学級日誌
目次未来過去

My追加
2004年05月31日(月)

あーうー


なんかテンション下がるなあ…週またがっちゃったし。

金曜日。
今日は乱太郎達が薪割りですか。事務員の仕事だったり土井先生の仕事だったり乱太郎達の仕事だったり…本当は一体誰の仕事なんですか。それともみんなが常に薪割ってなきゃいけないくらい薪の消費量が多いんでしょうか。

後半は…は組の位置を察知できる乱太郎が凄いのか、それとも乱太郎に察知されちゃってるは組がふがいないのか…
結局ラストはドタバタで終わっちゃいましたね。


月曜日。
喜三太としんべヱが揃ったもんでこのまんま厳禁トリオが揃っちゃうのかと思いました。
見終わった上で言うなれば、揃わなくてよかったー、って感じなんですが。

以後反転。
なんか最近、方向性がわかんなくなってきました…
なんか『ギャグ』として笑えるものと、度を越していてもはや笑えないものってやっぱりあると思うんですよね。
特に今回の話で思ったんですが、子供達が好き勝手やって明らかに悪いことをしているのに、それに対してなんら罰則や報いが与えられないまま終わってしまうと言う展開はどうなんですか。
今回とか大木先生が苦しんで終わり、だったじゃないですか。
流血シーンは駄目でこういうオチはいいのかなあ、と…
別に流血シーンをやれっていう意味じゃなく、そういうトコこだわるならこういうトコにもっとこだわろうよ、っていうイミで。

愚痴り終わり。

あーうー…やっぱり消化不足です。

2004年05月27日(木)

六!年!生!


長次が出ました!!いや前々から解ってたけど。
正確に言いますと、長次が出ました!!文次郎とのカラミはカットです!!わー。(棒読み)

なんか長次がどんどん痛いキャラになって来ましたね。
中在家シリーズで止めときゃよかったのに。どうしようもないです。ホントに。

ああ、でも縄標のシーンはかっこよかったですv
投げるトコとか。受け止めるトコとか。ひゅんひゅん言わすトコとか。
ただちょっと度がすぎるような気がせんでもありませんでしたが…
きり丸ファンの方には申し訳ありませんが、是非とも縄標の説明は上級生の方々にお願いしたかったです。

上級生、と書いて思い出したのですが…今日の登場メンバー(乱きりしん+庄左ヱ門)は全員10点減点ですね!!(何から)
だって学園で火器が得意っていったら立花先輩でしょ!?三木ヱ門は『過激な』火器限定だから!!ハイ、基礎からやりなおしー。
どうでもいいですが、あのCMにでてくる赤いモコモコはムックの親戚だと思います。


んー。
最近気になってるんですが、あの冒頭ミニコントは一体何なんですか?
最近、平気で巻物くわえて変身するようになりましたよね。
落乱が20年近くをかけて『忍者』の間違ったイメージの払拭に努めてきたというのに…


      

たんば |メールホーム