dear friend of friend

2002年06月28日(金) 右手に正義、左手に悪

今日はほとんど学校の授業に出ませんでした。
ダメな学生さんしてました。
慣れって怖いね、いまさらながら思うけど
悪癖ってのはどうしてこう簡単に身に付くんでしょうか?
人間ってやつは、ただひたむきに頑張れる強さと
どうしようもなくだらだらできてしまう変な生き物です。

正義と悪、
打算と善意、
やさしさと残忍さ、
努力と怠惰、
相反する二つのものどちらも心地よいと感じる僕は
まだまだ子供だからだろうか?
もっともっと自分の行き方が見えるといい、
そんなもんだと割り切りたくはないから、

I was shopping in AKASHI.This place have been my favarit.But I didin't often go there.today I felt that good place.



2002年06月26日(水) 時には心も掃除してみたら

昨日頑張ってやっていたレポートを今日仕上げました。
昨日のうちに終わるはずかなんだかんんだで今日までかかってしまいました。
でも、まあ今回のレポートは僕にしたら上出きではないでしょうか。
しかし、しかし一回生のときはわかっていた、参考文献の書き方が
わからなかった。ショックだそれくらいしかしなかったのに、一回で、
昨日さんざん成長したとか書きましたが、変わってないところもあるんやでと。

どないやねんっとつっこまれそうですが、
そう思うんだからしょうがない、なんやー言うてもそんな劇的に変われないもんです。
残念ながら、
それでも人は少しずつ己が理想に近づきながら生きてるんだと思います。
ちょっとづつ、確かに、確実に。。。



2002年06月25日(火) 手には武器を、心には正義を

どういうわけだが僕はもう大学三回生です
別に留年しかけたとかはないんですが、ええっもう!
って気がしています。

ここのところレポートの嵐にあって、チョコチョコ倒していっているのですが
一回性の頃はレポートってこんな感じ?レジュメって何?どうすんの?
てな感じで手探りで何でもやっていたような気がしますが
三回生ともなると、なんとかなるもんですね、
それこそあっちうまにできたものなんかもあります。
やっぱ人って物は成長するもんなんだと唐突に思いました。

特に今日は商法に関するレポートやってたんだけど、
法律に関する考え方はすごい自分の中で変わったなと思いました。
以前はホンマなんやこれって感じでしたが
筋を通す技術と言うかなんというかそんな感じで役に立つんちゃう
みたいな法律って奴が正義でもなく理屈でもなく
自分の生き方を人に納得させるための武器だと感じいています。
法律は相変わらず苦手ですが嫌いじゃないです、最近は。

I went to bed at three.becouse I wright report which was law.I didn't get enough sleep last night.


 < 過去  INDEX  未来 >


クリ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加