私は今までのお産が割と軽くて(私的には死ぬかと思うほど辛かったけど)、次女など病院に到着して2時間くらいで産まれた。 なのでまぁ次もなんとか大丈夫だといいなー、と思ってるんだけど。 人様の出産の様子など読ませていただくと、すごく怖くなる。 次女の時もそうだった。もう前回の記憶が薄れているから、その都度初めてのお産のような感じになってしまう。 それに私はまったく勉強しない。呼吸法とか、陣痛時の過ごし方とか、何にも考えていない。妊婦向けの本も育児書の類いも『たまごクラブ』が2冊くらいあるだけ(ろくに読んでない)。 今日も、結構な難産だった方の日記を読んで、私がこんなんだったら耐えられるのかしら、と青くなった。 おまけにその後妙にお腹が張るものだからビクビク。今産気づいたらどうしよう〜(何にも支度してないし←しとけや)。 そろそろ家の中を整理しなくては、と思うけど、思えば思うほどやる気が……。どんどん散らかっていくような(汗)。 全然動いてないし、やばいかも〜。
あー、心細い。こういう時頼りになるはずの実母とは意志の疎通が出来てないし(笑)と言うか、全く私とそのお産になんか関心がないみたい。この人は常に「自分」なのだ。何かあると、まず「自分が」困るからダメ、「自分が」楽だからヨシ、そういう発想しかしない人。よく出来たもので、そういう考えって最後には自分に巡ってくるのね。そういう人間に対してこちらからも何かをしてあげようなんて気になるのは難しい事。その辺が全く分かってないし。自分は周りにしてもらって当然、と思っている。オソロしい女だ。
やはり頼れるのはダーリンしかいないのね(涙)。早く帰って来てー。
|
|