2003年06月30日(月)
冒頭シーン。 これは極楽丸のときに使用済みのネタですね。
本編。 土井半助、愛について語る。と書けば語弊があるかもしれませんが、今回はそういう話でしたね。 本編の頭で、ハエを追い回す学園長のカットがあって、ここに来て冒頭シーンを2本もやるという暴挙に出るのかと思いました新しいことに挑戦なさるのかと思いました。そうでなくて良かった・・・というか、今回のまとめ方は良かったと思います。
それにしてもなんにしても、土井先生の暴走っぷりが・・・なんか一部の方が喜んでそうです。 必死に生徒を庇う姿がとても先生らしくて良かったですネ!!でも、『失礼ですよ』と連呼するのも失礼なような・・・ 回想シーンではきり丸が目をキラキラさせてしきりに『愛』と言っていましたが、アニメ11年目にして、あんな台詞は初めて聞きました。もしかして私が聞き逃していただけですか・・・?
まあ、結局オチはああだったわけですけどね・・・ただ手裏剣が内側に刺さっている戸が少しもひっかからずに開いたことにびっくりしました。凄いなあ・・・(遠くを見て) っていうか、元天才忍者である学園長先生には、是非とも箸でハエを捕まえるくらいのことはしていただきたかったのですが・・・あ、もしかして『元』だから(以下自主規制)いえ、学園長は偉大ですよ?多分。
さっきも書きましたが、あのハエのまとめ方は凄く技巧派、という感じがしました。明日もクオリティの高いアニメでありますように。明日が本当に楽しみです〜v
|
2003年06月28日(土)
アニメ感想ではないのですが、あまりにもNHKの予告に触発されたので大胆予想!をやってみようと思います。一人で。
■7月1日放送分。 合戦場で実習をしている六年生にお弁当を届ける話らしいのですが、合戦に巻き込まれた乱太郎たちを六年生が助けるネタがほしいですね!それでね、できれば冒頭シーンはシリアスな六年生で。今ぱっと頭に浮かんだのは、伊作と仙蔵が背中合わせで敵とにらみ合っているっていうカットなんですが・・・
■7月3日放送分。 あまり本筋とは六年生は関係なさそうなんですが、予告映像に六年生らしい制服を着た人を発見したので・・・仙蔵様あたりにラブレターの捏造を依頼してくれると嬉しいですネ!!
■7月7日放送分。 まあたぶん、『夫婦』っていうのは猪名寺夫婦だと思いますが、せめて夢見させて。できれば、山田親子が息子の尾行をして最終的にはバレる、というネタを・・・ッ!!そして最後は親子和気藹々で終わるのです。
■7月8日放送分。 『優秀な上級生』って六年生(特に仙蔵様)以外にありえません。優秀な六年生の先輩が大暴れするの!で、下級生の前で凄くかっこよくバトルしてキラキラした目で見つめられるの!そんでね、その下級生の頭をなでたりしてキャー!!!(混乱中)
■7月9日放送分。 これはきっと、自信を喪失したお頭に自信を持ってもらうために、兄貴達を中心に水軍のみんなが奔走するお話ですネ!! 自信を喪失し、学園へ行ってしまった協栄丸。鬼蜘蛛丸たちは再三作戦を練りまわし、陸酔いしないものを次々と学園に送り込む・・・そして最後は網問の泣き落とし(ここ重要)ラストシーンでは、兵庫水軍のメンバーに囲まれて、お頭はみんなの愛情に嬉し泣きするのです・・・!!
■7月14日放送分。 これは原作でもあったので話はわかっていますが、仙蔵様の出演確実。できればシャンプーのCMみたいなのをやってほしいのですが・・・『横サラ!』みたいな。
今回放送分ではこのくらいでしょうか。 なお、これは管理人の非常に個人的な妄想ですので、放送内容とは明らかに一致しません。っていうか、これが一致したら泣いて喜びます。 ああ、来週、再来週が楽しみです・・・!!
|