学級日誌
目次未来過去

My追加
2004年05月24日(月)

軽くツッコミ。


わあ…なんていうか、すごいや。

まず違和感があったのは庄左ヱ門と三治郎のコンビですね。
庄左ヱ門とは伊助、という固定観念があるんで…なんで三治郎なんですかね。
もしかして学級委員長に推薦されるそれなりの理由が無いとかきっと伊助ちゃんをお掃除名人として推したかったんですね!!設定忘れないように!!(爽やかに)

きり丸と平太夫にもびっくりですね!
落乱のアイドル二人が個室で壁をはさんで会話なんて!!ありえないよ〜ありえないよ〜
しかも、平太夫が『ちょっと訊いてくる』とか言って飛び出して行った後、きり丸が個室内で待っている必要なんて全く無いと思うのですが…せめて外で!外で相手の顔見て話しましょ?ね!?

ああ…こういうツッコミはナシかとは思いますが、何かが得意な人が学級委員長になったからって、クラス全員がそれが得意になるわけがありません。だって庄ちゃんが学級委員長なのに、は組みは全く成(以下自主規制)あ、まさか実は庄ちゃんって(妨害電波)

うん。
最後の庄ちゃんの判断は正しかったよ!
保証する!!

2004年05月23日(日)

二日まとめて。


どうしても次の週に持ち越したくなくて、明日のテストに気をもみつつ日記行きます。
私はめげません。

木曜日。
アニメの学園長…どんどんウザくなってきたなあ…(諸事情により反転)
原作って、シリアスな一面があって、その上にそれを覆い隠すお茶目な部分があるじゃないですか。
アニメの学園長ってなんていうか…最近シリアスのかけらも無いような…

今回のアニメを見て、おしげちゃんが学園長の孫、という設定を久々に思い出しました。
氷アズキにつられてお墓掃除までやってしまうくの一が微笑ましかったですね。
でも、金楽寺の和尚さん…世の中の女の子みんなが氷アズキで動くと思ったら大間違いです。

オチはそれなりに爽快ですね!!ユキちゃんたちがいつの間に学園に戻ってあのメンバーを呼んできたかはともかく。


金曜日。
大人気(おとなげ)ないよ乱太郎達…
なんていうか、嘘ついたのがバレた後、スカウトに来た人が『友情のためにやったこと』みたいなことを言ってましたが、違うでしょ!?本当の友情って、きりちゃんのためを思って無理やりにでも転校させるってパターンでしょ!?

きりちゃんがいなくなったことを想像するシーンはちょっときましたね。
二人だけの部屋(通常はこれで当たり前なんですが…)、二人がけの机、小銭を落としても誰もやってこない…(←このアニメの最後を見る限り、どこにいようが飛んでくる気がしますが)

どうでもいいんですが、乱太郎→きり丸の呼び方って『きり丸』『きりちゃん』どっちなんでしょう…統一して欲しいものです。


      

たんば |メールホーム