Life is Game

















2003年10月15日(水) おまけに車はオーバーヒート!

ああ!

またやってもうた。

今回のは、すごい音がした。ゴリゴリガリ!って


ほんま、車高が低いってのも考えもんやな・・・急な坂道ではとくに




11月の22、23、24の連休・・



さあ、どこへ行こうか・・(笑)



2003年10月14日(火) ノドはカラカラ、ハラはペコペコ

もういかん!限界や!


夕方5時の時点で腹の虫がなる・・


ゲーセンでとった、ファミコンのミニチュアトイ。


小さいながらも、よくできとる。










2003年10月13日(月) 天象条圏

予想通りの筋肉痛に見舞われた。足が痛い。そんだけ足の筋力がなかっただけか。

次こそは、ちゃんと頂上まで登るぞ!メガネ!

ていうか、あと500Mで頂上だったんなら、登っときゃあ良かったなぁ・・・
などと思っても、アフターカーニバル。


登山じゃなくてスキーもええね。





友達とFM KAGAWA MUSIC PARK 2003へ行ってきた。瀬戸大橋記念公園にて。

来ていたバンドは、

ザ・ベイビースターズ、スムルース、エガンセ、JET KELLY、LIFEBAIT

ていう奴らしいが、


全然知らない

まして、曲なんか聴いた事もないし。興味もない。でも、ベイビースターズっの「ひかりへ」って曲がワンピースの主題歌で歌われているというのは知っていた。ラジオで言うとったから。ワンピースは見てないけど(笑)


ただ、ライブっちゅーもんの雰囲気とか空気がどんなんかを体験したかった。

感想としては、演奏はええと思った。ドラムの音が耳に残る。やっぱ、こういうんって迫力が違うんやのォ!

でも、客が最悪。


なんでライブ中に携帯出してんの?なんでメール打ってんの?


まあ、ほとんどの客は、ファンでも何でもない、ただの好奇心で観に来た連中っぽいけど・・(俺も含)


客の人数としては、30〜40%くらいかな。



ライブってええなって

思った。でも友達は「あれは売れんと思う・・」
と言うとった。そんなん言うたら失礼やろ・・俺もそう思う。






この後、坂出にある、店探しに行ったけど・・結局どこにあるかさっぱり分からんかった。



2003年10月12日(日) Japanese people of Mt.Ishizuuchi

日帰り石鎚山

正直、しんどい(笑)

何より雨がなぁ・・


けどまあ、おもろかった。よかったよかった。


何回も、足滑らしたけど・・


頂上まで登れんかったんが残念といえば残念やけど・・

とりあえず鎖のとこは登っときたかった。それだけできたけん、まあええさ。

今度は、ちゃんと頂上まで登らないかんな。リベンジじゃこの野郎


何はともあれ、1回行っとけば、2回目以降は楽やからな。



2003年10月11日(土) ファイア!ファイア!ファイア!

12時過ぎに起床。

20時過ぎには就寝。



今日の、この1日は明日のために。



2003年10月10日(金)

退社のタイムカードを押した時、3:14だった


円周率かあ・・・などと、どうえもいい事を考えた。




たった2枚のシャツをプリントするのに9時間かかった。



俺は、この仕事をまともに出来るようになるまで何年かかるんやろう?




バイトのBさんとQさんは、マジでええ人や。


とくにQさんは、尊敬するわ。






ほんまに尊敬できる人なんて
死ぬまでに、何人居るやろか?




2003年10月09日(木) CASE1 〜ローレンス・フィッシュバーンの場合〜

なんだか・・


最近の会社での会話は、日記に書けないようなものばかりなんで困る(笑)





疑問だ。


特に理由も無いのなら、せんでええのに・・


今まで、そうやってきたから。



今までやってこようがきまいが、する理由が無いんやから、せんでええやろう?




会社には無駄がいっぱいある。




とくに


保守的な部分に。





ところで、映画とかは、ほとんどDVD化されよるみたいやけど・・


今って、DVDが観れる環境があるんって・・


普通なん?


パーソナルコンピュータがある環境も普通なん?



何もかもが当たり前な時代。




それは、ほんまに便利なんかいの?

むしろ、便利であれば、何だってええのか?





 < 過去  INDEX  未来 >


つかk [MAIL]

My追加