学級日誌
目次未来過去

My追加
2005年06月07日(火)

げんきんこんび?


今日は集中力を養うお話でした。

授業にて。
集中力を高めることの大切さについて説く土井先生。
そして土井先生の塀越えが…いやっほう!!ただこれがイメージ映像であったのがちょっと残念です。実際に披露して『先生すごーい』みたいに言われてほしかったです。


集中力を高めるためににらめっこをするは組メンバー。
しかし、しんべヱ・喜三太の厳禁コンビはどうしても笑ってしまうようです。
結局二人は最後まで勝てなかったようですが、二人の直接対決はなかったのでしょうか。
二人が対決したらどうなるんでしょうね。
同時に笑っちゃうんでしょうか。


二人は集中力が足りないということで職員室に呼び出されます。
喜三太は見つめられると恥ずかしくて、しんべヱは鼻水が出そうでむずむずして笑ってしまうようです。
二人は金楽寺行きを命じられます。


金楽寺では、座禅をやらされる二人。
なかなか無の境地になれないという二人に、和尚はアドバイスします。

和尚「なら何か一つのことを思い浮かべなさい」

それでいいのかなあと思っているうちに、しんべヱと喜三太はそれぞれ再び座禅を始めます。

しかし、途中で和尚が転倒。こけそうになったところをしんべヱと喜三太が助けます。
お礼を言う和尚に、二人は爆弾発言を。

しんべヱ「和尚さんがお饅頭の上にこけたら食べられなくなると思って」
喜三太「僕もナメクジさんが下敷きになったら可哀想だと思って」
和尚「どうでもいいがとにかくありがとう」

二人とも和尚の心配をしてないってことにつっこんでください、和尚。
なんだかもうどこをどうつっこんでいいかわからないうちに修行は終了。

二人は再びにらめっこに臨みますが、好きなものを思い浮かべる余り顔がにやけてしまったのでした。

っていいのかよ!!
根本的に、何か好きなことを思い浮かべてるって時点で本来集中しなきゃいけないものに集中できてないわけで。
てか集中力と無の境地はまた別の話だろうと思ったり。

うん。
なにはともあれ、せっかく厳禁コンビを出したのだから是非ともトリオにしていただきたかったです。(結局それか)

2005年06月06日(月)

親子ネタ。


今日は久々風鬼・ふぶ鬼親子です。


街中で風鬼親子に会った乱太郎達。
なにやら二人は喧嘩をしている様子。
どうやらオフで会ったときは敵視しないという無言の了解があるようです。風鬼が一人で忍び装束着て現れたらみんな石投げたり蛇投げたりやりたい放題だもんね。

乱太郎達が訳を聞いてみると、親子水入らずで外食に来たはずが、風鬼がいきなり成績の話を持ち出してそれで揉めたようです。
怒鳴られた直後、前髪を気にするふぶ鬼の演出がナイスです。こういう細かい演出、好きだなあ…

ああ、でも。
出来ればもうちょっと達魔鬼・しぶ鬼親子を意識して欲しかった…!!
「いい成績をとらないとなあ」の後が「達魔鬼としぶ鬼に勝てないぞ」だったらかなり萌えたんですが。

どうやら風鬼は自分のことを『立派な忍者』と思っているようで。
でもふぶ鬼は父親を『お気楽な忍者』だと思っているようで。
この二人の認識の差を埋めることから始めなきゃいけないような気がしますがふぶ鬼の認識の方が正しいように見えるのでそちらに合わせる方向で


やはり乱太郎達は正しい認識をしているようで子供同士共感できるところがあるのか、「自分がいい成績を取れていない人ほどいい成績を取れと言う」だの「そんなに言うなら自分がまずいい成績とってお手本見せてみろ」だのと言って風鬼を怒らせます。
怒るってことは図星ってことかしら?(笑顔)
なんか似たようなことを私も言ったことがあるような気がします。
誰もが一度は通る道ですよね…(遠い目)


怒った風鬼は乱太郎達を追跡。
乱太郎達は風鬼を学園内に連れ込みます。
どうやらそれはわざとだったようで、小松田さんとも結託して怪しげな笑みを浮かべつつ風鬼に近寄る三人。

しかし冷静になって考えると風鬼はさほど重要人物でなく、ってことは捕まえても価値がないわけで。
って原作で約二十年、アニメでも十二年間関わってるんだからそのくらいわかってるでしょうに。なんかものすごく今更感があったのですが。

おまけにそのことに気づいた途端、「じゃあ帰れ」だの「さっさと出て行かせて」だの教●テレビの主人公サイドがこれでいいの!?ってくらいにひどい扱いでした。
だんだん風鬼が可哀想になってきた…


風鬼は最終的に、おばちゃんの料理を食べれば帰ると言い出します。
三人組もそれを了承しますが、食べ終えた風鬼はすぐに寝始めます。
困った乱太郎達は寝ている風鬼を外に運び出すことにって戸板に載せて運んでるー!?本当に今日の風鬼の扱いは散々です。

そこに、てっきり忘れ去られていると思っていたふぶ鬼登場。
温泉をネタに風鬼を起こして、去っていきます。
おばちゃんの持たせてくれたお土産片手にハッピーエンド…なのかな?



なんていうか頑張れ風鬼!!な回でした。


      

たんば |メールホーム