Life is Game

















2004年01月14日(水) 竺湿偲酌(。ュ。ケ。ョ)煮柴軸

最近は遅うまで仕事しよっても、晩飯が出ん。なんでや・・


去年までは、量が半端じゃなく多く、やってもやっても仕事がおいつかず、結果残業するっていう風になっとった。


今年からは、仕事が全然分からず、けどやらん訳にはいかず、結果、失敗繰り返し、仕事が進まず残業するって事に。




俺一人では何も分からん。何もできん。

結局、手伝ってもらうハメになる。




これは辛い・・






エサは要らんけん首輪を外してくれ



2004年01月13日(火) 1時間7分

高松→三本松→高松。(厳密に言うと、会社→三本松ローソン→自宅)

ルートは、国道11号線をひたすら真っ直ぐ。
1時間7分で帰ってこれた。途中、プチ渋滞にひっかっかった。
今までで、一番スピード出た。最高速115kmだった。風の音が凄かった。エンジンがやかましい。軽やけんな。


三本松へ向かう途中、なにわ333ナンバーの車が、前方を走っとった。

かなり、スピード出とった。90はいっとったな。おいおいおい、スピード出しすぎちゃうんか?と思いながら、後をつけた。

すると、片側一車線、真ん中は黄色い線がひかれとる。にもかかわらず、追い抜きしやがった。それも何台も。

おいおいおいおい!


待てこら!

俺も追いかけた。でも、ちゃんと指示器出して、対向車確認してから追い抜きした。


すると、なにわナンバーはスピードを上げよった。


何ィ!ここは高速道路ちゃうんぞ!?とか思いながら追いかけた。


しばらく、カーチェイスごっこが続いた。


なにわナンバーが減速した。

指示器も出さず、左へ曲がった。


・・・許さん。



というか、まあ別に俺は追いかけっこしたい訳でもなく・・


ただ、早く用を済ませてさっさと寝たかった・・だけん、急いだ。

歩行者とチャリとババアだけには気をつけて急いだ。


無事、三本松ローソンへ到着。太にCDドライヴを拝借。




・・・帰り道に、またしても、同じなにわ333ナンバーの車と遭遇した。


コ、コイツ・・・


行きと同じような事が起こったので省略。




数日後に、変な通知書みたいなん来たらどうしよう。



まあ、免許停止とか、取り消しとか、そんな驚くほどでもないけどのぅ。


だって、元々無かったわけやし。チャリでも早いし。また取り戻せばええし。


人と車に、ぶつけんかったらええと思う。



2004年01月12日(月) 意外ッ

今日は、成人式かぁ?


ふわふわ、もさもさ、ぼむぼむしたヤツを身につけとる人が、ちらほら居った。


図書館行ったはええものの、全然ロクな資料が無かった。


は〜


うーむ。



とりあえず行ってみるか。




と、行こうとしたけど、結局たどり着けんかった。



分からんが!





電話でもっと詳しく聞こうとしたら、電波が悪ぅて、繋がらんし。


でもまあ・・


だいたい分かった。


中村トンネルと、牟礼病院は。


あとは、喝破道場か。




とりあえず、この日記見よる人で、心霊スポットみたいな場所知っとる人は、情報をくれ。場所を。



2004年01月11日(日) 要するに好奇心です。

テニスをした。ダブルス。


ボール飛びすぎ。ていうか、高い・・


一人1680円って何なんじゃ!



・・・やったけど。


その後

英語禁止ボーリング。


やっぱり


普段より、口数が少なかった・・・(笑)


いや、でもこれはこれで面白い(笑)

ほんで、ビリヤード。


10時30から、6時まで。


1日が過ぎた。








心霊スポット巡りをしたいと思う。


ただ、これは怖いもの見たさではない


なんで、そこが心霊スポットなのかが知りたい。その原因を。


まあ、五色台とかは、昔からの伝説とかがあるけん、何となく理由は分かりそうやけど・・


中村トンネルだとか、喝破道場だとかは、どうなる?


あそこはヤバイ!とか、数年前、殺人(もしくは自殺)があったとか。

ほとんどが噂で。




・・というか、殺人があって、心霊スポットになるなら、日本中、心霊スポットだらけやないか!




肝試しに行った奴ってのも


それは、最初から、『出る』と思い込んでいる。



なんで、そこが心霊スポットとして知られるようになったのか、その原因を知ろうとは思わんのか?

