、使い慣れているから、持って行きたい。
だけど、送料を考えると、日本で、新しいものを買ったほうがいい?

だから、処分する。

売るものもあるし、寄付するものもあるし、捨てるものもある。

ホテルに勤めていた、気の合う奴は、ほとんどまるごとの
家財道具を持っていった。

観光ガイドをしていた、気のいい奴は、全て買うと言い出して、
次の日、そのものを取りに来ると「高くて買う奴がいない。」
と、いう。
そう、彼らは、一般に、貧しい人と思われている。

だから、お国の連帯感がある。
で、誰かが、引っ越すことになると、
家財道具を分けてもらう。
それは、買うのでは、ない。もらうのだ。

さて、時間も無くなって来ている、明日は、ここを引き払って、
先輩の家に厄介になることになるでしょう。

だが、そんなやつのお陰で、荷物がかたずかない。
こまったもんだ。
予定が狂う。

考えてみると、彼らだって、移民してきて、
貧しいながら、生活をしている。
その貧しい原因は、祖国の家族に送金しているからだ。

その額は、日本人留学生が、軽く飲みに行こうとする
3回分の金額に匹敵するだろう。

と、考えると、「誰も高くて買わない」と、言った奴のことを
俺は、責めることが出来ない。



2003年06月25日(水) お別れ =farewell=

今日も、慌しかった。
洋服をまとめて、寄付に行ったり、
ごみを相変わらず捨て続けた。

明日は、車を引き渡す。

冷蔵庫を午後に引き渡した。
この冷蔵庫は、06/15/2003
にでていたおにいちゃんの知り合いに$70で譲った。
5年以上も使っていて、その値段だったら上等だと思う。

さて、今晩は、今まで仕事をしていたホテルのコンシエージと
食事をした。

彼は、中華系フィリピン人で、とても格好いい、男惚れする。
実は、前にも日記に書いたかもしれないが、
彼のおじいちゃんは、彼らがフィリピンに移住する前に、
中国で、日本軍に首を跳ね飛ばされたそうだ。
それでも、自分には、つらくあたらない。

で、自分が、日本に帰ると知って是非最後の別れをと、食事に招待してくれた。
彼は、2ヶ月に一度の割合で、職場の懇親会を開いていた。(笑)

で、今回も同じく
Full House
963 N Hill St
Los Angeles, CA
(213) 617-8382
で、行われた。

この店は、中華街の一番北の方にある。
海鮮料理が売り物だ。

ビールに食事。楽しい時間が過ぎた。
車に乗って、帰る時、よめさんの涙が見えた。

こんないい人達とお別れするんだね。
そうだよ。俺は、人生の第二幕が終わろうとしていてる。
そして、第三幕は、日本で始まるんだ。

また、この人たちに会いたいね。

そうさ、会わなくちゃね。
日本でも、いい人たちに会えるいいね。

そうやって、夜のI-10を西に飛ばした


BACK NEXT 初日から日付順 最新 目次