2005年04月29日(金)
戸部先生はそろそろ病気だと思います。 なんか最近、牧之介が出てくるたびに壊れていってる気がするんですが。
いつもながらに奇襲をかけようとする牧之介。剣豪を名乗ってるんならもうちょっと正々堂々やろうよ。 しかし気配を読んだ戸部先生に撃退されます。 敗れた牧之介はもう勝負事の世界から足を洗うと宣言。 その代わり世界平和の象徴の鳩になると言い出し、鳩のコスプレ(笑)をして野に繰り出します。 慌てて止めようとする戸部先生ですが、夢でした。最近夢オチとか正夢ネタ多いですね。夢の中で格好よくなったり、テストを予想したりと大活躍です(笑顔)
しかしおきてからも鳩の姿の牧之介に悩まされる戸部先生。 結局眠れず、げんなりしたまま食堂へ。 食堂ではきり丸が鳩の姿の牧之介を見たと言っており、戸部先生は牧之介の愚行を阻止すべく、その畑へ。 どうでもいいですが生徒のご飯を取るのはやめましょう。んできり丸君もドケチなんだからもっと抵抗して下さい。コケてる場合じゃありませんって!!
件の畑に行ってみると、そこには牧之介の姿はなく。 見間違いだったのではないかというきり丸に、みんな牧之介が鳩になるのをやめたのだと考えます。 しかし戸部先生が一言。
「牧之介がそんな人間的な心を持っているわけない!!」
人間的な心を持っていたらそもそも鳩のコスプレして種をつついたりましてやストーカー張りに戸部先生に勝負を挑んだりしないわけで。ここでは人間的な心云々は関係ない気がします。
よくよく見てみると、木の上に鳩の姿が。 慌てて駆け寄る戸部先生ですが、それはもぬけの殻でした。 唖然とするみんなの前でミミズ姿の牧之介が地面からハイありえなーい。 あんな格好でどうやって…?しかも待っているまでの間窒息しなかったんでしょうか。もう寧ろ窒息しty しかもお約束どおり、木に頭をぶつけてました。 なんかこういうオチ多い気がするなあ…
それにしても、最近二枚目の役の多い(犬夜叉とか工藤新一とか)山口さんをこういうキャラで使ってる忍たまって、つくづく贅沢ですよね〜
|
2005年04月28日(木)
今日も非常に絵が美しゅうございました。 この絵で半さんアップとか出たらもう…!!
授業中の一年は組。 リリーと、それを追いかける小松田がそこを横切ります。 逃げるリリーの前に立ちはだかる伝蔵さん。 リリーさんがいきなり伝蔵さんに飛び掛ったとき、また利吉ファンを敵に回しに来たのかまた利吉さんをゲットする交渉にきたのかと思いました。 どうも話があるようなので二人は部屋へ。
気になった乱太郎達は出歯亀しに様子を伺いに行きました。 どうやらリリーばあちゃんは山村家の跡継ぎ問題で困っているようです。 喜三太が継ぐ気がないようなのでは組のメンバーから跡継ぎを選ぼうとって喜三太もっと説得しろよ!!ってか風魔の里で探せよ!! こちらのツッコミをよそに、リリーばあちゃんは候補をどんどん挙げていきます。 一年は組のメンバーの将来の夢が明らかにされましたねv
■庄左ヱ門 どうやら八方斎にあてられたようです。 4月18日に南蛮留学生としてヘッドハンティングされかけた庄左ヱ門でしたが、どうやら本気にしてしまったようです。 てか南蛮はともかく、天竺に何勉強しに行くのでしょう…仏教?
■団蔵 個人的には一番手ごわいのは飛蔵さんじゃなくて清八さんだと思います。私の中では清八さんは幻水のグレミオさんですから(笑顔)ってネタ解る人いるんだろうか。 しかし父ちゃんが許可しないから駄目ってのもすごい理由だなあ…
■兵太夫 兵ちゃんが先生になりたかったって初めて知ったよ!! てっきり作法委員はみんな仙ちゃんについていくものと思っていたんですが、意外にも文次郎と同方向の夢ですね…
■伊助 忍者の服の新しい染め方…か。
それじゃあ学園で必死に勉強する意味が家を継ぐのは立派なことです。
■三治郎 無難に山伏の修行…か。うん。
やっぱり学園で勉強している意味がやっぱり山伏にも体力がひつようですしネ!!
■金吾 剣の道に生きる…か。 戸部先生にどこまでもついて行きますとかもう一押し欲しかったです。(黙りなさい)
■虎若 虎ちゃん、意外に安定志向。 『火縄銃の研究のできる城勤めで安定したサラリーを』って…なんだかは組の中で一番の現実主義者のようです。
私はてっきり伊助と虎若は利吉さんの追っかけになるものだと思っていたんですが。流石にそれは言うのが憚られましたか?
乱太郎・きり丸・しんべヱは対象外(笑)なので候補がいなくなってしまったリリーさん。 困った挙句に小松田を指名します。 てっきり反対するかと思っていた山田・土井両先生でしたが、意外にも賛成します。 リリーばあちゃんは喜び勇んで小松田さんを勧誘。小松田さんも乗り気のようです。 ここでふと、小松田に忍者の腕を問うリリーさん。ってあんた前に見たやん。小松田さんは町の忍術教室の三級だって!! 手裏剣を披露する小松田さん。投げている姿は非常に格好よかったのですが、腕の方は… それを目の当たりにしたリリーさんは小松田さんに跡継ぎの件を取り消すように言いますが、小松田さんはあきらめず、追いかけます。
それを見ていた山田・土井両先生。
「学園のためにも、小松田君のためにもいい話だと思ったんですけど」
って厄介払いかよ。 『学園のためにも』ってそういうことですよね…サラッときついこと言うなあ。
みんな笑ってましたが、跡継ぎ問題が結局片付いていない気が。 いいのかなあ。
|