図書館より、片岡義男『小説のような人』エラリイ・クイーン『フランス白粉の謎』北村薫『街の灯』ピーター・ラヴゼイ『最期の声』を借りて来る。 クイーンは何が既読で何が未読か分からないのだ。けど、多分読んでいないと思う。何故か惹かれるタイトルって言うのがあって、何度も借りたり買ったり手に取ったりしては「あ、これ読んだじゃん」とガックリ来る事がある。 クイーンだと『緋文字』、クリスティだと『なぜ、エヴァンズに頼まなかったのか?』。 デクスターの『オックスフォード運河の殺人』は、タイトルに惹かれた訳ではないけど二度購入しちゃったし……。元々読んだ内容が頭に入らないタイプだからダメなのね。 図書館内で吉本ばなな『TUGUMI』を読んで来る。吉本作品を読むのは初めてですよ。読書傾向偏り過ぎ。でも、売れるのは分かるかも。
*****************************
それにしても暑いっす。アイスノン万歳。 セブン○レブンだけなのかな?期間限定でエス○モーのピノキャラメル味が出てるのです。セブン○レブンは火曜日に新商品が出るのよね。張り切って行きましたよ。 ピノは最高に好きなアイスの一つで、キャラメル味ってのもかなり私の好きなものなので。 もうヤバすぎ。美味し過ぎ。食べ過ぎ注意。
|
|