2003年07月08日(火)
冒頭シーン。 学園長の悪人面にマル。
本編。 いい加減アニメの滝夜叉丸が哀れに思えてきました。 『私は学園一優秀な忍たまなのだ!』みたいなことを叫んでいらっしゃいましたが、特に六年生とか五年生とか、その中でも仙蔵様やら三郎先輩やらといった方々は、滝夜叉丸の脳内設定では彼より下なのですね。甚だしい思い込みだと思います(毒舌) 彼はそういうことを後輩(特に三人組)にのたまったわけですが、やはりここは真に優秀な上級生の方々にたっぷりお灸を据えて頂きたいと思います。前にも書きましたが、そういう話、ないかなあ・・・
最近よく思うのですが、乱太郎たちは校庭何周が限度なのでしょうか・・・話によっては30周走りきっていることもあれば、10周で倒れこんでしまうこともあるようで・・・倒れこんだしんべヱが可愛かったですv(※注:何度も言うようですが、管理人はショタではありません) 滝夜叉丸の登場はなかなか格好よかったです。個人的には六(以下略)
線輪の個人指導は今まで何度もやったような気がするのですが、それよりもあの・・・!!滝夜叉丸が一人で特訓するところは凄く学園忍者アニメっぽくてよかったです。(※注:『忍たま乱太郎』は学園忍者アニメです)あの学園長の悪人面もまた・・・!!少し原作のイメージに近い気がしました。
さんざん教えても(っていうかアレだけ教えただけで的に当たるんなら初めから教えてもらわなくてもできそうな気がするのですが)、なかなか的に当てられない三人を見て滝夜叉丸は打ちひしがれていましたが、彼の脳裏に浮かんだ先生方もまた悪人面で・・・特に土井先生が。 最終的には明らかにマグレで当たってよかったと思いますが、あそこに当たったんなら、その前に滝夜叉丸の頭がトラ刈りになっていると思うのですが・・・ま、結果よければすべてよし、ですよネ!!
|
2003年07月07日(月)
冒頭シーン。 なんかト●&ジ●リーに似てきましたね。最近。
本編。 この顔の商人、以前にも見たことがあるような気が・・・ 気のせい気のせい。 商人が尋ねてきたときに乱太郎はおらず、きり丸としんべヱが応対しましたが、『乱太郎なら保健委員の仕事で抜けてます』という展開を期待してしまいました。ダメですかあ?
解決に向かったきり丸としんべヱは乱太郎の両親と会って事情を聞きますが、今までさんざんマイナーキャラが名前付きで登場したにもかかわらず、極三さんだけ『仲間の忍者』ですんでしまったのは可愛そうだと思います。原作でも『パイナップル頭』とか言われてましたしね。 今回の依頼はマーケティング調査、とのことでしたが、尾行をしなければならない理由も、それが女性でないとだめだという理由もよく解りませんでした。極三理論によれば、女性のほうが怪しまれず尾行できる、とのことですが、男だろうが女だろうが、尾行しているところを見つかれば怪しまれると思います。しかも、あの尾行の仕方じゃあねえ・・・
夫婦喧嘩のとばっちりを受けた商人。どう考えても彼に過失はないと思いますが、とりあえず夫婦喧嘩が収まってよかったと思います。 事態を収拾して学園に帰ったきり丸たち。そして再び商人が尋ねてきましたが・・・猪名寺夫婦のイチャツキっぷりに乾杯。あの商人の困り顔が・・・ッ!ってか、あんな尾行されたらウザいですよね。普通に。やっぱり個人的には山田夫婦に(以下略)山田夫婦のイチャツキ、見てみたいです。息子が後ろで困っている図とかそれから(以下三行分略)、とにかく明日も楽しみですv
|