学級日誌
目次未来過去

My追加
2004年06月30日(水)

うっはあ。


なんだかとっても皆様が喜んでそうなんですけど。
うん。

今回の課題は鉢屋先輩(アニメでは『蜂屋』ですが原作の『鉢屋』で統一します)の正体を暴くことでしたね。
土井先生が『本当の正体を暴くこと』とか言っていましたが、本当じゃなかったら正体じゃないと思うんですが。
『頭痛が痛い』みたいなもんですね。

怪しげに草むらの前を行き来する鉢屋先輩を見ながら作戦を立てるは組連中。一人木からぶら下がってる兵ちゃんにラヴ。
鉢屋先輩がどうしてあんなに行ったり来たりしていたのかはさておいて、『しんべヱなら油断するだろう』としんべヱを使っておびき寄せる作戦を立てた良い子たち。
案の定引っかかった三郎先輩ですが、信じられないくらいの掘削能力で地面の下へ逃げます。ありえねえよ!!
ってか掘り出した土は一体どこへ行ったのでしょう…(禁句)

続いて、風呂場に入っているところを観察するみんな。
ってかそれノゾキやん。
水戸黄門でのお銀の入浴シーンを覗き見した悪党よろしくお湯をぶっ掛けられた面々。鉢屋先輩は一体何時の時点からあの変装をしていたのでしょうか。
ってか顔洗ってるところを襲えばよかったのでは?

じゃあ顔の提供元(表現が悪いですが)の雷蔵から断ってもらおうとするは組の面々。
ここに来て初めて雷蔵と三郎を間違えました。またタイミングの悪い…

最後の作戦として、は組は三郎をあおることに。
結局それを三郎に実践されてフィニッシュでした。
ちょうどそのとき授業終了の鐘が鳴ったのですが、三郎さん、もしかしてサボリですか!?うろうろしたり風呂に入ったり居眠りしたりとやりたい放題だったんですが。
最初のシーンで乱太郎達に課題を告げられて驚いていたあたり、課題に付き合うために授業を免除されたとかそういうわけでもなさそうですし。

あれ?

2004年06月29日(火)

二日まとめてレッツゴウ。


月曜日。
小松田さんが忍者っぽい動きをした!!
というのが一番の驚きでした。直後急に緩みますが…

牧之介にはもう何もコメントしませんが、密航云々の話に出たあと土日をはさんで再登場するとは思いませんでした。思わぬ離れ業です。

今回は戸部先生のいろいろな表情が見られましたね〜v
『うっしゃあ!!』って喜んでみたり。くの一にプレゼント渡されて照れてみたり。
びっくりしても黒目が出ないところが戸部先生ですが(笑)


火曜日。
ぎこちない動画にびっくりしました。
土井先生がおりんばあさんにたぶらかされそうになったり(違)スカウトされたりモテモテ(死語)の回でしたね。

おりんばあさんの誘いを断った土井先生。
おりん「相変わらず女性には奥手じゃな」
『相変わらず』って前にもそんなことがあったのでしょうか。さらっと問題発言のような気がするんですが。
ってか『オクテ』って聞いてお子様達は理解できるんだろうか。

帰ってみるとおばちゃんの愛想がいい。
不審に思いつつ家でくつろいでいるとナメタケ城の使者が。
「忍術学園の土井先生ですね」
忍者ってバレバレじゃん!!
以前には『秘密だけどおばちゃんが妙に勘が鋭くて云々』という表現があったような気がするのですが、彼が忍者だという情報まで、おばちゃんが手数料を貰ってナメタケ城にもらしたのだとしたら相当あくどい気がするのですが…


ふう。
明日は三郎先輩ですね!!
楽しみです!!!


      

たんば |メールホーム