学級日誌
目次未来過去

My追加
2004年05月19日(水)

お知らせ。


管理人がバイトを始め、急に多忙になったため、若干更新が遅れます。
ご了承下さい。

さて!一日遅れで感想です。

冒頭。
もはや地球滅亡にまでいたりましたか。

本編。
ドクタケのお話、と見せかけて先生スペシャルでした。
原作のあのネタをこう使うか、という感じです。

夜の見回り中、怪しい音を聞いた伝さん。
後ろついてきてたんじゃないかと思うくらいすばやく駆けつけた土井先生に子供達を託し、調査に行きます。
個人的には乱きりしんをなだめすかして寝かせる土井先生がヒットでした。保父さん属性発揮です!!
一方ではドクタケが伝書鳩を入れ替えていました。

翌朝、団蔵ーー!!
かわいいよかわいいよかわいいよ!!(※管理人はショタでは以下略)
団蔵の後ろでひっつめにした姿が新鮮で、かなりよかったです!
団蔵の話によると、あの伝書鳩は兵庫水軍との連絡用だったようで兵庫水軍!?
瞬間的に頭の中で後の話は出来上がりましたって!!
きっとやってきた鳩を重か誰かが持ってきて、『どういうことなんですかねえ…』とか言いながら義丸さんがお頭の肩越しに手紙を覗き込むんですよ!!

いいよ。わかってた。

期待すればするほど裏切られるってコトくらい!!

出てきたのは見事にタコとパイナップルでした。まだいたのか。

兵庫水軍から送られてくる『例のもの』に胸躍らせる風鬼。
これで出世も出来ると思うのですが、送られてきたのはなんと魚の骨with異臭。
息子に申し訳ないと泣く風鬼。
もらい泣きする土井先生ちょっと待てーッ!!
いいんですかこんなにいいトコ取りして!!
ってかそんなでかい声出したらいくらドクタケでも気づくって!!

私の心配をよそに、山田・土井両先生は気持ちを切り替えて鳩を逃がしに行ってしまいました。こうなるともう彼らの独壇場です
めちゃくちゃ忍者っぽい動きするし(お二人は忍者です)、並んで走り去って行くし…
実際、『シュタ』って消えたときはかっこよかったです。

ああ。
とても素晴らしい先生スペシャルでございました。

2004年05月18日(火)

わあお。


冒頭シーン。
呪詛返し!?(マンキン参照)
横で見ていた弟は首を傾げていましたよ…

本編。
横で見ていた弟があきれていました。
なんていうか…ドクたまたちが何で怒ったのかさっぱりわかりません。
だってさあ…アレ完全にリュックが悪いじゃん。魔界之先生が頭下げるほどでもないような気がしますが…
意固地になって怒るドクたまもドクたまですし、10歳の少年に説得されて謝りに行っちゃう魔界之先生も魔界之先生です。

うーん…なんかテンション下がっちゃったなあ。
カメ子ちゃんのネタで使い果たしたからでしょうか。


      

たんば |メールホーム