2004年06月22日(火)
ななな何ですかー!? なにあれなにあれなにあれ学園長ー!! ほんまにびっくりしたんですけど!!何すかあのヴィジュアル系!!(←しかも話が進むとどんどん美化が進む) しんべヱのツッコミも最もです。 ってかあのしんべヱの淡白なツッコミが凄く好きなんですが。 『誰これ』って…くう!
そんでもってさらにびっくり。 上級生いっぱい出てるYO−!! タッキーやら日ごろ影の薄い5年生やら6年生やら…!! ごめん。困り顔でかぎ縄を投げる仙蔵様しか見えていませんでした。 6年生は後二人ほどいたみたいですが…文次郎と小平太ですかね? 伊作さんだったら(気づかなかったことが)かなりショックですが…
いやあ。 なんかもう衝撃でこんなけしか出てきません… また思い浮かんだら補足しますね。
|
2004年06月21日(月)
なんだか今日は久々のシリアス(でもないか)でしたね。 ある程度オチはミエミエだったんですが、この際そういうことはヌキで行きましょう。
何をやっても失敗ばかりの小松田さん。次々とものすごい失敗をやらかします。 硯がひっくり返ったわけでもないのに広範囲にわたって大量の墨がこぼれたりとか。 本棚でドミノ倒ししたりとか。(←ハムナプトラ思い出しました)
そんな小松田さんはある日、みんなの態度がよそよそしいことに気づきます。 乱太郎達は凍りついた笑顔で去り。落し物を届けてもそっけなく受け取り。 挙句の果てには土井先生と学園長が『やめてもらおう』という話を始める始末。 特に土井先生と学園長の会話を聞いたときの小松田さんの表情がグッと来ました。 その後ふらついたりして…小松田さんが倒れちゃうんじゃないかとハラハラしました。大丈夫。倒れてもおねーさんが支えてあげ…ハッ!!いかんいかんいかんいかん(長井秀●風に頭をポカスカ叩いて)!! 私には利吉さんと伊作さんがいるのですよ!!(←この時点で既に二股であることに管理人さんは気づいていないようです)
小松田さんに対する反応はどんどん険悪(小松田視点)なものに。 ユキちゃんには曲者と間違えられてナベを投げられ。 一年は組の教室からは金槌が落下。 後で誤解だとわかるのですが、金槌の件に関しては、『嫌われてる』レベルではないのでは…だってあと少しズレてたら即死ですよ!?命狙われてるも同じじゃないですか!!
小松田さんはすっかり自分は嫌われていると思い込んで辞表をしたためた小松田さん。 それを乱太郎が発見し、全員で探すことになりますが、本当に探す気があるのかどうだかよくわかりません。普通辞表書いたらそのまま学園出るよね!?何で学園内探してるのー!?しんべヱとか特に本気で探していたんだか…(彼なりの精一杯だったのだとは思いますが)
最後、オチは見事に予想的中。 小松田さんのサプライズバースデーパーティーでした。 小松田さんって誕生日この辺なんですかねえ… 登場人物全員の誕生日とか設定あったら楽しいんですが。星座しか解ってませんよね?
|