Life is Game

















2003年10月29日(水) セーフティ・デンジャァ

うっさいな・・


別に、せんべえ(たる焼き)食いながら仕事したってええでないか!


腹減っとんじゃ!食わせろや!こんくらい!仕事したないんじゃ!







専門学校で唯一身についたドット・・


身に付いたと言えんかもしれんけど。所詮、趣味の領域は超えてないし。

つーか、やっぱゲーム会社は俺の行くとこじゃなかった。



まあ、方向性としては間違ってないのかもしれんけど。



まいいや。




よし、がんばんべ。



結構ブランクあったものの



打ち出すと、何とでもなるわ(笑)


てか、完成像が見える。考えながら打つと駄目駄目駄目駄目駄目

打つ前に、既に基本形と動きがある程度完成しとると、結構うまくいく。


・・・たぶん。


これはいける!



2003年10月28日(火) This is a pen.

忘れたんじゃない。


めんどかったから書かんかったさ。


この日は、




そうや。


仕事終わって、速攻でダイエーに向かった。


優勝が決まった瞬間にダイエーファンになる。



いや、安いってのはええこった。


でも、ええもんあんま無かったなぁ・・・




2003年10月27日(月) 63億人の中のひとり。

学校卒業したら、死んだも同然









そんな風な奴は多いと思う。




2003年10月26日(日) スターリングラード戦線

街へ行ってきた。

高松商店街周辺の事を昔から「街」と言う。


専門学校入ってから、それが通じない事を知った。



アイアンメイデンのCDを2枚買った。



んで、何となくゲーセンに立ち寄った。


UFOキャッチャー(と言うてええのかな)

ひっかけて取るやつ。ゆらゆらと揺れてるやつ。60秒の制限時間があるやつ。

まあ、分かる人には分かるってことで。


ほんで、ドイツの戦車のプラモが取れた。20秒くらいで(笑)


いや、別にミリタリーマニアでも何でもないんやけど・・(笑)


取ったからには、組み立てないかん!


まあ、とりあえず・・・組み立てるんは明日以降やな。


戦車の名前は、

ドイツ 軽装甲偵察車
LEICHTER SCHUTZENPANZARWAGEN Sd.Kfz.250/9
ってやつ。全然分からんけど。

・・・この日記見よる人で分かる人、居るんかの?(笑)




夕方5時半から、徳島へ行ってきた。

徳島の、192号線にある車屋に行きたいなどと、訳分からん事言い出したけん、訳分からんまま行くことに。

だいたい、目印になるもんも何もない、地図もない、

場所なんて分かるかァ――ッ!!

けどまあ、道なりに適当に走った。

薄暗い墓地のある狭い山道通ったり、色々と遠回りしたものの、何とか徳島到着。到着っつーか、いつの間にか着いてた。


結局、探しとった車屋は見つからず、適当に走って帰った。

往復4時間弱。

ちゃんとした道通れば、片道90分てとこか・・


結構近いの。



2003年10月25日(土) 平成ノスタルジー

10日くらい前から、歯に異常を感じていた。別に痛いとか、そういうんじゃあないけど。

なんか、見た目が虫歯っぽい。部分部分が、少し黒っぽい。

歯医者へ行ってきた。何年ぶりやろう・・・?


来る度に、思う。あの患者に恐怖を与える、ドリルのキュイーンって音。


無音にはできんのか・・・




診てもらって、結局虫歯はゼロだった。でも虫歯になりかけの歯があった。危ッ

黒っぽくなっているところは、タバコのヤニとか茶渋とからしい。なんじゃそら。

というか、看護婦の人が。

マルサの女みたいな人で・・・


終始ニヤニヤしてて・・



お、恐ろしいッ!






コペンの6ヶ月点検行ってきた。無料なのは半年まで。こっから先は有料かぁ・・・


とりあえずオイルも交換してもろて


あと、屋根のあたりが、ガタガタ言うんも直してもろた。



無料ってええね。


でも、待ち時間長すぎ。いつ行っても。

結局、1時間半くらいかかっとるが。いや2時間か・・・


でも、抹茶うまかったぞ。





何やろう?

夜の1時ごろ。浜田と関根が出てとる、この番組は?



なんか知らんけど、ディープパープルの曲ばっかりBGMで流れとる(笑)


というか、番組内容と曲が合うとらんが(笑)



うーん。


深紫は、まだまだ飽きてない。



2003年10月24日(金) コピーーーーィィィ

未だに、A4だとか、B5だとか言われても全然分からない。

大学ノートの大きさとか、言われたら何となく分かるけど。



ううーむ。


会社ん中で、コピー機の使い方も分からんのって俺だけか・・専門学校で使いよったものの、もう全然覚えてないし。というか、会社のコピー機、学校にあったやつとちゃうし。


当たり前のように、コピー頼まれて


当たり前のように快く引き受けて


当たり前のようにコピーの前に立ったものの・・



えっ?えっ?どれ?何を押したら・・・濃度?フルカラー?え?分からんけど、この、「コピー」って書いてあるでっかいボタン押せばええんかいの・・・



ピッピー・・・ガガー。



ピカッ




うわっまぶ!












・・・なんか、本来コピーするやつの縦横2倍くらいの大きさの紙で出てきた



2003年10月23日(木) 24日と23日の日記が逆や・・また間違えた。

いやはや

ドット打ちなんて、専門学校卒業したらもうほとんどせんようになるやろと思うてたけど・・

絶対飽きるって思うてたけど・・


これは、続くなぁ翔


・・なんでや

これは、続くなぁ(笑)



がんばって、一人マトリックスやってやる!全力で見極めてやる・・・!


全力で見極めてやる!


つーか、もしできることなら・・・メガネ。

プログラムで動かして(笑)













夜はオープン


走りながら空が見えるってのはなぁ。




寒いけど。


 < 過去  INDEX  未来 >


つかk [MAIL]

My追加