Life is Game

















2003年04月23日(水) マルクス・アウレリウス・アントニオ猪狩。

燃える闘魂アントン。と習った訳では決してない。どうでもええんよ、んなことは。


そっかァ・・・歌が上手いとは、そういう風に捉えられるんかぁ・・でも、ようわからんからええや(笑)

というか、上手い下手が分からん俺でも、

聴きたくない歌ってのは分かる。

歌かどうかは微妙やけど、ずっと前のユニクロのCM。

ケミストリーが焚き火しながら、「フンフンフーン。」みたいな事言うとるやつ。

あれ、ごっつむかついた。
何回、テレビに向かって舌打ちしたことか。何回チャンネル変えたことか。

あれ以来、ケミストリーがものすごい嫌いんなった。

それ以前も別に好きでもなかった。興味なかった。どうでもよかった。
















もう仕事行きたくない。



笑い死ぬ。



ヌシ(ばばぁ)に殺される・・



2003年04月22日(火) うっせー。

もうええよ。うるさいよ。やめろよ。わかったけんさ。

黙ってても選挙行くから。



音楽っつーもんに興味を持ち始めたんが去年?くらいから。

前は、音聴くだけやのに何がおもろいねん。なんで音聴くんに金払ってCD買わないかんねん。あほちゃうか。と思うとった。ちょっと前までは、聴きた人が聴けばええ、聴きたくなけりゃ聴かんかったらええ。と思うとった。


音楽は聴くようになった。それなりに。けれども、それを知ったんがあまりにも浅いから、よく知らん。

ラジオやら、テレビやら、会社とかでかかっとる曲を意識するようにはなった。


何でやろ。

こんだけ多くのアーティストが居って。


ええなと思える歌なんてほとんど無い。

なんかほとんど同じような事を歌うとるだけみたいな・・・

そもそも上手いとか下手ってのがよく分からない。

宇多田ヒカルは上手い、山田花子は下手。と世間ではよく言う。

まあ、山田花子が下手っつーのは何となくわかる。でも、宇多田ヒカルが上手いってのがよく分からん。

とりあえず音程が外れとるのが下手で・・

音程が外れてないのが上手い?ってこと?


俺の耳が腐っとんかいの(いや腐ってない)



2003年04月21日(月) 靴屋へ行ってきた。

私信。
メールだろうが、何だろうが、大変やなぁ。とか、がんばっとるなぁ。とか言わんといてくれ。それが仕事中なら、なおさら。つーか言うな。
それを言われると、ほんまにそう思いたくなるから。
極力・・しんどい、疲れる、嫌だ、大変などとは思いたくないし考えたくないけん。


都合のいい現実逃避とは・・こういうものだァAhッ!

普通の靴を買おうと思い、靴屋へ行った。

店ん中に入った瞬間、

冷ッ

冷房効きすぎ・・・冬のJTの授業の様や。


んで、良さそうな靴発見。サイズが・・・28センチが一番大きいんか・・・
28.5ぐらいがええんやけどのぅ・・まあええか。
というか!
何気に、その靴を持ってみたら・・

軽いッ

何・・・軽ッ!

めっさ軽い!俺の今履いとる健康サンダルと大して変わらんのちゃうんか、重さがッ!?

