Sale e Pepe  panna


MAIL HOME PHOTO DIARY BBS

過去 目次 未来

読書週間     2004年12月08日(水)

ってマンガですが。『パタリロ!』に再度ハマってます。長女が更にハマってます。いいのかな〜、こんなの読ませて(汗)
そういう私が小学生からこれやら『エロイカより愛をこめて』とか読んでたんだからしょうがねえか〜。いや、こういう態度がいかんのか。悩む。

早朝(ってか深夜)、主人を職場まで送った帰りにコンビニで衝動的に『あたしンち』購入。ワタシってやはりみかんのおかあさんに似てるかも。
なんやかやで伯母の家に行ったら、『ダ・ヴィンチ・コード』をくれた。ラッキー。

そして嬉しい郵便物(謎)が到着し、とある目的のために図書券を慌てて購入。

忙しくて嬉しくて淋しい日。
風邪をひいちまったのが悲しい。


荘厳     2004年12月05日(日)

あいにくの雪だけれど、まずみんなで写真撮影。3ヶ月の子の写真なんてどうやって撮るんだ、と思ってたけどまぁウマイ事やるもんですな。
カメラマンのおじさんは非常にコドモ慣れしていてスバラシイ。
チェックがなかったので出来上がりがどんな事になっているやら……。主役は赤ん坊だからいいか。
そしてお宮参り。北海道神宮へ。ここは雪が降るととても美しい。まさに荘厳、と言う感じ。心が濯われる。
静かに降る雪の中、白無垢を着て番傘を差し手をひかれて歩く花嫁がいたらキレイだろうなーと思った。ので長女に、「大人になったらここで結婚式したら」と言う。でも参列者にはいい迷惑か<雪で野外。

無事お祓いをしてもらって、食事をし、両親をバスターミナルまで送ってお疲れさま……、のはずが、大雪でバス運休。電話を受けて、一旦家に戻ってから主人が再度迎えに行き、我が家でもう1泊。
行ったり来たりでお疲れさまでした。とんだ日になったね。


お待たせしました     2004年12月04日(土)

今日は長女の学童保育所のクリスマス会。劇をやるのである。家内制手工業って感じだけど、うーん、なかなか。たいしたものです。

で、明日の長男の百日(北海道ではお宮参りが産まれてから百日目で、なにやら写真を撮る習慣がある)の為に主人の両親が来てくれるのだけど、時間が押してカナーリお待たせしてしまった。
駅までお迎えに行くのにまぁ物凄い渋滞。エライこっちゃ。
なんとか帰宅して、夕飯は鍋です。美味しかったっす。食べ過ぎではち切れるかと思ったけど。






My追加



Design by shie*Delicate Erotic
thanks for HTML→HP WAZA !