その場所で、昔何があったのか、知ろうとは思わんのか?


〜らしい。とかではなくて。


起こった事実が知りたい。


とりあえず、明日は県民図書館で下調べやな。






ていうか・・




心霊スポット行くとは言うものの・・





場所が分からんが



2004年01月10日(土)

めっちゃ疲れた1日だった。


たかだか2時間半の残業なんやけど



なんか知らんがめっちゃ疲れた



これ以上は考えられんかった。


頭を使うってのは難しい。



考えれば考えるほど分からん。



2004年01月09日(金) 親父は歌う、娘は演じる。

ハルマゲドン


これ最初観た時、この歌が・・エアロスミスなんてバンド知りもせんかったなァ(笑)

主演のリヴ・タイラーが、AeroSmithのヴぉーカルの娘というのを知ったのも、後のこと・・・


曲も映画も良いのう。









もう、だめだこりゃ




仕事が分からん。いつ終わるかも見当がつかん・・なんか知らんが、訳の分からんフォルダに訳の分からんファイルが大量に・・


パソコンで仕事なんて


そりゃ、簡単な事ならできるさ


でも、簡単な事は誰でもできる。


誰でもできるような事を、わざわざ正社員雇ってまでするような会社はない。




いや、それ以前にパソコンの、基本的な操作が出来てないってのは、どういうことか。

これがDTPって言うんかのう・・・


分からんことは聞けばええんやけど、聞き難い。

というのも、みんな忙しいから。自分のことで。

聞いたら、教えるから、と社長らは言うけどな・・

なんか、空気で理解るやん?やっぱ。


俺も聞きたいけど、答える方は、そんな事教える暇があるなら、自分の仕事に集中したい。と思うとるはずやけんな。

自分で何とかするしかない。




まだココへ来て、1年・・は経ってないけど


よく分からんソフトを使ってのパソコン作業やら、コピー機や、プリンタやら、出力云々やら、製版やら、プリントやら・・・


印刷会社としての、データ入力から、出来上がりまでの一通りの事は、やった。


これ、ダメだわ(笑)


できんとかじゃなくて、向いてない(笑)


電話応対も、メチャクチャ。


相手は友達じゃない。企業相手・・わかっとる。

聞き取りにくかったとはいえ・・


普通に・・



「えっ?なに?」

は、さすがにまずかった・・・(笑)


しかも、専務に。





まあ、なんてことはなかったけど・・


ていうか、敬語喋りにくい。慣れてないし。好かん。方言が混じるし。

会社内で敬語なんて使わんし。




フー。


今日は、コードに足ひっかけて、抜いてしまった。しかも、そのコードは8台のパソコン全てに繫がっているネットワークの・・


ブチッって・・



いや、マジですんません(汗)









あかんて!絶対!



ここへ来たんは失敗だった。

俺を雇ったんも失敗だった。



俺が居ったら、金にならん仕事が増える。


不器用ですから。




仕事はだめやけど、社員それぞれの笑いのツボを探しつつ、ちっちゃい事から、ちょこちょこと笑いを取る事くらいはできるぞ。



声を大にして笑わせたんは過去2回の、二人だけやけど・・



うわあ!

絶対、なんか違う!


俺と・・


会社の・・



向いとるベクトルの方向が明らかに違う!!



2004年01月08日(木) 学術名 ふくろ狼! ニックネームはちょっぴりシャイな有袋類!

なんか知らんけど、海人からメールが来て、開いた瞬間に電池切れた(笑)

なんでやー・・


なんでこんなときに



最近充電はしてなかったけど


なんで切れたんや・・・・



西日本第1694回西日本宝くじはハズレました。


でもまあ、記念すべき最初に買った宝くじって事で・・


大切に埋めようと思います。



もし、これが、云万年後に・・


『発見!太古の宝くじ!』とかってニュースになったら
1等が当たるより凄い事やけんな。










ごめんなさい。

嘘つきました。



四国一周やめます。


ごめんなさい。


道とか、地図とか見ながら、ちゃんと考えてみました。



無理でした


これ、丸3日くらい余裕見て行かんと無理・・・





てな訳で、英語禁止ボーリング&ビリヤードでもやるべ。


 < 過去  INDEX  未来 >


つかk [MAIL]

My追加