すげェェよ。
俺がずっと健康サンダルを履いとる間、靴も進歩しよるんやなぁ・・と思うた。こんな軽い靴があるなんて。

よっしゃ買うかと思い、レジへ持って行・・・こうとしたけどやめた。


財布の中 100円玉が 5つのみ。


健康サンダルなら、500円も出せばおつりが来るのに・・・



2003年04月20日(日) ユー

テツアンドトモ、もうやばいな。そろそろ限界か・・


ずっと思うとった。

働き出したら、毎日夜遅うまで働いて、家帰ったらグッタリして寝て、それが毎日続く・・・ようなもんやと思うとった。

実際は全然そんなんじゃなかったけど。

というか毎日仕事ばっかって、最悪やん。仕事が趣味とかなら別やけど。

基本的に・・・しんどくても、自分がしんどいのを認めんかったら、しんどくないんよな。

バキみたいに、どんだけ殴られようが気絶されられようが、自分が負けを認めんかったら負けじゃない。みたいな。



はよ車来んかのー。

西へ東へ、遊びに行けるのにィィィィッ

財布がかなりボロボロになってきた。たまーに破れたトコから小銭が落ちたり。

でも、今さら新しい財布なんて使う気には到底なれない。買う気も無い。

おしゃれカンケイでマリックがやったマジック。四つ切にした絵はがきのやつ。見てない人は、ふーん。の方向で。見た人は、ふーん。の方向で。

何となく分かったような気がした。ちょいと練習したら出来そうな。多分せんけど。



2003年04月19日(土) レジェンド オブ ババア

土曜の昼飯は弁当屋の弁当。今日は親子丼二つ頼んだ。
どんだけ頼んでも、弁当代として給料から引かれるのは、1日あたり200円だけやからな。ようけ食ったほうが特。前置き終了。

もうダメぽ。何が!一体、どーなってしまうのか!
訳わからんて・・何やこのカイシャは!?
マジで!

朝9時から夜中の2時まで働くなんて
とか、そんなんが言いたいんじゃあない!そんな事はどうでもいいッ。

俺と社員の一人と、バイト(っつーか社長の息子なんやけど、よく仕事を手伝いに来る)とババアッの4人で作業しとった。

夜の12時まわったぐらいかな・・・そろそろみんな疲れの色が見え始めたっぽい感じ。「こんなに時間かかるとは思わんかった・・・」などと小声で言うとったり、あくび連発したりしてな・・・
しかし!
ババアだけはッ

全く、顔色ひとつ変えず作業をこなしとる!

ちくしょう!何やねん、こいつぁ!手強い!
ここで俺が一言でも疲れた系の発言、行動をしてしまえば、俺はババアに負けた事になるッ
それはいかん!
そんなことになったら、俺はババアに負けたとして、一生ババア未満のレッテルを貼られて生きていかないかんようになってしまう。
んで、ナイナイサイズ、松本伸介を見ながら作業してたたんやけど・・


しばらくするといきなりババアが、

「うぅっ!」

などと言い出した。

俺(え!?何!?まさか!?そんな!?)と心ン中で思いながらババアの方を見た・・・・


何事も無かったように作業しとる・・・

バイトの人が、「しゃっくり・・・ですかね?」

俺「そう・・だったんかな?」

バイト「死んだんかと思った・・(笑)

俺「俺も・・(笑)」

あとはもう爆笑。ただひたすら大笑い。っつーか、ずーっと笑いこらえながら作業しとったさ。そりゃあもうヤバいくらいに。家に帰って、風呂入ってるときもずっと笑ってたくらいやからな(笑)

あぁ、この雰囲気が日記の文面だけでは伝わらないのが、もどかしい・・
実際に、あの場に居たなら・・・いや、マジでヤバいよ(笑)

んで、とりあえず作業終わって、んじゃあ、そろそろ帰ろうか〜という事になって、またしてもババアが!



ババア「遅うまで頑張ってくれたなぁ。これ持って帰りまい。残業手当や。へっへっへ。」

と言いながら、もやし3袋を手渡された。



2003年04月18日(金) リアルクロマティ

会社の人(仮名:Qさん)がおもろすぎる。今日は高校時代の話を聞いた。

とても50手前のおっさんの会話とは思えない。

あんたの学校生活にあこがれるわ(笑)

何やねん。


授業中にいきなり、ナナハンが突っ込んできて、
Qさんの知り合い「○○の学校攻めに行くん手伝ってくれんか?」

Qさん「イヤじゃ!帰れ!」



実際にあるんや・・・すごい(笑)

クロマティやん!


今度、学校にゴリラとか、フレディが居ったかどうか聞こう・・・。



2003年04月17日(木) 月給2200円

カイシャでの、ある会話。

Aさん「タバコ買おうとして、財布見たら150円しかなかった・・・○○さ〜ん、300円貸して〜〜」
Bさん「何ィ〜?300円?300円は痛いな・・・ほれ」

Aさん「ありがとう。明日返・・あ、明日休むけん、明後日310円にして返すわ」

Bさん「2日で10円の儲けや・・・トイチよりええんちゃうか・・」




月給2200円のカイシャですから。

っつーか、ここおもろいな・・・


 < 過去  INDEX  未来 >


つかk [MAIL]

My追加